goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

4月も終わり

2025-04-30 | 日記

26日 薄曇り

10時過ぎ消防設備点検。今年も女性が来てくれた。なんか安心。

で、点検終了のサイン、昨年までは判子かサインだったけど、

今年から、部屋番号の隣の欄に「部屋番号を書く」という不思議な展開。

聞いたら、個人情報保護の観点からだって。部屋番号と名前が結びついちゃうことが

個人情報保護に関係しちゃうってこと? ん~、なんだかなぁ・・・

修繕工事はGWで止まった。足場は私の寝室の窓の前で止まった。

GWの間は暗い思いをしないで済む。ありがたや~。

急いで冬物の布団をしまったけど、ゆっくりでも大丈夫だったな。

16時過ぎ、水辺公園へ散歩。雨上がりで冷たい風が吹いて上着を取りに戻ったくらい寒かった。

今日はチュンちゃんに会えずウグイスの鳴き声も聞けず😢 

 

28日 曇り

寝不足で頭痛。ミスドを買って実家へ。

今日はインターホン工事の下見に業者さんが来る。

約束の時間になっても来ないから電話したら30分遅れるって。

ムム(怒)連絡入れなさいよ~! 私はこういうことに厳しいのだ。いや、当たり前だろ!

来た人はまあいい人で、県外の仕事が立て込んでるそう。

希望のドアホンは在庫がなくて、業者さんの仕事の関係もあって

取付は早くても来月中旬以降の予定ですって。

地元に着くとポツポツと雨が。帰宅後すぐにシャワー入って出ると大雨。

今日はいつもより早く帰ったのよ~!神様、コタちゃんありがとう。

 

29日 快晴

今日はカラッとした良いお天気。

明るい部屋でGWを過ごすことができる幸せよ。神様ありがとう♪

洗濯して外干しできるのも嬉しい。

16時半、気持ちがいいから出かけなくちゃと、いつもと違う公園と水辺公園へ。

今日もチュンちゃんに会えなかった。長袖シャツ1枚でちょうどいい陽気。

新緑が目にまぶしい🍃 コタちゃんがいたら、こんな日はお散歩を楽しんだだろうね。

ふと下の道を見たら2頭のパピヨンちゃんが散歩していた✨

コタロウが会わせてくれたみたい。ありがとね。

 


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の事いろいろ

2025-04-25 | 日記

実家へ。

父にパソコンマウスをプレゼント。使いづらくなんかない!って言ってたけど

新しいのを使ったら快適さがわかったよう。喜んでくれてよかった。

先週母にプレゼントした電動歯ブラシはあれから一度も使っていなかったそうだ💧

洗面所に置いてあることすら忘れてしまっていたよう。使えないかなあ・・・。

生協の受け取りと注文、父ひとりでやってみてもらう。大丈夫そう。

わからなかった保険、調べて調べてやっと連絡先がわかって保険会社と話ができた。

補償内容を聞いたら悪くはなさそう。保険証券を再発行してくれると言うので、

一式送ってもらってそれを見てから解約するのか決めることにした。

父に話すとパーフェクト!だって😊 よかった。

 

そして、実家の片付け問題。

物を大切にする世代。心の負担にならないように気持ちよく片付られたらと思う。

前回は「勝手なことをしてくれるな」と怒鳴られたけど、今日は父から

「お前の好きにやってくれ」と言う言葉が聞けた。

埃だらけの小さなぬいぐるみ1つとカビが生えたプラスチックのコップ2つ。

今日処分できたものだ。気が遠くなる、が少しずつでも進んでいけば

いつか片付くだろう。いつか・・・。

 

インターホンの工事も業者さんに下見に来てもらう日取りが決まった。

古くなったからチャイムの音が小さくて聞こえないと父は言う。

でも私にははっきり聞こえる。やっぱり父の聴力が落ちているのだろう。

父から、母が夜中にトイレに起きて戻ってきたら「○○ちゃん(私)が帰ってこない」

って言ったんだって。ボケちゃって困ったよって。

困ったね・・・でも私のことを覚えていてくれたのは嬉しい。

いろんなこと忘れちゃっても、できるだけ最後まで私のことを忘れないでいてくれたら、

そしたら私はがんばれるなぁと思った。

今日は11時ちょい過ぎに実家に着いて、早めに帰る予定だったけど、

結局18時近くまでいる。実家に行くと1日仕事だ。

でも、今日は思っていたことが進んでよかった。

今日はずっと雨が降りそうな空だったのに傘を使わずに済んだ。

神様ありがとう。コタちゃんありがとう。

がんばれ私!

 

実家の近所の藤棚 もう藤の季節ね


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またうっかり・・・

2025-04-24 | 日記

昨日は雨。工事はお休みで静かだった。

本格的に工事が始まったら、出かけてゆっくりできる場所をいくつか探しておかなくちゃ。

クローゼットの衣装ケースの服を立てる収納にする。

畳んで積むよりも見やすくてたくさん入ることがわかった。

 

・・・で、今日。

またウッカリしちゃってたことに気づいたのですよ、わたくし。

21日はそう、コタちゃんの月命日なのだった💧

薄晴れだった今日は二度寝しちゃって9時に起きて

昼過ぎに買い物に行って、久々にチョコザップでウエイトとバイクやって

帰ってきて気づいたのよ、21日がコタちゃんの月命日だったこと💧

だめだね、ママ😢 コタちゃんの事は一時も忘れたことがなくて、

毎朝毎晩お祈りもしてるのに、隠居生活で日にちの感覚が薄れちゃってるんだね・・・。

21日は気持ちよく晴れて、おかげでママはお洗濯いっぱいして衣替えもできたよ。

晴れ男のコタちゃんが晴れさせてくれたんだね。ありがとうね❤

 

実家に明日行くと電話したら、父となかなか話が通じなかった。

お父さんも認知が怪しくなってる?って心配になっちゃったよ~。

父さんは耳が遠くなってきているから認知症危ないんだよなぁ。

補聴器を本気でお勧めした方がいいかな。

なんかね、いろいろと心配事が増えてきて、私一人じゃできないことは

どうしたものかしらね・・・。

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬終い 衣替え!

2025-04-22 | 日記

21日 快晴!

8時起きてお友達にLINE。今日はカラッと晴れて気持ちいいお天気。

私の家は今日は洗濯外干し✖だけど、足場の様子を見たらまだ時間がありそう。

ダッシュで毛布を洗濯&外干し。

せっかくだからとキャニスター掃除機を出してきて部屋中きれいに掃除機をかけ、

調子に乗ってベッドパッドとラグカバーも洗濯。

コタロウコーナーもきれいにして家中スッキリサッパリ。

工事の音を聞き足場の様子を見ながら外干し続行。

13時半、毛布が無事に乾く。今度はベッドパッドとラグカバーを外干し。

明日も外干しできそう?なので夕方近くに冬物の洗濯もする。

 

22日 薄晴れ

昨晩は疲れて22時半に寝た。夜中何度か目覚めて朝6時に起きる。

冬物の手洗い洗濯をして外干し。毛布を圧縮袋に入れてしまう。

今日は薄晴れだったので、昨日のうちに冬物をたくさん洗濯できて良かった。

一気に衣替えまでできた。

神様いたなぁと思う。どうもありがとうございました♪

足場がかかる前の最後の明るい日を、窓を開けて家で楽しむことにする。

16時、洋室と寝室の前に足場がかかった。

昨日から蕁麻疹が出て喉の調子が悪い。埃やダニを吸ってしまったかしら?

生協で注文したお米が当たって届いた。ギリギリなんとかなった~。

お米を見てこれほど嬉しかった事は初めてかもしれない。

夜、早速炊いて納豆ご飯を食べる。

今年のお米が収穫されたら、秋からは普通に買えるようになるかしら・・・


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このところ・・・

2025-04-20 | 日記

19日 晴れ 夏日

今日は最高気温27度の夏日。

三分割したコタちゃんアイビーの大元の切った先から小さな葉が芽吹いた。

切った先の2本も小さな根が出てきて、みんな生きていてほっとする。

「それスノ」のダンスバトル、ほんとにすごいと思う。

あれだけ体を動かせたら気持ちいいだろうなぁ。

すごい身体能力、そして記憶力・表現力だ。

いろいろな芸術的才能があるが、体ひとつで表現するダンスは一番素晴らしいと私は思う。

 

20日 曇り

7時50分起きる。お友達にLINEしなくちゃと思うと何とか8時前に起きられる。

リビングのヒーターと洗面所で使っていたコタちゃんヒーターをしまう。

無印でボックスを買い、シューズクローゼットの片付け。

棚の位置を変えたりと重労働。備蓄のお水を全部ボックスに入れる。

これで、水を買うたびに賞味期限ごとに段ボール箱ごと持ち上げて置き換えなくて済む。

コタロウのバギーが場所をとっているが、どうしても処分できない。

工事業者さんに借りた窓の補助錠をつけてみる。

それから窓の前にコタロウフェンスを置いてみる。

防犯にいいアイデア! きっとコタロウが守ってくれるね。

chocoZAPに行って足と腕のウェイトとバイク、トレッドミル。

夕方久々に蕁麻疹が出る。

chocoZAPで少し汗をかいたから?

シューズクローゼットの片付けで? 

 

 

ブログのお引越し、先陣を切ってがんばっていらっしゃる方の

ブログを拝読して参考にさせていただいています。

このところ、いろいろあって落ち着かない私。

ブログのお引越し、集中してやらないと失敗しちゃいそうだから

もう少し身の回りが落ち着いてから本腰入れて取り組もうと思っています。

私のブログもまあまあの長期だから一回で上手く移行できるか不安だ・・・

絵文字が引き継げないというから絵文字なしで書くと

私ってば文章力の無さを絵文字でカバーしてたのね、と気づく(気づいてなかったの私だけ?)

お引越しまでこちらでボチボチ書いていきます!

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする