goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

スープご飯作り

2023-07-02 | ごはん・おやつ・サプリ

モヤモヤを頭から払いたくて、今日はスープご飯作り。

ひたすら刻んでただ煮込む作業で頭を空っぽにする。

 

今回の材料は、キャベツ、大根、にんじん、さつまいも、

はなびら茸、舞茸、えのき、椎茸 毎度代り映えしないな・・・

 

実食 

 

即、完食

 

今回はいかがですか?美味しかったですか?

 

今回も合格いただきました

コタロウは私を幸せな気持ちにする天才ね

 

 

そんな可愛いコタロウの今日は・・・

昨晩はまあ眠れていたよう。明け方、鼻が完全に詰まったような息苦しそうな気配。

鼻づまり、苦しいよね。治してあげられなくてごめん。

朝ご飯前にトイレでスーパー元気うん ご飯前にMMS。

元気に朝ごはん完食

コタロウがラグでお昼寝中にスープご飯作り。今日は2時間でできた。

18時~いつもの公園へ散歩 25分ほど歩いてスーパー元気うん

花子ちゃんママパパに会った。ふうかちゃんは今日もキュンキュン鳴いてたね

可愛くて萌え死そうになる。

散歩の帰り道、コタロウがニコニコ 楽しかったのかな。そうなら嬉しいな

夜ご飯も元気に完食 本当に美味しそうにご飯を食べてくれる。

食欲があって美味しく食べられる。幸せなことだよね。

いっぱい食べて、体重増えるといいね

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親との距離感は難しい

2023-07-02 | 日記

母は無事、ショートステイを始めた。

初日、母から電話があって、声が明るく安心した。

工事の立ち合いをしている父の心配をするほど、しっかりした様子だった。

これなら母は大丈夫だな・・・と思っていたら

翌日の電話では「もう帰りたい、いつ帰れるの」が始まる。

「何度お父さんに電話しても繋がらないから心配だ」とも。

父はなぜか、自分が使うとき以外スマホの電源を切っている。

用があるなら固定電話にかけてくれだって。理解に苦しむ~

父に電話したり母に電話したり。

 

私が施設に見学に行った時には、事前連絡すれば面会できるって話だったのに

父が面会に行ったときに言われた話では、面会は月の前半後半で1回ずつで、

父が2日目に一回行ってしまったので、

もう母のショートステイ中は誰も面会できなくなったということだった。

父に聞いた時に「たぶん面会できると思う」と私に言っていたから、

面会時に施設でそう言われて心外だったようだけど、

「たぶん」と私に言った時点できっちり事前確認していないことがわかる。

そういうところが心配で見学に行ったんだけどな。

本当のところはどうなのか?

父は施設に事前連絡して行かなかったようで、それでこじれちゃったのかな?

コロナ再拡大で急遽ルールが変わったのかな?

父からの又聞きだからなんともモヤモヤするけど、ここは出しゃばってはいけないのだろう。

母からは「いつ来てくれる?」と言われ、面会できくなってしまったことを伝えるが、

翌日にはまた「面会いつ来るの?」と聞かれるデジャヴ。

工事大丈夫か、生活は大丈夫か父と電話で話すと、ついつい言い過ぎてケンカになる。

いろいろなことが危うくなってくる親に、できることをしてあげたい気持ちが

お節介だったり、出過ぎたことになる負のループ。

口出すな、ほっといてくれと言わせてしまう私の行動は父の尊厳を傷つけているのか?

助けてほしいと言われるまで何もしない方がいいのか?

助けてほしい、と親は言えるのか?

親との距離感は難しい。

口出し手出しは難しい。

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする