社協・共募事務局長の小野信一です。
27日(火)夜には今年2回目の三者(市連合町内会・市民生委員児童委員協議会・市社協)懇談会。それぞれの役職員が一堂に会して、明日の地域福祉のネットワークを探ります。
三者連携事業である、安心バトンについて話題沸騰。全市展開へ向けて、あの手この手の論議が深まりました。
【11月27日夜】
社協・共募事務局長の小野信一です。
27日(火)午後には鉄北中部地区連合町内会での安心バトン説明会。
既に10町内会のうち、4町内会に進めていただいていますが、地区連町の全ての町内会で展開したいという会長さんの強い思いで実現。
実施町内会からは、安心バトンにより、未加入世帯の町内会加入が進んだ事例が発表され、ほっくほくの気持ちで戻って来ました!
【11月27日】
社協・共募事務局長の小野信一です。
いよいよ社協の地域福祉実践計画策定委員会も4回目。市地域福祉計画にはない、基本目標5「社協組織運営の強化促進・評価」をグループワークで深めました。
本所・支所のあり方、人材確保の方策、自主財源の確保など、それまでの4つの地域福祉事業を支える社協基盤につき論議。
次回1月15日はいよいよ全体の素案協議です!
【11月26日夜】