長いことかかったなあ!
昨年8月から染め始め過年の9月かあ!
織り終わるまでブログはアップしないと決めてからも、
なかなか終わりが見えず
竹が落ち、金棒が上がってきて
やっと、やっと、織り上がりました!
いささか長い「はたすね」ですが
緯糸もなくなり、他の糸では汚くなるので
終わることにしました!!
縞建てした用紙と布のはしきれとを
カードケースに入れ長さと幅と重さを書き込み
(長さ15メートル弱 幅38センチ 重さ925㌘でした)
あー!一段階終わり!
後は直しという作業が待っているけれど、
おしまい!おしまい!
次の帯にかかりたーい!と
糊付けしちゃったよ。
パソコンが動きにくいので
この間に撮った写真を!
川から上がる霧?
仲良し猫
山ゆりの模様かと
最後は娘に頼んで集めてもらった
「ぷいぷい飴」!ヤッホー!!
ご存じかしら?
昨年8月から染め始め過年の9月かあ!
織り終わるまでブログはアップしないと決めてからも、
なかなか終わりが見えず
竹が落ち、金棒が上がってきて
やっと、やっと、織り上がりました!
いささか長い「はたすね」ですが
緯糸もなくなり、他の糸では汚くなるので
終わることにしました!!
縞建てした用紙と布のはしきれとを
カードケースに入れ長さと幅と重さを書き込み
(長さ15メートル弱 幅38センチ 重さ925㌘でした)
あー!一段階終わり!
後は直しという作業が待っているけれど、
おしまい!おしまい!
次の帯にかかりたーい!と
糊付けしちゃったよ。
パソコンが動きにくいので
この間に撮った写真を!
川から上がる霧?
仲良し猫
山ゆりの模様かと
最後は娘に頼んで集めてもらった
「ぷいぷい飴」!ヤッホー!!
ご存じかしら?
退院してから1ヶ月以上経ちました
今日は外は
ベランダも
大雪です!
今年の年賀状は
こんなんでした。ちょっとしんどくて、一言が書けなくてごめんなさいね。
それでも、放射線のお陰で少し見えるようになった右目で、
3ヶ月も放っておいた
もじり通しを済ませ、
筬通しをしたのです
さあ、それなりに生きなくっちゃ!
今日は外は
ベランダも
大雪です!
今年の年賀状は
こんなんでした。ちょっとしんどくて、一言が書けなくてごめんなさいね。
それでも、放射線のお陰で少し見えるようになった右目で、
3ヶ月も放っておいた
もじり通しを済ませ、
筬通しをしたのです
さあ、それなりに生きなくっちゃ!
織っています。
我が家の織機部屋(6帖)には、
織機2台、あと、糸紡ぎから織りに至るまでの
手作業用の道具いっぱい!草木染め染料あれこれ、綿、3袋、
小物用布一式!レザー製作用、手芸用小物入れ
その上に、絵本がおそろしいほど。絵本に関する本や、染織に関する本。
ウォルドルフドッカ(手作り人形)類 10体!
ミシンとこたつ・・・・・要するに・・歩けない!
で、いつからか、放ったらかしになっていた
1台の織機にあがった残り半分を織って・・・
これは、例の猫がハンモックにしていて切ってしまった布!
そう!この布の続きを織っています!
もう、面倒くさいこの緯の柄はできない(集中力、体力なし)ので、
テキトーに織ることにしました
夫は早く織り上げてその織機を誰か若い子に回せ!
とのたまっておりますが、
この体この目では早くは無理なのよ!
我が家の織機部屋(6帖)には、
織機2台、あと、糸紡ぎから織りに至るまでの
手作業用の道具いっぱい!草木染め染料あれこれ、綿、3袋、
小物用布一式!レザー製作用、手芸用小物入れ
その上に、絵本がおそろしいほど。絵本に関する本や、染織に関する本。
ウォルドルフドッカ(手作り人形)類 10体!
ミシンとこたつ・・・・・要するに・・歩けない!
で、いつからか、放ったらかしになっていた
1台の織機にあがった残り半分を織って・・・
これは、例の猫がハンモックにしていて切ってしまった布!
そう!この布の続きを織っています!
もう、面倒くさいこの緯の柄はできない(集中力、体力なし)ので、
テキトーに織ることにしました
夫は早く織り上げてその織機を誰か若い子に回せ!
とのたまっておりますが、
この体この目では早くは無理なのよ!
畑に行ってみると、、、、
まあ!誰やの!!
トウモロコシが、気の毒に、、、
もうこんでトウモロコシ終わりやのに!
好物の苺に続いて好物のトウモロコシまで!!
けしからんアナグマのやっちゃっ!
もうこんで終わりなのは
帯の織りもです。
始末と呼ぶ「お直し」もようやく終わりました。
私が始末に使うのは
これだけです。
億の白いのがコロコロ。糸くずをとります。
手前が100均さんの小さい尖ったハサミ、針、糸通し。
針はクロスステッチ用を針を使います。
丹波布の糸は、なにせ太い!ので、帯は特に太い!ので、
普通の針では糸が通らない、
リボン刺繍、フランス刺繍色々試して、今はこれです。
目が使えるうちに終わってよかった。
まあ!誰やの!!
トウモロコシが、気の毒に、、、
もうこんでトウモロコシ終わりやのに!
好物の苺に続いて好物のトウモロコシまで!!
けしからんアナグマのやっちゃっ!
もうこんで終わりなのは
帯の織りもです。
始末と呼ぶ「お直し」もようやく終わりました。
私が始末に使うのは
これだけです。
億の白いのがコロコロ。糸くずをとります。
手前が100均さんの小さい尖ったハサミ、針、糸通し。
針はクロスステッチ用を針を使います。
丹波布の糸は、なにせ太い!ので、帯は特に太い!ので、
普通の針では糸が通らない、
リボン刺繍、フランス刺繍色々試して、今はこれです。
目が使えるうちに終わってよかった。
病院行きやなんやかやでアップしていませんでしたが
いちお!織り上がりまして、
最後の糸がみじかくなり、
よく見ると、目飛びが二つ!
緯糸も丁度なくなったので、
おしまいや!おしまいや!
でっかい、反物になりましたなあ!
このものさしも、ご苦労様でした!
丹波布は、手紡ぎの綿糸が中心ですので、
緯糸の太さも一定ではありません。
本数で数えていくと幅が違うことが多いので、
緯糸の幅を決めるのに、その反物の「ものさし」を作ります。
1,7寸と1,6寸。0,4寸と0,3寸を作りました。
ちなみに鯨尺の寸法です。
でっかいものがもう一つ影絵のように
胡桃の樹にモリアオガエルらしき蛙が!
「オタマがもう、おおきくなったのかなあ?」
「あほか!そんなにはよ大きなるかい!」
でしょうね、でしょうね。
いちお!織り上がりまして、
最後の糸がみじかくなり、
よく見ると、目飛びが二つ!
緯糸も丁度なくなったので、
おしまいや!おしまいや!
でっかい、反物になりましたなあ!
このものさしも、ご苦労様でした!
丹波布は、手紡ぎの綿糸が中心ですので、
緯糸の太さも一定ではありません。
本数で数えていくと幅が違うことが多いので、
緯糸の幅を決めるのに、その反物の「ものさし」を作ります。
1,7寸と1,6寸。0,4寸と0,3寸を作りました。
ちなみに鯨尺の寸法です。
でっかいものがもう一つ影絵のように
胡桃の樹にモリアオガエルらしき蛙が!
「オタマがもう、おおきくなったのかなあ?」
「あほか!そんなにはよ大きなるかい!」
でしょうね、でしょうね。
今日、最後の新聞紙がひらりと落ちました。
丹波布ではちきり巻きの時に新聞紙を巻いていきます。
織っていくと巻いていた新聞紙が1枚ずつとれていくわけです。
新聞紙1枚は81㌢です、。
新聞紙の後くるりと一回り分は巻いてない場所があり
それと新聞紙とで1メートルちょっと織ったことがわかるわけです。
そして最後の新聞紙が落ちたということは
もう終わりに近いということで、、、、、
続いて芯に使った竹が落ちたら、
、
ばんざーい!もうすぐおわりだ!とウキウキしてくるのです。
丹波布を織ってる者はこの竹の落ちる音が大好きだと思います。
もちろん私はだーい好きな音です。
明日、午前中には、織り上がるかな?
丹波布ではちきり巻きの時に新聞紙を巻いていきます。
織っていくと巻いていた新聞紙が1枚ずつとれていくわけです。
新聞紙1枚は81㌢です、。
新聞紙の後くるりと一回り分は巻いてない場所があり
それと新聞紙とで1メートルちょっと織ったことがわかるわけです。
そして最後の新聞紙が落ちたということは
もう終わりに近いということで、、、、、
続いて芯に使った竹が落ちたら、
、
ばんざーい!もうすぐおわりだ!とウキウキしてくるのです。
丹波布を織ってる者はこの竹の落ちる音が大好きだと思います。
もちろん私はだーい好きな音です。
明日、午前中には、織り上がるかな?
雨の日、この時期家の周りは危険です。
野生の動物がウロウロしては、落としていった
「ヤマビル」なる生き物が元気になるのです
雨上がりに草履姿でオタマを見に行った夫は
「やられた!また、やられた!」と騒いでいます。
ですから、私は決して家の周りは歩きません!
で、これらは先日の写真でーーす。
今年は百日紅(さるすべり)の色が綺麗です。
枝が黒くなる病気が治ったみたい。
樹だって健康なのは綺麗なんだな。
車のサイドミラーに映る病気の自分を見ながら
ちょっと・・・・・・・ね。
茶花の木に揚羽のご夫婦が!
自然の黄色は綺麗な色だこと!
これだって、自然の黄色なんだけど。
ちょっと・・・・・・・・・ね。
野生の動物がウロウロしては、落としていった
「ヤマビル」なる生き物が元気になるのです
雨上がりに草履姿でオタマを見に行った夫は
「やられた!また、やられた!」と騒いでいます。
ですから、私は決して家の周りは歩きません!
で、これらは先日の写真でーーす。
今年は百日紅(さるすべり)の色が綺麗です。
枝が黒くなる病気が治ったみたい。
樹だって健康なのは綺麗なんだな。
車のサイドミラーに映る病気の自分を見ながら
ちょっと・・・・・・・ね。
茶花の木に揚羽のご夫婦が!
自然の黄色は綺麗な色だこと!
これだって、自然の黄色なんだけど。
ちょっと・・・・・・・・・ね。
子供の頃からメンタル面は強い方でした。
ところが身体の方が変な反応をして、保健室の先生にご苦労をかけたものです。
この歳になっても同じような反応をしているようで
先週のメンタル面のしんどさが今週身体に出てきて
目が腫れるわ、熱が出るわで、あははは、言い訳ですが、
ようやく筬通しがおわりました。
長いことかかったわあ!
今回もまた、織り終わるまで長らく「ひーふー」言うのかな?
ところが身体の方が変な反応をして、保健室の先生にご苦労をかけたものです。
この歳になっても同じような反応をしているようで
先週のメンタル面のしんどさが今週身体に出てきて
目が腫れるわ、熱が出るわで、あははは、言い訳ですが、
ようやく筬通しがおわりました。
長いことかかったわあ!
今回もまた、織り終わるまで長らく「ひーふー」言うのかな?