長いことかかったなあ!
昨年8月から染め始め過年の9月かあ!
織り終わるまでブログはアップしないと決めてからも、
なかなか終わりが見えず
竹が落ち、金棒が上がってきて

やっと、やっと、織り上がりました!

いささか長い「はたすね」ですが

緯糸もなくなり、他の糸では汚くなるので
終わることにしました!!

縞建てした用紙と布のはしきれとを
カードケースに入れ長さと幅と重さを書き込み
(長さ15メートル弱 幅38センチ 重さ925㌘でした)
あー!一段階終わり!
後は直しという作業が待っているけれど、
おしまい!おしまい!
次の帯にかかりたーい!と


糊付けしちゃったよ。
パソコンが動きにくいので
この間に撮った写真を!
川から上がる霧?


仲良し猫

山ゆりの模様かと

最後は娘に頼んで集めてもらった

「ぷいぷい飴」!ヤッホー!!
ご存じかしら?
昨年8月から染め始め過年の9月かあ!
織り終わるまでブログはアップしないと決めてからも、
なかなか終わりが見えず
竹が落ち、金棒が上がってきて

やっと、やっと、織り上がりました!

いささか長い「はたすね」ですが

緯糸もなくなり、他の糸では汚くなるので
終わることにしました!!

縞建てした用紙と布のはしきれとを
カードケースに入れ長さと幅と重さを書き込み
(長さ15メートル弱 幅38センチ 重さ925㌘でした)
あー!一段階終わり!
後は直しという作業が待っているけれど、
おしまい!おしまい!
次の帯にかかりたーい!と


糊付けしちゃったよ。
パソコンが動きにくいので
この間に撮った写真を!
川から上がる霧?


仲良し猫

山ゆりの模様かと

最後は娘に頼んで集めてもらった

「ぷいぷい飴」!ヤッホー!!
ご存じかしら?
1年がかり…本当に根気仕事ですね。
お元気で、織り続けてください。どんな帯ができるのかなあ。楽しみにしています。
この後、おびまではまだ遠いようです。おほほ!とほほ!