そして、夜。
ブロッコリーを茹でようと、包丁で茎から房を切って
ボウルの中に落としていると、落ちていく房の影にちらっと黒い何かが見えた。
(私はブロッコリーを回しながら小房に切り分け、それから洗うのだ)
嫌な予感。すごーく嫌な予感
でも最近はそんなことはとんと起こらなくなってるし、気のせいよね?
そっと房を取り上げると、いた、やっぱり。
点々模様のある黒い芋虫、結構立派なの。
7cmはあろうかという身体をうまい具合に房の茎部分に沿わせて丸くなっていた。
うわうわうわ・・・・
危うく切ってしまうところだったわよ~
全然動かない。丸一日冷蔵庫に入れていたから、死んじゃってるのかな?
その房ごと、捨てる茎が入ってるビニール袋に入れて口を結び、ごみ袋に入れる。
他にいないかブロッコリーを念入りにチェック。よく洗って茹でた。
今までの私ならブロッコリー丸ごと全部捨ててしまっただろう。
今の私は虫がつくほど美味しいって、安全ってことなのよね。と思える。
変われば変わるものだ・・・。
そして。
ごみ袋に入れた芋虫のことがどうにも気になる。
ビニール袋を取り出してじーっと見ていたら・・・動いた
生きてる。
このままゴミ袋に入れて出してしまったら・・・いい気分がしない。
外に出してあげよう。
マンション外の植え込みに・・・あ。
除草剤散布を近々するって貼り紙を思い出す。
21時過ぎになってから、人に見せられないダルダルの部屋着にサンダルつっかけ
芋虫のついたブロッコリーの小さな房を一つつまんで外に出る。
エレベーター降りてしばらく歩いて散布剤が届かないであろう植え込みに置く。
ブロッコリーを食べて、それからは自分の力で生きていってね。
今日はいろいろあったなぁ。
おしまい。
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★