goo blog サービス終了のお知らせ 

しまぬきを温めて 丹波布を織る

丹波の山奥、昔々の織物を温め(おさらいするの意味)ていきたいおばちゃんの織り物語

人気ブログランキング


人気ブログランキングへ

あまりに

2014年08月12日 13時01分39秒 | 日記
あまりに綺麗な

近所の田んぼです。

下手でも写真撮りたい綺麗な田んぼ



あまり大きな「蛾!」



あまりに大きな{蜘蛛!」

天井から私の目の前に降りてきた!

「ひえっーー!」





爺さまも婆さまも

すぐにカメラをカシャッ!カシャッ!

「蛾や蜘蛛や カメラ持ち出す バカ夫婦」

お粗末!お粗末!

川柳にもなりゃしない



明日織機を見に来られるらしい、

少しは掃除しなくては・・・・。






虫!

2014年06月28日 11時02分04秒 | 日記


綺麗に咲いていた

ホタルブクロが枯れてきました

いよいよゲンジボタルは終わりのようです。

三日前、3匹

一昨日、2匹

昨日は飛んでいませんでした。

虫の寿命は短いね。



このバラは結構長く楽しませてくれています


この虫も3年くらい生きるらしい

うまく育てれば。

あれ!お尻だけ!



ご紹介します

オオクワガタのカップルです。




夫は半分困惑気味ですが

せっせときのこの菌糸を育てています

幼虫のご飯だって!

今のところ、幼虫、1匹だけいましたの。

菌糸は20瓶ありますの!




夏は涼しいけれど、いろいろいます。

2014年06月25日 09時28分44秒 | 日記
田んぼの苗が少しでかくなり

田んぼにはいろんな生き物が!

田んぼによって結構生き物が偏っています



オタマジャクシだらけの田んぼ



いもりの黒焼き売り出したら!というくらい

イモリがうじょうじょいる田んぼ

アメンボだらけの田んぼに

小さい巻き貝がいっぱいの田んぼ

なかなか面白い。


ちなみに我が家の畑にいっぱいいるのが



小さいかたつむりと



デッカイかたつむり。


青垣我が家前ホタル情報

昨日は夕立があったせいか、

結構たくさん飛びました。

その上いつもは川向うを飛んでいるホタルが

こちら側にやってきて家の周りから

田んぼの方に・・・・

ざわざわの主の「鹿」もいましたが

夫が追っ払ってくれたので

ゆっくり鑑賞出来ました!


我が家に光らないデカイ虫のカップルと卵達が

高価なケース入りでやって来ました。

なかなかカメラに収まってくれないので

写ってくれればアップします。

人もすなる

2014年06月20日 14時46分13秒 | 日記
世の人のするという

「梅仕事」というものを

私もしてみんとて・・・・



ちょっと大きそうな梅の実を

採ってきました!

梅の木の回り草刈りをしてもらい、

上から「ヤマビル」が落ちてこないかと

ビクビクしながら・・・・

私がヘタを取った後

夫が梅酒と梅味噌を作ってくれました。





お花が少なくなってしまいました。

でも、



シクラメンは2回めの花を咲かせています。


「青垣我が家前ホタル情報」



ホタルブクロが咲いて、毎日のように

お風呂に入る前

家の前で、蛍見ています

先日は近所の橋で30位上飛んでる!との情報!

夫が寝てしまう前に行きましたが

気温が低くて30はいなかったな。

次の日一人で家の前数えて8匹!

次の日「カジカもないてない日は蛍も・・・ぎゃあああ!」

私の出現に獣がゴソガサガサ!

「ぎゃあああ!こわい!」

昨夜も

「ぎゃあああ!また出た!」

夫が大きな声で「とっおっ!」と言うと

残りの何かがザザザと逃げていった。

その後のカジカの声のきれいだったこと。

川下から流れるように上がってきた

たくさんの蛍がきれいだったこと!





治療は続く

2014年04月03日 15時16分15秒 | 日記
治療は続く、草引きも続く、続かないのは織りだけか・・・

さくじつは兵庫医大の検査、診察があり、

白血球数が上がっていたので、

なんとか、抗癌剤の治療が出来ました。

早く治療が終われば、夙川回りで帰ろうか・・などと言っていたのに

残念!予約票通り17時まで・・・

それでも今日はおひさまにつられて外へ

大好きだった草引きもできそうでアチコチ抜いていると

生き残り!発見!



父親の葬儀の日に満開だった「忘れな草」

昨年秋の草引きが出来なかったので花壇には無かった・・・。

「すずらん」の鉢からこぼれながら!



これは「春蘭」風よけもモグラ穴の処置も出来なかったので、

諦めていたのに!

うれしいうれしい!

織りはまた・・・・・今度!

紡ぎもまた・・・・・今度!

夫「おい!また、かぶらが取れんようになるで!」




張り込み

2014年01月24日 11時23分55秒 | 日記
まだ雪の残った庭に

いちお、囲いのある庭ですけど。



お父さんの靴跡の上にも

ふん、ふんふんふん黒豆よ~ふんふんふんふん鹿の~~~~糞!


昨日の夜に違いない!

今晩は張り込んでやるぞ。

鹿の写真撮れるかなあ?



わたしや夫がパソコンの前に座ると

すぐに張り込みに来る奴もいます。



ブログをアップした後に通販であったかジーンズ頼もうとしてたら

カタログの上に乗っかって邪魔ばかり。

ええい!春になる前には買わなくっちゃ!




ベットの上です

2013年11月28日 10時10分51秒 | 日記
丹波からずいぶん遠い兵庫県の海のある方、
甲子園球場に近い病院のなかです、
立派な病人生活です。
暫く放射線治療を受けることになりました。
それが、入院してから自分より辛い思いをしてるのに
頑張っている人たちに出会い、
私も頑張らなくっちや!とかえって元気にしてもらいました。
なんだってやってみるもんだ、
入院のせいでせっかくの高橋誠一郎先生の講演会の準備も中途半端になってとても辛いのですが、他の役員さんが頑張って下さっているので、すばらしい講演会になると思います、

すごーい雨でした!

2013年09月02日 11時22分55秒 | 日記
最近テレビで若者が何でも「すごい~」というのが

ちょっと気になってた私ですが、

今朝の大雨と雷には

やっぱり「すごーい」をつけちゃいました

6時近くからよく降るなあと寝ぼけていた私も

7時頃の「ぴかっ!ドッカン!ゴンゴロゴロゴロ!」

に飛び起きたら、

「停電や!」

「テレビも見られへんからまた寝るわ。」

(夫マーク私マークに変更!)


結局我が家だけの停電とわかり

「うちにおちたん?」

「壊れてなくて、外のブレーカー落ちてたから近所に落ちたかな」

テレビが付いて丹波には1時間に93㍉も降ったと・・・・



前の川も大川になっていました!!

でも、うちの前は草のおかげか



白鷺ものんびりしていましたよ。




狭いとこが好き?!

2013年08月22日 09時55分38秒 | 日記
私の織機部屋は狭い!

織機が2台もあるから

早く織り上げないと歩けない!



楽してこんな柄になっちゃった。

私は狭いとこは苦手だけど、

うちのしっぽちゃんは狭いとこが好き

今朝は



「カゴの猫」

寝てみたけれど・・・



なんか、なんか・・・



「お尻が大きすぎるのよ!」と母に笑われ・・



頭にかぶっていました。   へんな猫さん。

狭いところ好きがもう一人(?)

メダカの赤ちゃんの小さな水槽に

「ジェジェジェ!」



「あんた誰?何処から?」