連休をいい事に三日連続、更新しそうです。実は、昨日の日中に今勤めるNTTの業務のテストがあって、200問のうち一つだけ「5年」の答えを「5」と書いてバツになって、199点でした。とはいえ持ち込み何でも可であったので、時間との戦いでしかなかった上に一度やった問題だったのですが、しかし、・・それでも200点満点でありたかった。・・・
では、今日からマタイによる福音書6章に入りました。
ところで何度も書いておりますが、4000年以上の間、別の人々が書きながらも一つの聖書としてあまり大きくは違わない文章になっているのには重要な主題が共通であるからです。大きく言って、「主」と言う立場から一つ、預言者、記者、主人公の立場から一つ。
ある意味、こんなヒントを他人に与えることは、怖い事です。我ながら、ちょっと人がいいかな?まっそれでも多くの重ねた日々は、私に冷静さを増してくれています。
今年は、私も結婚できるかな・・・?本当は、旧約聖書から書けば、時間は、あまり前後しないわけですが、やはり、平和と人類の英知の元になるためには、新約聖書からがいいと思います。学者さんによっては、新約聖書の順番を変えて、授業するようですが、私はそのまま写本します。
マタイによる福音書6章から
施しをするときには
「見てもらおうとして、人の前で善行をしないように注意しなさい。さもないと、あなたがたの天の父のもとで報いをいただけないことになる。 だから、あなたは施しをするときには、偽善者たちが人からほめられようと会堂や街角でするように、自分の前でラッパを吹き鳴らしてはならない。はっきりあなたがたに言っておく。彼らは既に報いを受けている。施しをするときは、右の手のすることを左の手に知らせてはならない。あなたの施しを人目につかせないためである。そうすれば、隠れたことを見ておられる父が、あなたに報いてくださる。」
*****聡明な方々がお気付きの様に、基本的に人間としては、イスラエル人である「イエスさま」は、イスラエル人に向けて説教しています。しかし、これは、現代につながる十字架刑によって、全人類が受け継ぐことになりました。・・・お人よしにも説明しちゃったな・・・
・・*****
では恒例の昭和天皇陛下の歴史教科書講談社版国史から続き
でも、今後は、余計なことを書かないよ!
・・・。
二 伊勢大神宮をお祀りする
ニニギノ命が天照大神から授かり、それ以来、天皇が世々受け継がれてきました三種神器は天日つぎ(皇位)のしるしであります。つねに皇居に安置しておりました。しかし、それが大神のご威光を汚すのではあるまいかと、お考えになりました。 それで、ヤタノ鏡を天照大神の御霊代(魂をこめ神霊にかえてお祀りするもの)として、笠縫の地に神宮を建て、皇女トヨスキイリヒメノ命をして、お祀り申しあげさせました。剣も鏡にそえておうつししましたが、玉だけはそのまま宮中にとどめておき、鏡と剣は似せて造らせ、ともに宮中にお祀りしました。
垂仁天皇の御代になり、笠縫の神宮を伊勢の度会、五十鈴川のほとりにおうつしして、皇女倭姫がご奉仕し、お祀り申しあげました。これが現在の伊勢大神宮です。五十鈴川の水は清く神路山の奥深い木立は神々しく、永遠に日本国をお守りくださっています。 このように神宮が別に建てられましたから、国民はそれぞれ親しく天照大神の御前にぬかずき、崇敬の念をもってその徳の念をもってその徳をしのぶことができるようになって、国家の基礎はおのずから強固になっていきました。 雄略天皇の御代に豊受大神を伊勢にお祀りしましたので、天照大神の宮を内宮、豊受大神の宮を外宮と申します。 その祭祀は、先例にならい皇女がご奉仕申しあげ、このお方を斎宮とよびました。 また宮中に安置した神器は、歴代天皇がずっとお祀り申しあげております。そして、宮中の鏡をお祀りするところを、今は賢所と申します。
天皇はまた、大和の大国魂神、三輪の大物主神をお祀りになられました。このとき伝染病が各地で広がって、人々は不安におののいていましたが、天皇はこのように神を祀られることにより国民の不安を除くようお祈りされました。
****と言うわけで、今日は長かった・・
*******
まっ本当に冷静に読んだならば、聖書の影響に気付いた方も多いでしょう。
しかし、それは 「 まね 」 ?・・・の一種でしょうね。
本来の宗教的な基盤は、確かに今なお残る多くの 「 八百万の神々 」 信仰なのでしょうね。 かなり、内容的な弱さに気付かれるでしょう。
しかし、だからと言って、 「 国民感情の高揚 」 にばかり頼ったら、
「 第二次世界大戦の比ではない 『 日本の落日 』 」 が待っています。
今なお、ロシアの領空侵犯、領海侵犯、が絶えない上、・・・。
つまり、自衛軍?のスクランブル発信が頻繁だそうです。
さらに、私が何度もご注意申しあげていたことが現実になって、「学研」の地球儀などの中国製は、中国政府の圧力で、北方領土、南の島などが、 「 日本領 」 ではなく、ロシア、中国領に、そして、台湾も中国と表示させられたとのこと・・・
一番貧しさに耐えて頑張っていた時に、私の貧しさを指摘して、さげすんで、肝心なところで言うことを聞かなかったつけですよ!!

これに懲りて、ある程度しっかり富ませてくれないと、その時の私の家、同様に国が無くなってしまいますよ。!
そしたら皆さんは、ただの 「 難民 」 。
悪くすると、まれに見る大恥、現代唯一の
「 奴隷民 」 になりますよ!!
注意してくださいね。



私は、責任を持って自分の家を 「 日本 」 として守っていくつもりです。
もちろんできれば、医科学研究も含めて。
だから、きちんと富ませて、家庭も築かせてくださいね。
今年の福島県立医科大学医学部大学院の受験は、お金が無くて出来ませんでした。あしからず。
本当にやさしい福島県立医大の先生方、御ゆるしくださいね!
しかし、放送大学教養学部発達と教育専攻は、続けて頑張っています。
また、自民党の中央政治大学院も何とか頑張っています。力を貸してくださいね。





では又次回にお会いしましょう。


全国民今日の内容は読んだほうがいいんじゃない?


では、今日からマタイによる福音書6章に入りました。
ところで何度も書いておりますが、4000年以上の間、別の人々が書きながらも一つの聖書としてあまり大きくは違わない文章になっているのには重要な主題が共通であるからです。大きく言って、「主」と言う立場から一つ、預言者、記者、主人公の立場から一つ。
ある意味、こんなヒントを他人に与えることは、怖い事です。我ながら、ちょっと人がいいかな?まっそれでも多くの重ねた日々は、私に冷静さを増してくれています。
今年は、私も結婚できるかな・・・?本当は、旧約聖書から書けば、時間は、あまり前後しないわけですが、やはり、平和と人類の英知の元になるためには、新約聖書からがいいと思います。学者さんによっては、新約聖書の順番を変えて、授業するようですが、私はそのまま写本します。
マタイによる福音書6章から
施しをするときには
「見てもらおうとして、人の前で善行をしないように注意しなさい。さもないと、あなたがたの天の父のもとで報いをいただけないことになる。 だから、あなたは施しをするときには、偽善者たちが人からほめられようと会堂や街角でするように、自分の前でラッパを吹き鳴らしてはならない。はっきりあなたがたに言っておく。彼らは既に報いを受けている。施しをするときは、右の手のすることを左の手に知らせてはならない。あなたの施しを人目につかせないためである。そうすれば、隠れたことを見ておられる父が、あなたに報いてくださる。」
*****聡明な方々がお気付きの様に、基本的に人間としては、イスラエル人である「イエスさま」は、イスラエル人に向けて説教しています。しかし、これは、現代につながる十字架刑によって、全人類が受け継ぐことになりました。・・・お人よしにも説明しちゃったな・・・

では恒例の昭和天皇陛下の歴史教科書講談社版国史から続き
でも、今後は、余計なことを書かないよ!

二 伊勢大神宮をお祀りする
ニニギノ命が天照大神から授かり、それ以来、天皇が世々受け継がれてきました三種神器は天日つぎ(皇位)のしるしであります。つねに皇居に安置しておりました。しかし、それが大神のご威光を汚すのではあるまいかと、お考えになりました。 それで、ヤタノ鏡を天照大神の御霊代(魂をこめ神霊にかえてお祀りするもの)として、笠縫の地に神宮を建て、皇女トヨスキイリヒメノ命をして、お祀り申しあげさせました。剣も鏡にそえておうつししましたが、玉だけはそのまま宮中にとどめておき、鏡と剣は似せて造らせ、ともに宮中にお祀りしました。
垂仁天皇の御代になり、笠縫の神宮を伊勢の度会、五十鈴川のほとりにおうつしして、皇女倭姫がご奉仕し、お祀り申しあげました。これが現在の伊勢大神宮です。五十鈴川の水は清く神路山の奥深い木立は神々しく、永遠に日本国をお守りくださっています。 このように神宮が別に建てられましたから、国民はそれぞれ親しく天照大神の御前にぬかずき、崇敬の念をもってその徳の念をもってその徳をしのぶことができるようになって、国家の基礎はおのずから強固になっていきました。 雄略天皇の御代に豊受大神を伊勢にお祀りしましたので、天照大神の宮を内宮、豊受大神の宮を外宮と申します。 その祭祀は、先例にならい皇女がご奉仕申しあげ、このお方を斎宮とよびました。 また宮中に安置した神器は、歴代天皇がずっとお祀り申しあげております。そして、宮中の鏡をお祀りするところを、今は賢所と申します。
天皇はまた、大和の大国魂神、三輪の大物主神をお祀りになられました。このとき伝染病が各地で広がって、人々は不安におののいていましたが、天皇はこのように神を祀られることにより国民の不安を除くようお祈りされました。
****と言うわけで、今日は長かった・・


まっ本当に冷静に読んだならば、聖書の影響に気付いた方も多いでしょう。
しかし、それは 「 まね 」 ?・・・の一種でしょうね。
本来の宗教的な基盤は、確かに今なお残る多くの 「 八百万の神々 」 信仰なのでしょうね。 かなり、内容的な弱さに気付かれるでしょう。
しかし、だからと言って、 「 国民感情の高揚 」 にばかり頼ったら、
「 第二次世界大戦の比ではない 『 日本の落日 』 」 が待っています。
今なお、ロシアの領空侵犯、領海侵犯、が絶えない上、・・・。
つまり、自衛軍?のスクランブル発信が頻繁だそうです。
さらに、私が何度もご注意申しあげていたことが現実になって、「学研」の地球儀などの中国製は、中国政府の圧力で、北方領土、南の島などが、 「 日本領 」 ではなく、ロシア、中国領に、そして、台湾も中国と表示させられたとのこと・・・
一番貧しさに耐えて頑張っていた時に、私の貧しさを指摘して、さげすんで、肝心なところで言うことを聞かなかったつけですよ!!


これに懲りて、ある程度しっかり富ませてくれないと、その時の私の家、同様に国が無くなってしまいますよ。!
そしたら皆さんは、ただの 「 難民 」 。
悪くすると、まれに見る大恥、現代唯一の
「 奴隷民 」 になりますよ!!






私は、責任を持って自分の家を 「 日本 」 として守っていくつもりです。
もちろんできれば、医科学研究も含めて。
だから、きちんと富ませて、家庭も築かせてくださいね。

今年の福島県立医科大学医学部大学院の受験は、お金が無くて出来ませんでした。あしからず。
本当にやさしい福島県立医大の先生方、御ゆるしくださいね!

しかし、放送大学教養学部発達と教育専攻は、続けて頑張っています。
また、自民党の中央政治大学院も何とか頑張っています。力を貸してくださいね。






では又次回にお会いしましょう。



全国民今日の内容は読んだほうがいいんじゃない?


