今年最後の関西出張。
御堂筋はこんな風に。
夜景のキレイな季節である (^O^)
そして京都へ。
いつもお昼を食べに行く、
取引先近くのスパゲティ屋さんへ。
例によって食べかけ・・
ふと見ると、店内の張り紙に
「今年一杯で閉店します」とあるではないか!
仕事の準備をしたり、息抜きをしたり、
難しい時も喜ばしい時も、
ここには随分お世話になった。
閉店は寂しいね。
ひと足先に”ゆく年”を感じた午後。
出張中Ken坊。
ホテルの部屋で、サッカーのクラブチームWCを観戦する。
結果的には準優勝だったけど、
鹿島の選手たちは素晴らしかった。
お金の問題じゃないけどね、
鹿島の先発全員の年棒を合わせても6億4千万らしい。
一方レアルは、C.ロナウド一人で90億と聞く。
レアルはスペインのクラブだが、
メンバーは様々な国の代表が集まった
ほぼ世界選抜と言っても過言ではない。
他所の国の代表チームより
はるかに強いんじゃないか?という布陣。
それに対して鹿島の先発は全員が日本人。
TVを通して見ても体格差が判る。
それでいて延長にもつれ込む大接戦。
痛快なり!
小が大を食う、そういうのこそが面白い!
見習うべきモノを見せて頂きました (^O^)
年末は忘年会が続く。
連日がんがんに忘れ続け、
これ以上忘れるとヤバイ事になりそうである。
という事で、昨日はプライベートの忘年会。
北海の食材を炙って食べるというお店だ。
チャンチャン焼き。
立派な牡蠣!
こいつは生で頂いた。
そして”なまら塩”
北海道生活の有る方はお分りかもだが、
”なまら”というのは北海道の方言で、
Very とか Super とか言う意味。
なまら痛い=超痛い、という意味。
懐かしい響きを思い出す、
美味しい宴会であった (^O^)♪
昨夜、空手の稽古から帰ろうと
車のスイッチ押したところ、
こんな表示が。
へー、こんなの出るんだ。 知らなかった。
4駆の車には、普通の乗用車にない装備の
付いている場合がある。
寒冷地での使用を想定した温度計もそのひとつ。
(最近は普通車にも付いているか?)
山岳地帯での使用を想定して、
傾斜計とか、高度計なんかが付いている場合も。
いずれにせよ、昨夜の外気温は1度。
道場内の室温も、とうとう8.7℃を記録した。
どうりで足がシビレル訳だ (^_^;)
昨日の忘年会の余興で、
「どっちが高級?ゲーム」 ってのをやった。
TVでたまに見る、高級ワインとそうでないのを
飲み比べて、高いのを当てるみたいなやつだ。
Ken坊が挑んだのは ”コーヒー”
会場となった某高級ホテルのコーヒーと、
こんな感じの↓缶コーヒーの飲み比べ。
どちらもお洒落なカップに入れられて、
同じ温度に温められて出て来るので、
見た目では判断できない。
Ken坊、こう見えてもコーヒー好き。
以前からブラックの缶コーヒーなんて
飲めたもんじゃない、と思っていたので、
今回も少々自信を持って臨んだ。
飲み比べてみると、やはり差は歴然。
味と香りに厚みが無いというか・・・
なのでドヤ顔で回答してやりましたよ。
缶コーヒーはこちらです!とね。
するとどうだ! なんと答えは不正解。
まじですか (@_@;)??
缶コーヒーを先入観で判断していたのか?
それともお酒のせいか??
いずれにせよ、余計な恥をかいたの巻であった。
しかしあれほど判らないとはビックリした。
そんなアホな・・とお思いのコーヒー通の皆様。
ぜひトライしてみて (^◇^)