goo blog サービス終了のお知らせ 

香湧水(澤口 宏行)

近況や意見、呼びかけ、個人の研究成果など。

聖書の親しみ  慈恵蹟

2015年12月26日 00時00分05秒 | Weblog
天皇陛下、教皇パパ・フランチェスコ様、大・司教様方、主任司祭様方、主任司祭板垣神父様、そして皆さま、こんばんは!

クリスマスおめでとうございます。

とは言え、今はまだ、教会では、朝のクリスマスミサが、終わったかどうかというところです。(記事予約を利用しているため)


  さて、教皇(ローマ法王)パパ・フランチェスコ様に、申し上げます。

実は、私はミサに出ないと、あまり元気ではないのですが、お伝えしたように、そんな生活状況にはありません。


実は、23日の日中に、10年ぶりぐらいになるイエス様ご自身が、人間の形をとって、作業して、お姿をお示しくださいました。

かなり疲れていて、今回は、髭もはやされていたので、まさかと思いましたが、どうやら深く癒され、私の命そのものが、

今日は、この生まれてから、ほとんどを過ごした場所での記憶が、柔らかくよみがえってきて、しかも、高い意識で、

普段では経験できないことを、約56年分のことを思い出しました。(主なる神にも、マリア様にもお会いしたこの場所です)


ひどく心配そうなご様子で、まさか?イエス様のはずはない、と思いましたが、ここまで癒されると間違いないし、

思えば、そうは思っていない私に、本当に残念そうな心配そうなご様子でしたが、深い視線でした。

私は早く結婚すべきです。学歴社会の日本でも、そん色ない私の生活であったことを、今更ながら、教えていただきました。


教会は、私が自身で聖書の学習をしていると、冷たく感じるらしく、よそよそしくなるのですが、

お伝えした通り、生活のレヴェルが上がるまでは、このままのつもりです。


年末の休みに、今年中に、オリエンス宗教研究所の聖書講座Ⅱを終えて、NHKの旧約聖書講座、新約聖書講座を、

終えたいと思います。



年明けから、市の中央図書館、県の農業総合センターから、それぞれ借りた3冊の自然環境や放射線に関する本を良く学びます。


よく考えれば、神はすべてのものの主なのですから、地域ミサにばかりこだわっておろそかにはできないことも多いのですから。

年金の集め方は職の無い人に速く回せるようにお祈りください。

なるべく早く良い環境で、教会でもそれなりに責任を取り、社会でも責任が重い重要な仕事をしたく思います。

それまでは私自身が、この仕事をしっかりとこなすように助け導いてください。


このブログもあまり読まれなくなってきましたが、なるべく続けます。

それでは、この世界に神の平安が満たされますよう心からお祈りいたします。

Pietro Francisco Xavier Francisco Hiroyuki Sawaguti 澤口宏行