ものぐさ日記

~明日は明日の風が吹く~
日々の出来事、感じた気持ち

cafe便り

2006年05月30日 | 
仕事の日ではないが六甲へ。
友人と「tete a tete(テテ ア テテ)」というオーガニックカフェにてランチ
旧家を改装して作った空間に「和」の趣が残っていて素敵☆お庭にはハーブやお花もいっぱい♪
オーガニックランチも美味しかったし、デザートのケーキもgood
体に優しいメニューと懐かしい感じのする空間が何ともホッコリと落ち着く
こんな素敵なcafeがうちの近所にもほちい。

ブサイクッキー

2006年05月26日 | 
ダンナさんが急に飲み会になったので何だか手持ち無沙汰になっちゃって、お菓子でも作ろうかなと、夕方からクッキーを焼いてみた。
うちにはクッキーの型とか無いし、私のセンスもホント無いので、丸めるだけの超簡単の不細工クッキー。
でも味は美味かった


お皿は、こないだmilk and honeyに行ったときに買ったバンビのメラミン皿。
オランダから来た子らしいです。 買ったものの、私にはテイストが甘すぎたかな?と思っていたのですが、おやつをのせるととってもカワイイ♪♪♪
やっぱりmilk and honeyのセンス、最高ですわ!megumiさん!♪!♪


もう一枚、リスさんのお皿も一緒に買いました♪これもカワイイ♪


milkさんには、これとお揃いのコップもあったので今度ゲットしに行きたいな。
お子ちゃまがいるお家だと、こんな可愛いメラミン食器をバスケットに詰め込んで、お日様の下でランチとか、とっても楽しそう♪


Potluck Lunch

2006年05月19日 | 
社宅のお友達と持ち寄りランチということで私はピザを2枚、焼いて持っていった。
ホームベーカリー君が「えっさっほっさっ」と生地を作ってくれるので、出来上がった生地をのばして上にトッピングして焼くだけ簡単♪
今日はツナ、コーン、タマゴ、マヨをトッピングしてみました。
持ち寄りランチは新たなるレシピを情報交換できるので嬉しいのだ


手作りソーセージ

2006年04月21日 | 
今日、手作りソーセージにチャレンジしてみたが、これが激ウマ!(興奮気味フンガー)
あまりに美味しくてガッついてしまって写真を撮り損ねちゃったけど、参考にしたのはこれ
羊腸なんてゲットしなくても、ソーセージキットみたいなの買わなくてもラップさえあれば立派なソーセージが出来上がります♪ 私は、パセリ、バジル、あらびきガーリック、ブラックペッパー、塩、コショウ、ナツメグあたりで味付けしました。
もちろん保存料や化学調味料無添加だし、手間はかかるけど安くあがるし、買ったものより相当ウマイし、もうスーパーで売ってるソーセージは食べれないかも?
安部先生の「食品の裏側」を読んで以来、ちょっとプチ健康ヲタク気味です
今は、手作りベーコンを作りたくてしかたない。なので家で手軽に薫製が楽しめる長谷園の出してる「いぶしぎん」が欲しくてたまらない
ついでに「かまどさん」もゲットしたいところだ

いちごジャム

2006年04月13日 | 
見切り品で安くなってるイチゴがあったので購入して、イチゴジャムを作ってみた ん~甘酸っぱくておいすぅぃ~
ちょうど1パックで1瓶いっぱいに出来た
今、「食品の裏側」という本を読んでいるのだけど、驚愕の事実を知れば知るほどおそろしい・・・
手作りできるものはなるべく何でも手作りしたいなと思う今日この頃です

釘煮作り

2006年03月18日 | 
先日から、買い物に出かけては「イカナゴくださ~い」「今日はおしま~い、また明日ね~」の会話を魚屋のおじさんと2~3日繰り返した私 魚屋のおじさんに「イカナゴを買えない女」として、もう顔を覚えられているに違いない。
そして今日は、オバチャン達に負けるまいと、朝から意気揚々と魚屋に走ったのでした。 そしてやっとイカナゴ購入
さっそく帰って来てから作ってみた。その量、約3kg・・・二人暮らしでどんだけ食べるねん!?ってくらい出来ちゃった そうして私も例外なくやっぱり配りまくるのであった。
うんうん、でもなかなか美味しく出来たんじゃないかな?

いかなごの釘煮

2006年03月15日 | 
今住んでいる神戸市垂水ではこの時期、スーパーや魚屋さんに行くとすごい量のいかなごを売っていて、売る方も買う方もものすごい活気がある。
おばちゃん達の買う量も半端じゃなくて10kg、20kg買い占めていくので、「す、すごいなんでこんなに買うねん!?」 と思っていたのだけれど、今朝、TVを見ていて納得。
今朝のTV番組で垂水特集として「いかなご」を紹介していたのです。
うちの実家も漁の町なので、母は毎年この時期いかなごを作ってくれていたので私自身もいかなごには馴染みがあったけど、もともとの始まりはココ、垂水が発祥の地らしく、この時期にいかなごを大量に作って親戚や近所に配りまくるそうな。
明治時代からこの風習はずーっと続いているらしい。
人と人とのつながりが薄くなってしまった時代でもこうやって旬の手作りのものを親戚や友人にお裾分けする習慣がずっと残っていることに朝からちょっとホンワカした気持ちになりました
それから面白かったのが、「いかなごの歌」。
近所のどこのスーパーに行っても駅前でもこの歌が流れていて、「食べてもい~かない~かなGO!」って、私もついつい口ずさんでいたけれど、この歌は垂水でしか流れない限定の「いかなごの歌」らしく、この曲に合わせたダンスもあって、小学生とかはフツーに踊れるらしい
あなどることなかれ垂水、、、面白すぎる
よ~し。私もおばちゃん達に負けずに魚屋にいざ出陣しようかな!
い~かなGO!!