goo blog サービス終了のお知らせ 

地方電視台のうっかり今日この頃

電視台クッシーの回顧録。電視台の裏側、カフェ&グルメ、料理、音楽、旅など日々のブロ具。

和食を食べているようなラーメン

2009年04月14日 | グルメ

 
 萩原流行と船越栄一郎の見分けがつかない今日この頃です(笑)。

 日曜日、BSJAPAN(テレ東系のBS)で放送された女子ゴルフ。ギャル曽根似(笑)の横峰さくらが優勝したんですが、横峰へのインタビューアーが・・・・テレビ大阪の藁谷麻美アナ。おぉ~すご~いいじゃん。

 元うちにいたいわき出身の個性派アナです。元気があって好感の持てるインタビューでした!大阪の気質が合っていたんでしょうね。まるとくが懐かしいです(笑)。

 以前、和食屋さんだったところにオープンした「めんや薫寿(ことぶき)」(福島市野田町)。BGMがクラブジャズ系で(five corners qartetがかかっていました)只者じゃないと思いました(笑)。高感度もアップ(笑)。

 かみさんが注文したのは薫寿(ことぶき)そば(750円)。鯛からだしをとったという塩味のスープが風味も良くこれが絶品!。癖になる美味しさです。上品な和食を食べている感じさえします。麺も国産小麦にこだわっていて、香り漂うストレート麺は私好み。

 一方、私が選んだ豚骨醤油ベースの中華そば(730円)。う~~ん・・・かつおの出汁が結構きついかな~。脂っぽいのも気になりました。もちもちの木のラーメンっぽいです。

 ということで、オススメは薫寿そば!お好みでワサビを入れると味の変化が楽しめるとか(確かにさらに和を感じました)。かみさんはスープまで完食です。

今度食す時は薫寿そばにします。スタッフの応対も素晴らしいです。久しぶりにまた行きたくなったラーメン店でした。

(今日のBGM)
WILDFLOWER ~ Northern Bright


シーフード和風パスタ@料理当番

2009年04月11日 | グルメ

  報道部配属になって、普段身に着けるものが増えました。

 ひとつは携帯電話。会社用と個人用と二つ持ってます。スーツに二つは重いですが・・・(笑)。良くも悪くも休みの日でも会社から電話がかかってきます。もう慣れましたが・・・・

 もう一つは動画を撮るカメラ。常にバッグに入っています(これまた重いです)。事件、事故、火事!いつ起ころうと対応できます(笑)。スクープも近い!

 スクープというわけではありませんが、制作部時代のこと。一人取材でいわきから福島に戻る途中、高速道路の大事故を運よく撮影でき(持っていたカメラで撮影)、全国で一番早く事故現場の様子をオンエアすることができました。プチ自慢ですが(笑)、こういうのってほんとタイミングです。でも普段からの心構えも必要ですね。

久しぶりの料理当番。いちいで仕入れた冷凍シーフードミックス(つめ放題298円!)をベースに和風パスタを作りました。

 フライパンにオイーブオイルを熱し、にんにくで香りを出し、スライスしたたまねぎを炒めます。そのあとシーフードミックスを適量入れ、日本酒、バジルを加え、ふたをしてしばらく蒸します。しばらくして、ホタテのスープの素(和風だしでもOK)を入れて味を見ます。

 芯が少し残る程度の茹で上がったパスタをフライパンに入れて、具材とあわせめんつゆで味をつけて完成!
 簡単シーフード和風パスタ。ヘルシーで魚介の旨みのきいた美味しいパスタ。かみさんからもお褒めの言葉をいただきました(笑)。塩コショウは不必要。今回はホタテのスープの素が優しい味を生み出してくれましたね。
 やっぱり、うちご飯はいいです!

野菜たっぷりコンソメスープもヘルシー。私の十八番です。

(今日のBGM)
GOD BLESS YOU!~富田ラボ


突然ですが・・・復活しました。

2009年04月05日 | グルメ

 この1週間を例えるなら・・・「テスト前日の中学生の心境」でして(笑)、
新しい環境に落ち着かない日が続きました。そして…続いています。。。

 ま、「(笑)」なんて書けるのでまだ多少余裕はありますが、初の火事現場の撮影、取材原稿作成など時間との闘いがありました。
 私の信条「スローライフ」はどこへやら・・・(泣)。

 
ようやくほっとできた日曜日。ブログを再開しようと決意。で、タイトルをどう変えようかと考えました。「地方電視台」ははずしたくないんですよね。
以下候補。

地方電視台の突然イズム   (おしゃれイズムみたいで今ひとつか・・・)
       
地方電視台の無駄話パラノイア 
(椎名林檎のタイトルみたい・・・)

地方電視台とらうま日記  (別にトラウマなこともないので・・・)

地方電視台よろこびもひとしおの日々 (ネガティブ感が・・)

地方電視台のよしんばよせよ (おやじギャグかよ・・・)

地方電視台のうっかり軌道修正中 (テポドンかよ・・・)

地方電視台の素顔のままで (ビリージョエルかよ・・・)

で悩んだ末・・・結局・・・・・・・・・・・
「地方電視台のうっかり今日この頃」に決定(笑)。裏方をとっただけですが(笑)、ぴたっとはまるものがなくて・・・しばらくこれでいきます。
別に社会派ブログにするつもりもなく(笑)、中身は・・・今までどおりです(笑)。

 久々にかみさんとランチ。ジャスミンさんから変わったよ!と教えていただき気になっていたサンルートプラザ福島の2Fにある「ダイニングレストラン パストラル 」へ。

 日曜日もランチあります。パスタを中心に900円~1200円のメニューにはサラダ、デザート、スープ、ドリンクなどのバイキング付きです。サラダは地元産の野菜が並びフレッシュ!
 さといも、さつまいも、キャベツの酢漬けが美味しかったです。

 メインでチョイスしたのは「手長エビのパスタ」(1200円)。エビの香ばしさとアルデンテのパスタがマッチした大人のパスタでした。

 ここパストラルって、スタイルがコロコロ変わり、味も雰囲気も今ひとつの時代がありましたが、ここ数年の中で今が一番料理のレベルが高いかも。サービスを含めホテルのレストランならではの安心感、満足感がありました。

 デザートはパンナコッタ、ヨーグルト、プチロールケーキなど。
基本は「量より質を求める派」なんですが、今日は食べ過ぎましたW。


(今日のBGM)
DREAM ALL DAY ~ THE POSIES

3年間お疲れ様でした!

2009年03月26日 | グルメ

 重大発表とは・・・グーテンのキャスター山田幸美アナの卒業でした。
詳しくは本人のブログを参考に。

http://www.tuf.co.jp/blog/blog.cgi?writer=yama

おととい送別会も開かれまして、みんなから温かいエールも送られました。

明るく優しく、誰からも好かれる性格。ルックス、容姿を含め、私が言うのもなんですが、福島でナンバーワンのアナウンサーだったのではないでしょうか。
それでいて負けず嫌いなところも・・・・とても頑張り屋さんでした。

番組の雰囲気は彼女による部分が大きかったと思います。
ファンとしては残念ですが、きっと大きくなって帰ってくることでしょう。

今後も福島を巣立っていった山田幸美を私は注目します。
明日、最後のグーテンです。

(今日のBGM)
別れ~空気公団


アマゾンへ抗議&美食ホテル

2009年03月20日 | グルメ

 先日アマゾンで行っていた「お急ぎ便」無料キャンペーン。
翌日には商品が届く(1回350円)うれしいサービスです。ただなら試してみようと利用しましたが、2ヶ月たった後、いつのまにか年間契約になっていて、クレジットには3900円の請求が・・・・おいおい、何の連絡もなく、それってありなの?

 ということでアマゾンに「有料期間でのサービスの利用はありません。3900円返金してください」と抗議のメールを送りました。

そして届いたメールがこちら。
「当サイトにわかりづらい点があり、ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。 会員登録のキャンセル手続きが終了してから、年会費のお支払いにご利用されたクレジットカードに、年会費3900円を返金させていただきます。」

とりあえず・・・勝ち取りました(笑)。よく規約を読まずに利用した私も悪いんですがね(汗)。多分私と同じような境遇の方も多いはず。おかしいと思ったら抗議してくださいね(笑)。

あ、同じような人発見(笑)。

 さて、本日実家のいわきへお墓参りへ。帰りに妹夫婦と小名浜美食ホテルでランチをとりました。入ったのは「創作ダイニング舷genn」。今風の和洋折衷、お洒落なレストランです。

 私がチョイスしたのは「創作 舷ちらし」(1280円)。


本マグロのほほ肉・サーモン・タコ・帆立貝・オクラ・長芋・自家製玉子焼きなど、海と山の幸が宝石のようにちらばめられたちらしです。ヘルシーで美味!
 
 セット(450円)でコーヒーとデザート(ティラミス)もいただきました。
 
 海を眺めながらのんびり食事を楽しめる場所です。料金も少し高めなので地元の人はあまり行かないでしょうね・・・それゆえ穴場スポットかもしれません!
ほかにもお土産屋さんなどもあり、美食ホテル結構楽しめます!

あ・・・明日から長崎へ行ってきます。。。

(今日のBGM)
BABY LEMONADE ~ SYD BARRETT



予約だけのケーキ店&旬味パスタ

2009年03月19日 | グルメ

 車の温度計。本日25.5℃まで上がりました(驚)。先週末は福島市、雪降っていたのに・・・

 WBC放送の関係で、今週火曜日からグー○○お休み。23日まで放送はありません。貴重な休みですが、WBC漬けの日が続いています(笑)。

 あ、テーマ曲。なぜ今ジャーニーのセパレートウィズなのかワカリマセン(笑)!とりあえず今日勝ってホッ!明日の韓国戦4度目の対決。見逃せません。

 きょうはかみさんも休みで彼岸参りへ。その途中、パセオ通り沿いのぶらっとショップへ寄りました。偶然にも、取材中(何を取材していたかはしりませんが)のF○V関○アナに遭遇。

 インタビューマイク持っていたのでひょっとしてと思ったのですが、同業者と勘付かれたのか(笑)、無視されました(笑)。それでも撮影に協力しようと(笑)一般のお客さんを演じていました(笑)。

 このぶらっとショップで買った「予約だけのケーキ店 SALT BOX」のシフォンケーキ。17センチ小で400円は安いです。材料も小麦粉、卵、砂糖などとってもシンプル。優しいシフォンケーキです。

 ラムレーズンをチョイス。ほかにも紅茶やバナナなど全部で9種類あります。ふわ~としていて一人で1ホールいけそうです(笑)。

 お昼は同じくパセオ通りの「ラ・モンターニャ」へ。午後1時過ぎていたせいか私たち以外にお客さんはいませんでした。  

 私は「白菜とベーコンのクリームスパゲッティ」、かみさんは「ふきのとうとケッパーのトマトスパゲッティ」のランチをセレクト。

 細めのパスタと素材のバランスが絶妙です。とくに苦味のあるふきのとうが意外とトマトパスタと合います!福島市にたくさんイタリアンのお店がありますが、ここは私の中でもトップクラスのお店。でもサラダとコーヒー付きで1200円はランチとしては少々高いかな~。

(今日のBGM)
Get Enough~IVY

 


サンデーランチ@レパコガーデン

2009年03月15日 | グルメ
 久しぶりに行きました!ブラッセリー レパコガーデン。福島市郊外のお洒落なレストラン&カフェの先駆けと言えるかも知れませんね。テキパキした女性の店員さん(みんな美人ですよね・・・)は好感持てます。

 注文したのはDランチ。サラダ、スープ(お肉入りミネストローネ風)、ハーフパスタORハーフサンド、飲み物がセットで1000円なり。本日のパスタはスルメと大葉のトマトスパゲッティ。磯の香り漂う大人のパスタでした。男性にはちょっと量が少ないかも。
 雰囲気を楽しみながら女性同士で食事&おしゃべりをするにはナイスな場所ですね!
 レパコといえば・・・・生クリームたっぷりのガトーフレイズを食べるのが20代の頃の私のささやかな幸せでした(笑)。

 そういえばということがもう一つ。昨日の朝、お金を拾いました。○万円です。写真の金額です。交番に届けましたが・・・これだけの金額になると結構焦るものです(笑)。交番で質問されている様子は、一般の人には犯罪者に映ったかも(悲)。おまわりさんに許可をとって、携帯でパチリ。持ち主が現れることを祈っています。
 この日は年末雪で延期になっていた社長を囲むゴルフ会社長が水野だけに「水野クラシック」<笑>)。朝から動揺するような出来事がありどうも集中できませんでした(笑)。パーシモンCC@霊山。雨&風のバットコンディションというのもありまして(言い訳連発ですが)、
 前半46、後半47の93。ダブルペリア方式で全然はまらず12人中9位。
後半の最終ホールで「10」という大たたきをしてしまったのが悔やまれます。

 夜は会社のマージャン大会。敗者復活戦からの参加。こちらもいまひとつパットせず即敗退(笑)。結果・・・・15人中14位のブービーでした(笑)。ブービー賞はSアナちょいすの「蛍光チョッキ」(笑)。深夜、高速道路で車が止まった時の修理作業などに役立ちそう・・・ってオイ(笑)。

ヘビーな週末でした・・・

(今日のBGM)
ママになっちゃダメ~Hi-Posi

茶房の限定ランチ&料理当番

2009年03月08日 | グルメ
 先日、ブリーフ芸人、ヒッキー北風さんの話をちらっと書きましたが・・・Mixiにヒッキーさんご本人の足跡が・・・す、すいません(汗)。ブログ(3月1日)の中の「嫌いです」を「嫌いじゃないけど、嫌いじゃないけど、生理的に無理」と変更させていただきました(笑)。

 本日、福島市野田町の「はな茶房 草の花」へ。今年からランチメニューを始めたのでずっと食したいと思っていました。
 で、写真の月替わりメニュー「花がたみ弁当」(1000円)。1日24食限定です。今月はひな祭りのイメージだそうです。ちらし寿司、フキノトウのてんぷら、うるいとジャコの炒め物など旬の野菜を中心とした体に優しい小鉢が懐石風に並び、女性が喜びそうなかご膳です。
 男性には少々物足りないかな・・・プラス200円でコーヒーとデザート付き。キャラメルムースはふわ~とした食感でなかなかの美味!寛げる落ち着いた和の空間も女性(特に年配のご婦人方)の心をつかんでいるようで、平日はお昼前でも席がいっぱいになることも。
 隠れ家的カフェじゃなくなり少々残念ですが、女性同士で優雅なひと時を過ごすにはいい場所だと思います。

 夜は料理当番で、ひよこ豆のカレーを作りました。スパイスで仕上げたこちらもヘルシーメニューカレーというよりインドの健康食を食べているような感じでした
 かみさんから「たまには普通のバーモンドカレーが食べたい」と一言。
 ふ~ん・・・・私も食べたいです(笑)。

(今日のBGM)
HOLY AND BRIGHT ~ ゴダイゴ

恋に効く!?しょうがラーメン

2009年03月06日 | グルメ

  先日おもいっきりテレビで「恋」のつく歌のランキングが紹介されていました。

≪1億3000万人のメモリーソングBEST10≫
【1位】「恋」松山千春…83人
【2位】「恋のフーガ」ザ・ピーナッツ…77人
【3位】「恋人よ」五輪真弓…68人
【4位】「恋の季節」ピンキーとキラーズ…60人
【5位】「恋しくて」BEGIN…32人

だそうです。私的にはフリッパーズギターの「とマシンガン」とか小島麻由美の「甘い」をイメージしたのですが、ベスト10には入っていませんでした。他にもいろんな曲思いつくんですが・・・今回の場合、調査年齢が高かったんでしょうね(笑)。

さて、風邪がまだ残っていまして、ここはしょうがパワーだ!と思い、しょうがラーメンの専門店へ!丸栄@福島市太田町。路地裏の名店です。ただし女性が入るにはいろんな意味で勇気いります(笑)。

 注文したのはしょうがタンメン(650円)。スープにはたっぷりのしょうがが溶け込んでいて、独特の風味は好き嫌い分かれるかも。今の私にはドンピシャ。薬膳スープのようです。麺、具はいたってシンプル。体が温まるホットなラーメンです。懐かしさを感じる店内と切り盛りする年配のご夫婦にも、温かさを感じます。ちなみに普通のしょうがラーメンは500円です。

 帰り際、おじさんにどれぐらいの量のしょうがが入っているか聞いたところ、れんげ山盛り1杯分だと教えてくれました。値段にすると100円分ぐらいとか。しょうがは高知産じゃないとだめらしいです。たまに食べたくなる福島の個性派ラーメンです。

(今日のBGM)
恋の天気予報~風味堂


風邪に効く?スーラータンメン

2009年03月05日 | グルメ

 おとといの深夜3時。猛烈なのどの痛みと寒さで目を覚ましました。朝まで眠れず、最悪の体調。熱を計ろうにも、なんか39度を超えていてそうな感じで怖くて計れませんでした(笑)。
 で、昨日は気力で出社。グー◎◎のオンエアDをなんとかこなしましたが、終了後、再び寒気が・・・早退し、病院へ。
 体温計は・・・・なんと38.5度を指していましたその数字を見てさらにク~ラクラ(笑)。流行のインフルエンザの文字が・・・。診察の結果・・・・・・・幸いにもインフルエンザではなかったです。しかし、重度の風邪。昨日は夜まで38度の高熱にうなされました。
 
そして今朝、恐る恐る体温を計ってみると・・・36.2度数字を見て元気になりました(笑)。「病は気から」といいますがそんなもんなんですね。
 
 本調子ではありませが、風邪に効くものを食べたい、お昼、街中の中国料理店「香港ドール」へ!人気店なんですね!かなり混んでいましたね!で、注文したのは「スーラータンメン」(800円)。
 
チーフで中国出身のワンさん(三波豊和似)が「風邪に効く!」と言ってました。日本人向けにアレンジされたスーラータンメン。酸味と辛味のバランスが絶妙です!完食いたしました。体が温まるホットな麺でさらに元気に・・・夕方にはすっかり良くなりました。

 しかし・・・無理のきかない体になっていることを感じる今日この頃(泣)。規則正しい生活を心がけたいですね。

(今日のBGM)
Morning Sun ~ 清竜人
 ついにシングル、発売になりましたね!来週のオリコンのチャートが楽しみです。


イタリアンレストラン ラ・フーガ@福島市

2009年02月24日 | グルメ
 本日代休。朝寝坊をして、のんびりグー○○を見ました。杉○ひとり。やっぱこのテイスト好きです(笑)。かみさんも休みだったので、ちょっと遅いランチへ。向かったのは福島市のラ・フーガ。午後1時すぎても満席に近い状態。久しぶりでしたが、昔から人気のイタリアンなんですよね。

 注文したのはピザとパスタのペアセット(2人で3360円)。前菜のサラダはボリューム満点です。
 パスタはブロッコリーとホタテのクリームパスタをチョイス。濃厚なソースとこしのあるパスタの相性抜群。細めながらしっかりとしたパスタが本格的。
 ピザは厚切りベーコンとわさびのピザ。薄い生地のピザもいいですが、もちっとした生地のしったかりしたピザも食べ応えがあって◎。鼻にツーンとくるワサビとたっぷりのチーズが意外と合います。3~4人前ある大きさです。頑張って食べましたが、2切れ残し、お願いして持ち帰りにしてもらいました。良心的です。さっと袋を準備してくれたので多分持ち帰る方多いんですね。

 デザートはアイスやケーキなどの盛り合わせ。これまたボリュームあります。ドリンクのカフェラテもボウルで登場(驚)。
 量だけでなく味もしっかりしているおすすめのイタリアンです。あ、夕飯は残したピザで終了。それぐらいお腹イッパイになりました。福島市内にはレベルの高いイタリアンレストランが多いような気がするんですが・・・いっそイタリアンで町おこしすればいいのに!(笑)

(今日のBGM)
Ⅲリストランテ~エンニオ・モリコーネ

旬楽DINING IROIRO@福島市大森

2009年01月25日 | グルメ

 サンデーモーニングのスポーツコーナー担当の唐橋ユミさん(元当電視台アナ)。相変わらずいいキャラしています!今朝の放送。都道府県対抗駅伝で活躍した同郷(同じ福島県出身)の柏原君のがんばりを会津弁のナレーションで紹介していました。絶妙なイントネーションとなまり、度肝を抜かれましたよ(笑)。関口さんもハリさんも「いいね~」と絶賛。

 当電視台のキャスター、小野美希アナ(会津出身)も会津弁を巧みにあやつるバイリンギャル。会津の人は器用なんでしょうか?そういや昨日、妻夫木くんが会津を訪れましたね。多分ファンがたくさん集まり大変だったでしょうね・・・「天地人」今夜も見なきゃ。

 今日のお昼に伺った「旬楽DINING IROIRO」@福島市大森。どちらかというと南福島エリア。周りは区画整理中でわかりにくい場所にあります。イタリアンと中華を提供するユニークなスタイルのお店

 午後1時ごろ入りましたが他にお客さんがおらず、大丈夫かな~と思ってしまいました(笑。その後すぐ2組入店)。店内はナチュラルベーシック系の色合い。新しくお洒落で、BGMは私の好きなRIOVOLTなどラウンジ、クラブジャズ系がかかっていました。

 注文したのは煮込みハンバーグ(950円)。ボリュームもあって、お肉のジューシーな美味しさが口に広がります!450円プラスで、前菜プレート(サラダ、マカロニ、ミニドリア)とライスとスープがつきます。この前菜プレートは○。ドリアがあつあつでクリーミー。かみさんはおすすめの中華丼セット(1050円)を注文しました。野菜たっぷり、寒い日にぴったりのメニューです。パスタも充実していました。夜は1680円のディナーコースもあるようなので次回また訪れたいと思います。

ちなみに明日グー○ンのGなお店でこちら紹介されます。


(今日のBGM)
NEVER FALL IN LOVE AGAIN ~ アルコライム

サザンの名曲のカバーです。「綺麗」の頃までのサザンは好きでよく聴いていたっけ・・・女性癒し系ボーカルでお洒落にアレンジされ、歌詞とメロにキューンとさせられます。teo(())さんからこのサザンのカバーYOUTUBE情報いただきましたのでアップします。teo(())さんありがとうございます!
 
http://jp.youtube.com/watch?v=rgE2K4bD5rM


イタリアン バール アボカーレ@福島市置賜町

2009年01月11日 | グルメ
 そういえば・・・奥歯の歯ぐきの痛みで目が覚めた新年1月1日だったのです。しばらく腫れがあり違和感を覚えていたのですが、自然と良くなっていました。

でも心配なので本日近所のヨークタウンにある歯医者さんへ。ここは日曜でも営業しています。しかも夜8時までやっています。お店と一緒ですね。

若い先生に見てもらったところ、特に心配ないとのこと(体力が落ちているときにウイルスが入り悪さをしたのではと)。ついでに歯の検査をしていただきました。虫歯は・・・・・ありませんでした!

ただ歯石をとりましょうということで数回通うことになりました。それにしても最近の歯医者さんは変わったのでしょうか?室内はお洒落で綺麗で、器具も新しく先生も優しい!苦手意識がなくなりました(笑)。

 昼、かみさんと福島市の街中に去年オープンした「イタリアン バール アボカーレ」へ。駅内と郊外に2店舗あり、こちらが3店舗目です。外観が素敵!

チョイスしたのはパスタコース(カニクリーム+200円)。1180円です。ローズマリー入りのピタパンが嬉しいです。カニの風味を感じるクリームパスタは私好み。カニの足もたくさん入っていて、身もたっぷりいただきました。またデザートのクリームブリュレはコーヒーとよく合います。

飲み屋街&日曜日のお昼だからでしょうか?お客さんがうちらだけで、貸しきり状態だったのがすごく気になりました(笑)。夜がメイン?アボカーレ系ではここが一番美味しいような・・・雰囲気も◎!

(今日のBGM)
今夜も君にテレフォンコール~Lamp

サンデーランチ@福島市ドゥオーモドゥオーモ

2008年12月28日 | グルメ

 27日、電視台社長杯忘年ゴルフ大会が予定されていましたが・・・雪で中止。車もごらんのとおり(驚)。福島市は20センチぐらい積もりましたよ。雪下ろしって結構体力使うのよね。今年2回目の雪。年々雪の量、回数も少なくなってきていますね。光熱費は安くてすみますが・・・地球温暖化をリアルに感じます
 日曜日、ひさしぶりに福島市野田町のイタリアン「アンジェロ・DOUMO DOUMO(ドゥオーモドゥオーモ)」でランチ。DOUMOってイタリア語で大聖堂(英語のドーム)のこと。お店の名前は日本語の「どうも(ありがとう)」とも掛けているんでしょうか?この日はお客さんの9割以上女性でした。居心地が少し悪いです(笑)。日曜ですが、1000円のパスタランチがあります。前菜プレート、メインのパスタ(4種類からチョイス。写真は明太子と貝柱のパスタ)、さらに飲み物、デザート2種(ジェラート、ティラミス)付き。これで1000円は良心的。パスタは普通でしたが、デザートは◎。スタッフも明るく雰囲気はいいんですよね。女性ファンが多いのも納得です。アンジェロというと昔は質より量とのパスタやピザが売りでしたが、私なんかは今日のようなプチコースランチで十分。普通の男性はたぶんボリューム的に足りないんでしょうね。

(今日のBGM)
雪の降る街~ユニコーン


トラットリア ラ・エガオ @福島市永井川

2008年12月22日 | グルメ
 imacのOSを10.5にバージョンアップいたしました。クリーンインストール。血液さらさら、コレステロールゼロな感じのパソコンで気持ちよいです。
 昨日のお昼、福島市永井川にあるイタリアンの人気店トラットリア ラ・エガオへ。午後2時前に訪れたのですがお客さんが結構いました。わりとこじんまりとしたカジュアルなイタリアン。子供連れも目に付きます。一番の売りはアンティパストのバイキング。サラダなど野菜を中心とした良質なお惣菜が並びます。かぼちゃのサラダ、ビーンズ、レンコンのマリネなど欲張ってモリモリにしてしまいました(笑)。素材の良さが目と舌で感じることができますよ!さらにオニオンスープも好きなだけ頂けます。ドリンクバーもセット。メインのパスタ(白菜とエビのクリームパスタ)をチョイスして1450円也。食物繊維をたっぷり摂取いたしました。パスタもまずまず。ドリンクバーのコーヒーも本格的で美味しかったです。少し残念だったのは呼んでもなかなか注文をとりに来てくれなかったこと。忙しいからしょうがないのでしょうか・・・それにしても福島市には美味しいイタリアンのお店が多いですよね。

(今日のBGM)
FANTASTIC PLANET~Soil & "Pimp" Sessions