しまぬきを温めて 丹波布を織る

丹波の山奥、昔々の織物を温め(おさらいするの意味)ていきたいおばちゃんの織り物語

人気ブログランキング


人気ブログランキングへ

治療のあとは

2012年11月27日 13時30分49秒 | 日記
11月19日、兵庫医大の診察と治療でした。

治療あとは1週間ほど動きにくい日が続きます

今回はそれをおして出た日が続き・・・

まだ、もうひとつな日々ですが

骨がだめならせめて筋肉でまわりを覆う必要が・・・と

散歩を再開しています。

あら、あれは、とんびさん?



あ、こっち向いた?



どうしよ、飛ぶのかなあ?


あ、飛んだ!!かっこいい!!



ぐるっとまわって、畑では・・・



茜さんの実がかわいらしく実っていた

うん!、今日はちょっと、良い気分

織機にでも座ろうか・・・・・・な。

時雨(しぐれ)の季節です

2012年11月20日 21時46分09秒 | 染め
奥丹波に住んでいて、ちょっとつらいのが

この時雨の季節です。



どう!このちゅーと半端な「雲」?「霧襖}?

降るのか・・・晴れるのか・・・?

あっ!晴れてきた!!



「緑の砂漠」と呼ばれた青垣の山にも

紅葉がぽつぽつ見られるようになって・・・・

あっ、そうだ!

私はあわてて 糸に糊を付けました!



ところが、

まあ、なんてことでしょう!

今日は竿を持って部屋に入れたり

外に出したり!

ちゅーと半端な天気

とても忙しい一日でしたが・・・・

結局は、薪ストーブさんに乾かしてもらうハメになりました。

夏に乾きかけを雨に濡らしてくさーーい糸になったのを

思い出して・・・ぞーっとしましたわ。

色がつきました

2012年11月16日 09時19分51秒 | 染め
織機の上にトンボがしんじゃっていました

寒くなって、窓を開けなくなっていたから、

逃げることが出来なかったのね。ごめんよ。



色はついてないけど・・・

たぶん・・・赤とんぼ?



紅葉ロードのほうは結構色がつきましたよ!

我が家から高源寺に向かうここが写真ポイント!!



オホホ・・撮し手が良くなかったかしら、



小鮒草で染めた糸にも色がつきました。

3日かかって、1㌔500㌘も!!

なにすんだろ?

やれやれ、他の色にするものまで、

黄色に染めてやんの。

自分のぼけ加減にうんざり!!だよー!



えーー?これこそ撮し手がわるい!!

結構濃い色が出て満足してたのに・・・

こりゃあ・・・・!

織り上がってから、実物見てもらうしかないな・・・




久しぶりに染めに入りました

2012年11月14日 20時46分02秒 | 染め
青垣・・・いや、丹波名物の



きり!霧!キリ!KIRI!

川向こうの工場も・・・



こんな時節に染めを始めました。



帯用の糸をしっかり精練したあと、

ディスポン液(浸潤剤)に浸けています

熱湯の量が沢山必要なので台所染めは大変です。

今回は小鮒草を使って「濃い黄色」にするつもり。

今年収穫の小鮒草を洗濯ネットに入れて煮出しました

細かい目の洗濯ネットは大成功!

染液を濾さなくてもいいぐらい!

ディスポン液から取り出した糸をいれて・・・

結構煮てみました。

只今 放冷中!



まあまあの色が出たようです。

今朝の高源寺の天目楓も良い色が出ていましたよ。




今年も!

2012年11月12日 13時09分46秒 | 染め
今年も何とかゲット!

とうとう一人では採りに行けなくて、

夫の軽トラで、出かけ、

夫が高枝きりはさみで、

「臭木」の実を採ってくれました!



これから、中の青い実をとり、

染料にします。

青に染める染料は「藍」とこれしかないのですが、

藍は染められるまでが大変なので、

ブルーなどはこれに限ります。

結構沢山採れたじゃない

2012年11月10日 14時53分09秒 | 棉を育てる
昨日、雨が降る前に、キウイの収穫をしました!

かごの底ですが・・・21個

採れました!!



キウイは鳥たちが食べないので助かります。

いつ頃・・・食べられるかなあ?

早く、やわらかくなあれ!!



棉の実は夫が頑張って、種を取ってくれています。

わたももが割れて、中の綿がふくらんで、



この棉を種と綿に分けてくれているのです。



この道具を棉繰り機といいます

大きな紙袋にいっぱいになりました!



でも・・・・軽いっさ!!・・・綿だもの!


長かったわ!

2012年11月07日 10時32分23秒 | 小物達
秋は深まり、とうとう、今朝は薪ストーブのお世話に。

それなのに、今年は「柿」というものを・・・

我が家には一応7本の柿の木があるのに、

1,2,3,まだ、3個の柿しか口に入っていません。

少ない柿をカラスと奪い合っています。



昨日、ようやく、皮と私の布とのコラボ財布を縫い上げました!!



鹿皮や、なんやとわがまま言い放題で先生を困らせたあげく

黒の牛革!これが布に一番合ってたんだもん!

開くとほら!



右が小銭入れで、左がカード入れ(6枚)

ようやくお札ものばして入れられるわさ!!

しっかしながら・・・・なぜか、間が悪いのよね・・・

「あきざいふ」!

ま、しかたない、うち・・・・びんぼーやし・・。


佐治 八宿まつり

2012年11月02日 20時52分35秒 | イベント
秋はいろいろなイベントがいっぱいです。

丹波布技術保存会 技術者協会も

足立康子先生の出版記念展示会やお祝いの会が終わった後も

しあわせの村への出店、もみじ巡り、八宿まつりと

忙しく、

担当の役員やお手伝いの会員さんはてんてこ舞いです。

佐治の八宿まつりの今日は

今日は、佐治の古い町屋をお借りして



反物の展示や、小物販売、糸車の実演も!

私はお当番をはずれ、夫と覗きにでかけました。



夫は沢山写真を撮っていましたが、

私は、みんなとしゃべってばかりいました。


そろそろ、紅葉狩りの季節ですね

2012年11月01日 11時03分36秒 | イベント
10月31日に

紅葉で有名な青垣町桧倉の「高源寺」に行ってきました。

惣門をはいり・・・



食事が出来る「丹丘荘」の中に私の反物、着尺と帯地を

飾ってもらいました。



わーーい!私の反物もかっこよくなって、

「大阪民芸館」と「高源寺」に飾ってもらっています!

これが「丹丘荘」と紅葉



紅葉が良いでしょ!

ちなみに中央の(今日は)ラガーシャツの男性が、ご住職さん



しずかな石段をずーーーーと登れば、

山門と仏殿、納経所、鐘楼、多宝塔(三重の塔)がありますが、

今回、腰に癌持ちの私は遠慮しまして・・・

駐車場の前の



おみやげ店「紅葉の館」へ!

ここには、技術者協会で作った「丹波布ストラップ」\500也を

置いてもらいました。


紅葉狩りにいらした際はどうぞ、私の反物を見てやってください。

おみやげにはストラップをよろしく!