しまぬきを温めて 丹波布を織る

丹波の山奥、昔々の織物を温め(おさらいするの意味)ていきたいおばちゃんの織り物語

人気ブログランキング


人気ブログランキングへ

ちょこっとマシになり・・・

2014年09月27日 15時11分47秒 | 棉を育てる
散歩にも余裕が出来ました。

ブッヒョン(可愛いかった豚)の小屋の前に

ほおずきが・・・・・・



我が家の玄関は

夫製作のちび花器とクワガタ幼虫の容器と

長靴や箒で花など飾れませんが

それでもぶっヒョンを思い出して・・・・






夫がなめこの菌をうえた木を剥がす作業をしていたら

カブトムシの幼虫が・・・・・




早速クワガタのお仲間に(容器は別よ。)なりました。





秋になると庭の花の色がオレンジ色から

ピンク系に移り、だんだん紫になっていくようです。




コスモス



秋海棠(しゅうかいどう)



紫サルビア

そんな中草の中に・・・・・



こんな花去年いたかなあ?

キスゲのような気もするけど・・・・

調べてみると

これは「野萱草(ノカンゾウ)」でした。


棉は今年はちっともです。

雨の中、少しふいてるのを見つけて干しましたが、

私・・棉も柿みたいに

「生り年」みたいなものがあるのかなあ?

夫・・肥料やってないし草ひいてやってないだけや!












しばらく座れませんでした!

2014年09月25日 14時16分59秒 | 作業
織りを終わった後からしばらく

う~~ん!お尻が痛くなってだんだんひどくなり、

座るのもつらくなり、



吉岡先生の展示会ににも行けませんでした。

織りをする者の宿命でしょうか?

座布団を敷いた板に乗って機を踏むのですが・・

どうしてもスレができるのです。

「なに!私だけ?そんなことないっしょ?!」

焦って織った後、リコールの乾燥機の人やら

岡山からの友人やら来られるので、

お尻でイザリながら掃除した私も悪かった!

それでも、コブナグサは



穂が出て干し頃になるし、

座るのは少ないので、

夫に手伝ってもらい、ほしましたよ。

ほとんど乾いたところで、



まあるくまとめて、使いやすくしておくのが私流!

「私自身はあまり使わないとおもうけど、

若い人たちで使ってくれるなら。」

沢山有りますので、どうぞ!


青垣の北海道と呼ばれるらしい此処「大名草」

夏が過ぎたら、すぐ、薪の用意です。

なんと!今年は新しいストーブがきました。



夫が試し炊きをしながら、

「炎が見えると心も温まる!」

と言ってました。私は

「頑張って薪割りをお願いします!」

と、心のなかで言いました。




パソコンの前に座るのがなかなかなので

資料の事など「ほっちっち」でした。

お尻がスッキリしたら、おほほ、またアップしたいですね。




ようやく!ようやく!

2014年09月07日 11時33分26秒 | 織り
長いことかかったなあ!

昨年8月から染め始め過年の9月かあ!

織り終わるまでブログはアップしないと決めてからも、

なかなか終わりが見えず

竹が落ち、金棒が上がってきて



やっと、やっと、織り上がりました!



いささか長い「はたすね」ですが



緯糸もなくなり、他の糸では汚くなるので

終わることにしました!!



縞建てした用紙と布のはしきれとを

カードケースに入れ長さと幅と重さを書き込み

(長さ15メートル弱 幅38センチ 重さ925㌘でした)

あー!一段階終わり!


後は直しという作業が待っているけれど、

おしまい!おしまい!

次の帯にかかりたーい!と





糊付けしちゃったよ。

パソコンが動きにくいので

この間に撮った写真を!

川から上がる霧?





仲良し猫


山ゆりの模様かと


最後は娘に頼んで集めてもらった



「ぷいぷい飴」!ヤッホー!!

ご存じかしら?