おっさんじゃないぜ!

気が付くと周りはしょぼいおっさんだらけ・・・オレもそうか?いや、ちゃうぜ!・・・きっと・・・

南白亀川河口で舌平目が釣れた【大物】

2014年09月07日 08時56分44秒 | バス(シーバス)その他のフィッシング
先週、はぜが大量だった剃金海岸の南白亀川河口に行ってみた。

今日はカレイが釣れないかなって思い、近くの餌屋の自販機でジャリメ(ゴカイ)を400円で購入し、河口へ。

この日は潮位が高い日だったので河口の中州で釣りするのは危険なので断念。

剃金の対岸の橋の下へ行きました。

ここから海へ向かってポイントを探ります。

餌をつけて投げると珍しい中りが・・・はぜではありません。強くひきますが重い中りです。

暫く様子を伺い、あわせて引きました。強く逃げませんが重い。

以前、勝山で釣ったシタビラメに中りもひきも似ています。

やがて姿が見えると、大きな長い平たい姿が見えました。くねくね暴れています。シタビラメです。しかも大きい。35cmはあります。

バケツに入らないのでクーラーボックスに入れました。それでも入りきれません。

うんうん。久しぶりの大物。

で、また、同じ中り。今度は20cm程の小さなシタビラメが釣れました。これは直ぐリリース。

続いて今度ははぜのような中りですが、大きく引きません。カレイのような中り。あわせて引いてみるとカレイでした。15cmくらいの小カレイ。



で、今度ははぜの中り。はぜです。

結局、シタビラメ2匹、カレイ1匹、はぜ5匹でした。大物カレイ釣れないかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラシビつけ麺 鬼金棒 | トップ | 幕張イオンモールへ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バス(シーバス)その他のフィッシング」カテゴリの最新記事