goo blog サービス終了のお知らせ 

Ken坊の趣味と日常と仲間のページ

平凡なことを非凡に、非凡なことを平凡に書き綴る、
乱入大歓迎のブログ。

3020. 股関節?

2020-07-26 | 格技

ここしばらく音楽系の話題が続いたので、
武道系をはさんでみる。

Ken坊、股関節周りの痛みが継続中。
股関節というか、大殿筋~膝まで
痛みの範囲が広い。

その範囲の広さと、痛みの感覚から
坐骨神経痛を疑い始めた。


ちなみに坐骨神経痛とは症状の名前であって、
そういう名前の病気は無いそうな。
ケガや病気の結果としての、神経性の
痛みの発症が坐骨神経痛らしい。


という事で、まずは外科でレントゲン
を撮ってもらい、股関節の状態を
診てもらう事とする。


↑これはレントゲン写真ではありません( ̄▽ ̄)

つづく


3019. ストラップピン

2020-07-25 | 音楽

Ken坊、実は手先が器用。

小学生の頃は、夏休みの工作とかで
手の込んだ作品を作り。
よく先生に褒められたものだ。

ただ、面倒くさがりなだけなのよ
( ̄▽ ̄)


ところで。
とあるメーカーのギターに、
ストラップピンが2本
ついているモデルが有る。



ピンが2本あるため、
ギタースタンドが無くても
壁に立てかけて安定するので、
ちょこちょこ便利である。

これを参考に。
手先が器用なKen坊、
出張用ギター改造を加える事にした。


密林でストラップピンを購入し。



ギターにキリで穴をあけ、
ピンを取り付ける。(写真下側)



どや!
ギターが自立するようになった。



これで出張時にも扱いやすい。

ところで、次回の出張はいつ・・
( ̄▽ ̄)??


3018. ミニアンプ

2020-07-24 | 音楽

Ken坊の傍らに有るミニアンプ。
コーヒーカップがデカいのではない。
アンプがちっちゃい ( ̄▽ ̄)b



パワーは3Wしか無いが、
最近のミニアンプの性能はスゴイと評判。
実際、3Wとは思えない爆音が出る♪


エフェクトも、歪み系(OD & DIST)
空間系(DLY & REV)が付いていて、
相当なクオリティの音が出る。

そして、気に入っているのが
リズムマシーンの付いているとこ!



Bluetoothでスマホとつなぎ、
そこから専用アプリで
ピッチとかリズムパターンを
こまかく操作できる。

専用ACアダプタ、電池、
更にUSB給電でも使えちゃう。

いゃぁ、良くできてる。

持ち運びも楽だし。
狭い場所での演奏なら、
これひとつで、ある程度できちゃうかも。

最近のミニアンプ、
確かにすげぇ。


3017. カンカン

2020-07-23 | 音楽

先日、久しぶりに栄の街へ行く。

いやいや、約4カ月ぶり?
意外に人が多い。
密を避けてショッピング。
というかウォーキング。

これが結構、歩数が伸びるのだ。
しめて15,000歩。
まぁまぁやね ♪

立ち寄った楽器屋で、
カンカンギターを発見!
思わず試奏させてもらう。



手を消毒して、プラグを差し込み
ジャーンとやると、
思いの外・・・普通の音(笑)

普通の音というとなんだけど、
ちゃんと良い音が出る。
ライブとかでも使えるレベルで
驚いた。

なんと言っても、
見た目のインパクトが面白い。

思わず触手が・・・
いかんいかん! ダメダメ!

余裕のある方、是非買って
Ken坊に貸して下さい ( ̄▽ ̄)

注)カンカンに油は入っていません。


3016. クセ

2020-07-22 | 格技

居合は形稽古。
正しい所作を身につける練習だ。

言い換えると、
正しくない動作を矯正し、
不要な動作を無くしていくこと。

こういうと単純に聞こえるが、
不要な動作=クセ(個性とも言う?)
であることが多く、
これを取り除くのは超ムズイ!


クセは付けるよりも
取る方が遥かに難しいであります。

Ken坊も、人前で屁をこくクセが
なかなか治りません。

教える事は学ぶこと・・