釧路市社会福祉協議会ブログ

釧路市社協の活動や共同募金活動を紹介していきます。

地域座談会が開催されました。

2014-10-30 20:56:26 | 小地域ネットワーク活動

社協・共募事務局長の小野信一です。

社協と別法人の包括が一緒になっての第一回地域座談会(中央小学校区)を行いました。
テーマは、「地域の防災を考える」です。たくさんの地域住民の方々と主催関係者が集い、グループワークも行われました。
校長先生からコミュニティスクール、地区連会長から地域防災、それぞれのお話しも素晴らしく、12月の次回も待たれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心バトン連絡会議開催。

2014-10-29 15:32:54 | 会議・研修開催

社協・共募事務局長の小野信一です。

今週は、月曜日に重要な社協理事会と(仮称)釧路市自治基本条例検討委員会の第23回目、しめくくりになるので、その懇親会。火曜日には、十勝、新得町の民生委員児童委員さんと行政・社協関係者の視察対応、そして今日の午前中は緊急連絡カード(愛称:安心バトン)の関係者連絡会議。
安心バトンの協議では、市の地域福祉担当者、医師会の事務局長、連町事務局長、民児協事務局長の参加を得て今後の事業展開を話し合いました。
残念ながらいつもの警察・消防関係者の出席が叶わず、事前に情報をいただいてご意見等の伝達をさせていただきました。
さあ、これからも推進しますよ、安心バトン!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全運転講習会、開催。

2014-10-23 20:02:27 | 会議・研修開催

社協・共募事務局長の小野信一です。

10月23日(木)の晩には本会ケアワークスタッフ中心に安全運転講習会。
まずはここをしっかりしなければ、ダメですから。約150人の研修です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に修了、市民後見人養成講座。

2014-10-23 19:59:33 | 権利擁護活動

社協・共募事務局長の小野信一です。

市民後見人養成講座全9講、本日をもって学び終わりでございます。(神田織音師匠の講談風に)
さて何人実際に担っていくことになるのか?期待していますよ、みなさん!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアセミナー開催

2014-10-18 13:18:06 | ボランティア・福祉教育

社協・共募事務局長の小野信一です。

ボランティアセミナーも第32回。1階大ホールで拙い私のお話、その後のグループワーク、お弁当をみんなで食べ、交流して今は消化に良いように、ガールスカウトのメンバーによる楽しい、楽しいゲーム。
今日は江南高校の先生、生徒の参加もあり、良い雰囲気で明日の釧路のボランティア実践を考えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする