goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

父の誕生日🌺

2025-05-07 | 日記

今日は父の誕生日。気持ちいいお天気、よかったね。

妹と待ち合わせて、お寿司、グラマシーニューヨークのケーキ、

叶匠寿庵の羊羹を買って実家へ。

11時半頃着く。妹も実家の状態を確認。

ふたりで親の目を盗みながらキッチンと茶だんすをチョコッと掃除。

今日は掃除をするつもりはなかったのだけど、少しでもできて良かった。

 

お父さん、お誕生日おめでとう🎂

今年も家族そろって父の誕生日をお祝いできて嬉しい🌺 幸せだ🌺

ハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いした。

これからも長生きしてください。

そのためにおうちをもっときれいにしてあげたいです(心の声)

母の爪切りしてあげられた😊

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンちゃんのような真っ直ぐな心で・・・

2025-05-06 | 日記

一日雨。

昨日早く寝たからか6時半に目が覚める。夢を見ていて熟睡した感じは無い。

起き出すと足元がフラフラして脳の病気かと一瞬怖くなった。

妹から電話。1時間半くらい話す。話している途中で喉が苦しくなる。

私の喉、弱くなっているのかな。過保護にし過ぎかな?

実家の愚痴を話して、でも気持ちはすっきりしなかった。

私がしているのは余計なお世話で頼まれてもいないことだ。

だから親にありがとうを期待するのはおかしいし、

余計なことをするなと言われるのも仕方がないことなのだ。

親との衝突が嫌なら掃除をやめればいいだけのことだ。

親のためにと思ってしていることだけど、やっぱりやるせないし、切ないし、力が抜ける。

私の人生、もっと楽しいこと、自分のしたいことに目を向けて生きれば、

こんなに気持ちが落ちることも思い悩むこともないのに、私は一体何をやっているんだろう。

気がつくと、実家のこと親のことばかり考えている自分がいる。

 

昨日実家でラジオで聞いた「桜が咲いた」という話を思い出してまた泣いてしまった。

犬は駆け引きなしで、好きな人の事は好きだと正直にまっすぐに気持ちを伝えてくれる。

損得や愛憎や駆け引きで傷つけあったり、貶めたり、自分の思い通りにならないと憎んだり

するのは人間だけだ。

犬のようなまっすぐな感情を私も持ちたい。

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のお掃除第二弾(?)

2025-05-05 | 日記

昨日も実家へ行こうと準備もしたのだが、倦怠感と喉の痛みが気になっていくのをやめにする。

風邪か喘息の症状が悪化したか…。梅肉エキスを舐めて、グルタチオンをプッシュ。

実家の寝室の掃除をするつもりだったけど、曇りだから諦めもついた。

一昨日は元気に帰ってきたけど、私もやっぱり歳なんだなぁ。

体が動くうちに実家をきれいにしてあげたいなぁと思う。

昼は頭痛もして熱が一時37度になったりした。風邪かなぁ。

食欲はあるがどうも体調がすぐれなくて22時就寝。  

 

そして今日は晴れ!

昨晩はいろいろな夢を見ていた。両親の夢も。寝てまで実家のこと考えてるんだなぁと思った。

早く寝たからか7時に目が覚める。

体調はイマイチ。でも全快にはなかなかなりそうもないから活動!

実家へ11時着。母が今日は調子悪いと言う。

寝室の掃除をしたかったけどやめてほしいと言われて今日は諦める。

でもせっかく来たのでできるところをやろうと、北側の部屋を少し。

見ると一昨日捨てたものがまだ部屋の中に。

「俺がお金を出して買ったものだから、使えるものがあったらもったいないと」言い出す父💧

歳をとるとこんなにもモノに執着するものなのか。

気持ちを切り替えて、洗面所をできる範囲で掃除。

今日はとてもいい天気だから布団を干しつつ、寝室のカビ取りをしたかった😢

なかなか思い通りにいかない。一歩進んで二歩下がる感じ💧

あ~果てしないな・・・

掃除してる間、母から何度も「そんなところやらなくていいのに」

「うちはそんなに汚い?」と言われてしんどくなる。

父からも「俺たちの家なんだから、俺たちはずっとこれでやってきてるんだから、

汚いからもう来られないって言うなら、それはそれで仕方がない」と言われる。

 

私のしていることは余計なお世話で私の自己満足だ。

きれいにしろと言っているのではない。

親は体もしんどくなってきて、掃除も思うようにできなくなってきただろうから

その分を私にやらせてほしいと、させてくださいと言ってるだけなのに。

私は実家に行くたび体調が悪くなる。

感謝されないこと、余計なことをするなと言われることをして

自分の健康を害しているなんて、私は一体何をやってるのだろう。

でも、このまま放っておいたら私にも手に負えなくなるだろう。

本当に実家に行けなくなる日が来てしまう。

 

母の爪切りをしようとしたら、拗ねているのか今日はもういいと言われてしまったので

早いけど16時帰ることにする。もう帰るのかと言われたけど、

何もしないで家の中にいたくないし、話せば険悪なムードになってしまいそうで

早々に引き上げる。

今日は電車内で大声でわめき散らしている危ない人がいた。

怖かったので次の駅に着いたところで隣の隣の車両に移った。

先日はバス停の近くで自転車と危うくぶつかりそうになるし、

実家に行くことが私にとって悪いことなのかと思ったりする(神様の思し召し?)

行くときには十分に気をつけなくては。

 

実家のお掃除第二弾は、不完全燃焼だったなぁ・・・

できるのかな・・・次。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のお掃除第一弾

2025-05-03 | 日記

快晴。今日は予報通りカラッとしたいいお天気。しっかり朝ご飯。

カビ取り剤が10時半に届いたので実家へ急ぐ。

11時半に実家に着く。父がお昼を買いに行ってる間に三角巾とマスクをつけて、

換気しながら家中掃除機掛け、高い所の埃をざっと取る。

玄関の隅でカビ取り剤を試すと大丈夫そう。

実家のお掃除第一弾は玄関。

入り口からきれいにしたくてね。

ゴーグルつけてお掃除開始。靴箱も移動して裏の壁も拭き上げる。

靴箱の中も全部出して、靴はベランダに干して・・・。

シミュレーションしていったけど、初めてだから無駄な動きが多かったなぁ(反省)。

高所はレインコートも着て防護する。

今回はカビ取りがメインなので、モノは捨てずにきれいに除菌をして戻す。

捨てたいものがたくさんあったけどガマンガマン。

玄関の扉を開けてやっていて、住人が通り過ぎるたびに挨拶をしたけど

ゴーグルをつけていたのをすっかり忘れていた笑。 

4時間ぶっ通しで作業して、玄関と靴箱しかできなかった。

今日は玄関に飾っていた造花を捨てると言ってくれた。

あとは父のサンダルと靴磨きの道具を少々。

18時少し前に実家を出る。

予定通りじゃなかったけど、玄関がとてもきれいになったのが嬉しかった。

ドアを開けたときの明るさが全然違う。

よし!とガッツポーズが出た😊

帰宅してすぐシャワー、鏡で自分の顔見たらゴーグルの跡がくっきり!

やだ、この顔で買い物とかしてたの~💦

マスクを二重、三角巾、レインコート、ゴーグルのおかげか、咳は出ないで済んだ。

家中の窓を全開でずっと換気して室内の湿度は50%台に下がり、

両親も協力的で気持ちよくやらせてくれたので本当にありがたかった。

帰宅して右肩と右腕に湿布。

次は寝室かな?

大変だけどやれば結果が出るからがんばれる。

両親のために。自分のために。

 

実家の近所のモッコウバラが満開で癒された~😊

 

帰りのバス停への道、階段を降りたところで猛スピードの自転車とギリギリすれ違う。

私の後ろで大きな声がして振り返ると自転車と人がぶつかって2人とも倒れていた。

私は危ういところでぶつからなかったんだとドキドキした。

一寸先は闇。これから歩いてる時もっと気をつけようと思った。

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の問題

2025-05-01 | 日記

月曜実家に行ってから喉の調子がおかしい。詰まるような感じ。

カビを吸ってしまっている? 肺に入ってしまってる気がする。

少し前から気になっていた実家のカビ問題。

ここ数ヶ月でなんとかしなくちゃなレベルに💦

両親からすれば余計なお世話かも。

でも実家に行くことがある以上、私にも関係ある話なのだ。だって、喘息だし😢

なんといっても換気しないのがまず問題よ~。

私が行くと最初に家中の窓を開けて換気する。一気に部屋の湿度が下がっていく。

私がいない時はずっと閉め切りなのかしら・・・そんな気がする💧

両親は気にしていないよう。もしかしたら視力が落ちてカビが見えていないかな?

体がしんどくて掃除も行き届かなくなっているのだろう。

あの家で暮らすのは両親にとっても健康上良くない。

母はもちろん、父にももうどうにかできないと思うから私が何とかしてなくては。

調べたら、高齢世帯のカビ問題はあるあるのようだ。

業者さんを呼ぶのが一番手っ取り早いけど、

仮住まいに引っ越すことも考えなきゃ、とか家財の断捨離もしなきゃ、とか・・・。

費用も相当かかるだろうし、

そもそも両親に仮住まいなんて体力的、精神的に難しいだろうなぁ。

物への執着が強くなってしまっている両親に断捨離をお願いするのも難しそう。

なら、私ができる範囲でカビ取りするか。それでもかなり違うはず。

さっそく必要なものを調べて買い物。

ゴーグル、刷毛、レインコート、パストリーゼに除湿剤・・・

そして室内で使える業者仕様のカビ取り剤。

私の体調も考えると、梅雨までにはある程度片を付けたいところだ。

 

なんだか喉がイガイガする。胸も重苦しい。

ずっと実家のカビのことを考えていたら、

想像だけで体がカビを吸い込んだかのような状態になってしまった。

カビ毒って認知症や頻尿や喘息の原因になるんですって!

解毒にグルタチオンやクロレラが良いって話を聞いて八重山クロレラをポチる。

カビだなんてお恥ずかしい話だわ😢

あ~でも、がんばらなきゃ!!

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする