Ken坊の趣味と日常と仲間のページ

平凡なことを非凡に、非凡なことを平凡に書き綴る、
乱入大歓迎のブログ。

1995. 水族

2017-07-28 | 旅行

京都市水族館。
京都駅から少し距離が有る。
が、歩いていけない距離ではない。

で、歩いて行ってみた人だけが
見ることができるモノが有る。

それは水族のオブジェ。


オブジェは京都駅から水族館に至る
道の所々に設置されている。

全部で何個あるのか知らないが、
いろんな水の生物のオブジェが
有るらしい。


出張の時に見れるのは

①駅前のペンギン。


②側道に入る手前のクラゲ。


その先はKen坊も知らない(笑)

どなたか、京都水族館に行って
レポートしてください!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1994. カウントダウン | トップ | 1996. 本番って面白い »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ! (さくら)
2017-07-29 12:18:40
そーゆうこと!?
入り口でごめんなさいってことね。
京都の水族館なら
人魚も振袖着ているかも~
Unknown (MIYA)
2017-07-29 19:13:22
京都水族館と京都鉄道博物館の共通道しるべのようですね。
だから、水族館のオブジェと、鉄道のオブジェが、混じっているようです。
このHPの後半にその案内が出てますよ!
http://onigiriface.com/kyoto-station-aquarium-walk.html
水族館関係は少ないようです。
さくらさん (Ken坊)
2017-07-30 19:29:45
振袖人魚、いいですね。
一見さんお断り的な(笑)
MIYAさん (Ken坊)
2017-07-30 19:32:35
ほぉ。
水木しげるロードがお手本とは知りませんでした。
確かに鉄道のも有った気がしますね。
個人的には水族の方が趣味だったりします (^o^)

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事