あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

一歩

2017-01-01 22:40:54 | 立ち止まる
2017年 新年あけましておめでとうございます。何だかんだ言っても新しい年を迎えることができたのは嬉しい。

ここ数年、初詣は1日に浅草寺に、ゆく年くる年を視た後に出掛けていた。今年もそのつもりだったものの、ちょっと横になったらそのまま朝を迎えてしまい、すっかり明るくなってから歩き出し、2時間弱で仲見世に辿り着いた。

夜中に出ていた時は仲見世で行列に並んでいたけど、今日はそれほどではなく、順調に初詣を済ませた。



仏壇への供え物を用意していなかったので、浅草寺界隈をぶらぶらして探そうと思ったけど、せっかくだから一杯呑んで行こうということで、ぶらぶらの目的を変更し更にぶらぶらしてみた。

昨年立ち呑みしたお店に行ってみようと向かったら、その店は開いてなく、以前から気になっていた浅草初音小路に向かったら、何件かの店が外にテーブルを出して営業していて、先客もいた。そして、その中の1軒のママさんから声を掛けられ素直に席に着いた。

それほど寒くはなかったものの、体は何か温かいそものを欲しがっていたので、熱燗と煮込みを頼んだ。煮込まれた牛肉はホロホロと柔らかく、口の中で解れたその肉を熱燗で流し込みながらささやかな幸せを感じていた。



すると、ママさんに呼び込まれたお二人が隣に座られた。お母さんと娘さんはやはり浅草寺に初詣に来られ、その後どこか呑めるお店を探されていたとのこと。しばしそのお二人との会話を楽しんだ。


もう半世紀近く生きているのに、器用に世渡りができない。そのことで何度も損していているけど、そんな自分を自分自身は嫌いではない。むしろ「好き」と思っている。ただ、それだけでは守るべきものも守れない。「妥協」とまでは言わないけど、少しは器用さを意識しなければ… そんなことを思いながら今日、その一歩を踏み出そう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。