地方電視台のうっかり今日この頃

電視台クッシーの回顧録。電視台の裏側、カフェ&グルメ、料理、音楽、旅など日々のブロ具。

世界一おバカな犬が教えてくれたこと

2010年01月16日 | テレビ



 NHK福島に「にしおかすみこ」と「デンジャラス」が来ていたようですね。
ま、どうでもいいですが(笑)

 10月に会社で購入したパソコン。私がチョイスしたものですが、今年になってから(まさに2010年1月1日から)、急にシャットダウンしたり、青くなったり・・・・トラブルが続き、昨日はついに起動できなくなりました。

 OS付き42000円。フェ○スという組立式PCの世界では有名なお店での購入でしたが、やはり安物買いの銭失い・・・保障期間中だったのが幸いで修理に出しました。マザーボートかハードディスクの不具合の予感。

 このパソコンに地デジチューナーとキャプチャーボードを組み込み、ハイビジョン番組をMPEGデータで録画していました。

 本来ハイビジョンデータをDVDにダビングする場合、1回しかできませんが(ダビング10を除く)、、HDサイズ&720iの画質でパソコンに録画することによって、何回でもDVDにダビングできるんです(裏技)。そのためのパソコンでした(わかる人にしかわかりませんね)。HDサイズの静止画も抜き出せます。

 さておき、先日DVDをレンタルして観た「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」。久しぶりにジーンときました。予告編だけでも泣けます。

 音楽もすごくはまっています。でも・・・待てよ・・聴いたことあるな~と思ったら・・・先日制作した「相馬野馬追」の番組のBGMに使われた曲が何曲かありました。

 特別番組などの場合、BGMは自分で選ぶのではなく、プロの選曲屋さんにお願いすることがあるのですが・・・この映画からのチョイスだったのですね。
 妙に納得してしまいました。
 
 あ、相馬野馬追の番組ですが、本日、ITV(あいテレビ・愛媛)、明日はRSK(山陰放送・岡山・香川)で深夜に放送されます。といってもこのページを見ているほとんどの人が見れませんね。BSの放送日決まりましたらご連絡いたします。

(今日のBGM)
Shiny Happy People~R.E.M