goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

コタロウの防災

2013-09-01 | 日記
東日本大震災から2年半。
関東大震災から90年。

防災の備えをしようと
いろいろ揃えてきたが、
先日何気なく見たら
水の賞味期限が切れていた。

いつ起こるか
わからない災害を相手に
緊張感を持ち続けて
備えをするのは、
実はそう簡単なことではないと思う。

自力で備えよ、といわれるのは
3日分。
結構な量だ。
それを、賞味期限に気を付けながら
管理していくのは、
ずぼらな私にはなかなか大変。

一時にまとめてではなく、
少しずつ継続して準備。
わかっちゃいるけどなかなかね。

とりあえず、コタロウの方の備えを。

カリカリご飯は2袋ストック。

トイレシーツとウエットティッシュ、
流さないシャンプー、うんぴポイ袋は
大量にストック。

ストレス解消用のおもちゃとおやつも忘れずに。

コタロウは、
3ヶ月はいつものご飯を食べられる。

大災害が起こったら、犬は後回しにされるだろう。
だからこそ、ママが守ってやらねば。
そう思うと、自分のものより
力が入る。

今、ただひとつ心配なことは、
その時、
一緒にいなかったらということ。

どんなに備えていても、
私が家にいなかったら意味がない。
きっと、歩いてでも帰るけど、
それが、ただただひとつの心配です。


ママは、何があってもコタロウの元に行くよ。
ママを信じていてね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする