goo blog サービス終了のお知らせ 

Ken坊の趣味と日常と仲間のページ

平凡なことを非凡に、非凡なことを平凡に書き綴る、
乱入大歓迎のブログ。

1956. 弾き語り

2017-06-19 | 音楽

昨晩、馴染みのお店で催された
アコースティックライブ「弾き語りの夕べ」?を
賑やかしに行ってきた。



あまりうるさくできない環境なので、
生音、生声での演奏。


トップバッターで演ったのが若いお兄さん達。
聞くと年齢は、上の娘よりも1つ若い!

自分の子供の様な若者と肩を並べて
一緒に音楽をやる時が
とうとうやって来てしまったわ!


自分にもそれだけの年季が入ってきたという事で、
複雑な心境ではあるけれど、
まぁ刺激にはなるわなぁ。


結局かなりうるさくしてしまったけど、
お店、大丈夫だったかなぁ ( ̄▽ ̄;) 反省


1955. 最近、空を飛ぶ夢をみない

2017-06-18 | 日記

子供のころ、ちょくちょく空を飛ぶ夢を見た。

自分の場合、夢の中での飛行は
ふわりと浮く感じ。

ビューンと飛ぶのではなく、
飛びたいと願うと体がふわりと宙に浮いて
そろりそろりと移動する。
高度もじわじわ上がる感じで、もどかしかった記憶が。


大人になった今、空を飛ぶ夢を見なくなったのには
何か理由があるのだろうか?


クロは良く寝言をいう。
充電中? (笑)



どんな夢を見ているんかなぁ~( ̄▽ ̄)?


1954. 博多みやげ。

2017-06-17 | 旅行

博多出張の時に買ってきたセルフ土産。

ひとつめは”鶴乃子”


死んだKen坊のオヤジ、実は福岡出身。
(炭坑節の三池郡)

なので、子供の頃の夏休みには
毎年九州へ行っていたKen坊。
そこで良く食べたのが鶴乃子なのだ。


「これは本当の鶴の卵から作っとっとよ」
と、小学生のKen坊は
バアチャンにダマされたもんである。
思い出の味ね ♪


そして、もうひとつのお土産はこれ。


お約束です ( ̄▽ ̄)


1953. カラフル

2017-06-16 | 旅行

昨日、出張で九州へ。
県営小牧空港から飛行機だ。


FDAの飛行機には初めて乗ったのだが、
そのカラーリングがとても気に入った。

ジェリービーンズのようなカラフルさ♪







こういうのが有ると、仕事とと言えども
ちょい陽気な気分になれる♪


小牧空港では、MRJもゲットした ( ̄▽ ̄)
飛行試験機1号型だ!


こうなると2号・3号も
欲しくなるのが止められない。
自分が怖いKen坊である・・


1952. 十人十色

2017-06-15 | 雑記

あらたに一緒に働く人と初顔合わせ。

せっかくだから食事をしましょう、
という事になり、会食をしながら
色々と話をする。


これまで全く面識はないが、
長らく同じ業界で仕事をしてきた者同士。

ずっと同じような仕事をしてきたはずなのに、
お互い、考え方や仕事へのアプローチ等々、
全く違う事に、話をしていて気が付く。


それって当たり前のことだけど、新鮮な感覚。
そういう刺激の中で仕事ができるというのは、
きっと有難いことなのだろうな、と感じた。


それにしても今週は酒席の機会が多い。

こうしている間にも、道場の皆は稽古をして
強くなっているんだろうな、と思うと
気が気でない!