私のこのところ・・・オモシロイことは何もないただの備忘録よ~
1日
晴れ間が覗いたので洗濯をたっぷりするが、干したら曇ってしまった💧
ベランダの床のシートが全部剥がされた。
修繕工事のHPに、高層階の網戸の張り替えが終わったのでベランダ修繕が終わった部屋から
順次網戸を返却・取り付けるというお知らせが。
ということは、感覚的には網戸は1ヶ月くらいの外しで済む可能性がある?💡
どうか、そうでありますように!
そして、工事が遅れないよう今年は雨少なめでお願いしたい。勝手なお願いね💦
昨日の飲み会でみんなの話を聞くと、私は何もないなぁと思った。
今の私は「ただ生きてるだけ」という感じがする。
行きたい場所も会いたい人も食べたいものもやりたいことも、これといって思い浮かばない。
思えば、コタロウを見送ってから私はやっとの思いで一年生きてきたのだった。
4日 曇り
今日はそれほど暑くはないが湿気が多い。
浄水器のカートリッジを買う。2年前に買った時から1.5倍位に値上がりしていた。
物価はこれからも上がっていくと思うが、上がり幅が急だと思う。
10年、20年後、物価はどのくらい上がっているだろうか。
今日、洋室の網戸が外され、とうとう完全に網戸無し生活が始まった。
早く修繕工事終わらないかなと思う。始まったばかりなのにね。
修繕工事が終わる頃、私の気がかり、実家のカビ問題、親の健康問題、私の喘息
それからブログ引越し・・・みんな良い方に向かっているといいな。
5日 晴れ
6時目が覚めて窓を開けて二度寝。昨日は除湿機を稼働するくらい湿気が多かったが、
今朝目覚めたとき75%あった湿度が二度寝していた2時間でで60%まで下がる。
午前中に50%、カラッとして気持ちいい。
お父さんから電話、嬉しい。実家のお掃除させてもらえないかなぁと言ってみたけど、
私の体が心配だからいいと言われる。でも少し態度が軟化したような気もする。
6日 晴れ 暑い
昨晩は4時まで眠れずゴロゴロ、やっと寝入って目覚めると9時近く。
神社に6月のお詣り。暑くてとても風が強くて日傘をさすのが大変だった。
茅の輪くぐりをした。 コタちゃんとも来たわね・・・
今日はお宮参りの人が来ていた。おじいちゃんおばあちゃんも一緒で
カメラマンの人が撮影をしていた。この人たちは今とっても幸せなんだろうなぁ。
その足でチョコザップに行って足腕のウェイトとバイク。
死ぬまで元気でいたい。そう思ってがんばる。
モーサテのビジネス書のコーナーで、
著者が「時間はビルゲイツも一般人も平等だ」と言っていた。
その時間をどう生きるのか。人生は経営と一緒なのだと。
私はこれから死ぬまでの時間をどうやって生きていきたいだろうか。
何をしてもしなくても、今の私は自由だ。
もう若くないから、体力が無いから、人生の残り時間はそんなに長くないから・・・
いくらも言い訳は思いつくけど、バイアスを外して自分の気持ちと向き合ってみよう。
7日 薄晴れ
夜眠れなくなり朝起きられなくなった。お友達に朝LINEをするようになって
早く起きられるようになってきたのに、また元の生活に戻ってしまった。
なんとか立て直さなくては。
浄水器のカートリッジが届く。シリアルナンバーとホログラムで確認すると正規品だった。
今は模造品がかなり精巧に作られているので注意が必要だ。
これからもこんな騙し合いのような世界が続いていくのだろう。
私ももう少し年を重ねたら、親のように騙されてしまうときが来るのだろうか。
8日 曇り
昨晩も眠れなくて、布団の上に起き上がって瞑想してみたり、
考え事したりして明け方にようやく眠る。
実家のこと考えては気が滅入ってしまう。
なんか暑いと思って熱を計ると37.2度あった。風邪かな。
5月6月は更年期の症状が強く現れる人が多くて病院も混むそうだ。
私のこの気持ちが落ちるのもそれなんだろうか。
自律神経を整えるのにいいことは「話す、歩く、笑う」だそうだ。
家の中を歩きまわるのも、テレビにツッコミ入れるのも
自律神経を整えることに役立っているかもしれないわね。
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★