goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

目の健康にブルーベリー始めました

2018-05-12 | ごはん・おやつ・サプリ
コタロウはあれから発作はなく
元気にしてます

コタロウも、もうすぐ9歳。
身体のあちこちに心配事が出てくるお年頃。
(すでにもう出てきてますが・・・)

コタロウはよく顔をコシコシ
ラグにこすりつけたり
手でこすったりしてるのですが
それは鼻のできものが痒いか
気になってるのかなと思ってました。

いつものように、コタロウのことをあれこれ調べてたら
目に違和感があるとコシコシすることがあるそう。
時々私を見る目がまぶしそうな時がある。
(私が輝いてる・・・わけはない

もしや目に何か・・・?
じっとコタロウの顔を覗き込む。
目はまだ澄んでいると思うのよね。
でも・・・・・・。

目にいいものないかなと探してみました。
目にいいと言えばブルーベリー。
ワンちゃんにもいいみたい。
サプリも見つけましたが
私が気になったのはこれ。

「無添加ワイルドブルーベリー」



人も食べられるというのが購入の決め手でした。
人が食べてもいいっていうと、
なんかすごく安心しちゃうんですよね。
届いたらさっそく私が毒味。

あま~い
ドライフルーツだね。
自然な甘みがギュッとつまって
とっても美味しいです!





コタロウにあげると
クンクンしてパクッ。
・・・ペッ

げっ

ヨーグルトに混ぜてもペッ

コタロウは気に入らなかったか

仕方ない、私が食べるか・・・。
と思ったら
翌日。

あげてみたら噛んだ。
そしたら美味しかったのか
食べてくれるようになりました
ドライフルーツみたいな噛み心地なので
歯に挟まったようにいつまでも
クチャクチャしてる時がありますが
とりあえず、食べてくれてよかった。

これで、目が健康に保たれたら嬉しいな。
食べ物で体にいいものは
取り入れやすくて助かります。
1ヶ月くらい続けると
変化を感じられることがあるようです。
楽しみです



--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいおやつ♪

2017-12-13 | ごはん・おやつ・サプリ
コタロウのおやつに新しい仲間が増えました。

・るーららい の「鹿肉フレーク」


「無添加」とこのパッケージがおいしそうなのでポチりました。
 50g 875円

フレークなので、小粒であげやすい。
ホロホロとくずれる感じ。
※飼い主さんの試食はご遠慮ください
って書いてあったけど、迷わず食べる。
私が気分悪くなるようならコタロウにはあげない。
ポソポソとして味はないけど、いやな匂いはなくていいなと思う。

袋を開けるとコタロウがすっ飛んできました。
手のひらにのせると
ヒクヒクと匂いを嗅いでパクリ。

・・・
お座り&エアお手 出ました!
合格です~


メインのおやつがささみで、ご飯もささみがメインなので、
鶏肉アレルギーが出ないかと不安でした。
かといって、珍しいお肉を料理する気にはなれず(できず)
魚と豚肉をちょいちょいはさんでしのいでます。
おやつだけでもささみの割合を減らしたら
私の不安も少なくなるかも。

鹿肉フレーク、
コタロウをよろしくね。



-- コタロウのおやつたち --

・どっとワンの「ささみジャーキー」



 袋を開けた瞬間に香ばしいおいしそうな香りがする。
 コタロウはこれが大好き。
 匂いをかぐと私も食べたくなっちゃう。
 実際、食べると、鶏肉のパサパサの感じ。
 (だよね、ささみジャーキーなんだから)


・セブンプレミアムの「ささみガム」


ありゃ、コタロウの写真になっちゃった(笑)

 食後にこれをもらえるまで
 じとーーーっと視線を私に送りながら
 にじり寄ってくる。
 コタロウのルーティンに組み込まれてる(笑)
 1本を半分にして朝晩。
 ママのケチケチ作戦炸裂中。




・どっとワンの「フリーズドライチーズキューブ」

 小型のコタロウにちょうどいいサイズで、カルシウムも摂れる。
 おやつより、ご飯に風味付けに粉状にほぐしてふりかけることが多い。
 カロリーが高いのでおやつであげるときは、
 一粒を半分に割って回数を稼ぐ(笑)
 食べたら普通に美味しいです。

・どっとワンの「フリーズドライ納豆」

 濡れると粘って納豆のにおいがするので、
 ご飯を食べながら床に仮置きするコタロウには、
 部屋のことを考えて、おやつにせずにご飯のトッピングに。
 食べてみたら普通の納豆と同じ、口に入れたら粘った。
 美味しいと思う。


今まで、他にもいろいろあげてきたけれど、
今はこれらに絞ってます。
私が、添加物が多いものはあげたくないので、
原材料はできるだけ少ないものを選びます。
ささみガムをやめようかな~と思っているのだけど
コタロウが大好きなので、これだけはいいか・・・
と譲歩してます。

バウムクーヘンやくるみパンなどは
肥満細胞腫の診断が出てからはやめました。
コタロウが大好きだけど、パンはがんに良くないんだって。
コタロウに我慢させたくないので、パン・ケーキ類は
家で食べなくなりました。

安全で美味しいもの食べられるように
ママがんばるね~



--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り食、続けてます。でも悩んでます

2017-12-03 | ごはん・おやつ・サプリ
コタロウのご飯手作り続いてます。

そして、コタロウのうんの状態は
相変わらず安定してません。
ゆるめです。
何回かに一回は
お?今回はいいじゃん!
っていうのがあるのですが。

カリカリとささみなどを混ぜる
以前の「なんちゃって手作りご飯」に戻したら
うんも元気なのに戻るのかな・・・
という思いを打ち消しながら
手作り食を続けてます。

そのわけは、
コタロウがとっても喜んでくれるから。
ただその一点だけで。

スマホで写真を撮ると
コタロウに顔認証が入るの(笑)
眉毛があるからかなぁ。
で、ご飯はピンボケだ。




色どりのいいご飯にしてみました。

ささみ、ブロッコリー、かぼちゃ、
ゆでた卵黄、すりごま、亜麻仁油
コセクイン

自分で食べても美味しそうっていうのが
私の手作りご飯の基本。
できあがると匂いを嗅いで、
美味しそうだと出来上がり。
すりごまを少し足すだけで
香ばしい美味しい香りがする。
犬は香りで食欲が刺激されるというので
香りは大切にしてます。

かぼちゃはだめっていう情報もあるし、
肉は生食で、っていう情報もあるし
そうすると今日のご飯は「×」ってことになっちゃう。
そのせいでうんがゆるいの?

生食がいいと言われても、なんか抵抗ある。
スーパーで買うお肉を生のままであげるのは
やっぱりちょっと心配。
冷凍で取り寄せられるものもあるけど、
冷凍庫での保存は毎日の開閉で鮮度が落ちる不安がある。
それを加熱するならいいけど
解凍するだけの生であげるのは・・・。

加熱食をすすめる情報もあるから、
加熱食が間違っていないなら
私には加熱食の方が受け入れられる。

コタロウのうんがゆるいのは、
やっぱりご飯に何か問題があるのだろう。
コタロウの体を思って手作り食にしているのに
体に合っていなかったら・・・意味ないよね。

悩みます・・・。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタロウご飯の手作りを始めて

2017-11-05 | ごはん・おやつ・サプリ
コタロウの完全手作りご飯を初めて3週間あまり。

コタロウの嬉しい変化として

・とにかくご飯を喜ぶ
・お口の臭いがない
・うんがほとんど臭わない

危惧することとしては

・栄養の過不足や偏りがないか
・災害などの非常時に同じご飯をあげられなくなる
・ちょっと体重が減った

でしょうか。

栄養の過不足、偏りについてはあまり難しく考えず、
肉・魚・イモ類・野菜をまんべんなくあげるようにしています。
犬はよく噛まずに飲んじゃうので、消化を考えて
野菜は特に柔らかく茹でて小さく刻むようにしました。

災害時については、
今まで食べていたカリカリを1袋常備しています。
非常時は人も大変なのですから
コタロウにも我慢してもらいましょ。
手作り食では、特別な食材を使っているわけではないので
人間の食べ物が手に入るようになれば再開できると思っています。

体重は3.0kgになりました。
250g軽くなった。
最軽量時は2.9kg。
膝の負担軽減のためにダイエットをさせるのに
療養食にしたときもなかなか落ちなかったのに
するすると3.0kgまで落ちました。
量が少ないのかと調べると、
犬の頭くらいの量とアバウト。
分量の乗っているレシピを元にすると、
コタロウの体重ではおじやタイプのご飯で1日175gくらい。
1食80gくらい。
私のご飯はおじやタイプより水分少なめ。
小さじ1杯のお湯が1gだった。
メシマコブスープとヨーグルトとトマトお湯を別にあげるので
そんなに少ないわけでもないかもね。
体重を測りながら増減させるつもりです。

そして、
私の食生活も変わってきました!(笑)
今まで、夜はせわしなくて、
チンするパスタやら炒飯やらレトルトカレーやら、
とにかくお手軽手抜きご飯ばかり食べていたのですが、
コタロウにあげようと食材を買うと、
当然コタロウだけでは食べきれないので
私も同じものを食べよう、ということになり、
なんちゃって自炊がすすんでます。
冷蔵庫の中身がガラッと変わりました(笑)
料理しそうな冷蔵庫というか・・・。
もともと自炊がほとんどできていなかったから
私にとっても嬉しい変化。
といっても焼く、煮る、茹でるくらいですけどね(笑)

今は体調不調なので説得力もゼロですが・・・
そして手作り食初心者なのでえらそーなことも言えませんが、
手作り食、おすすめです。
同じ食材を一緒に食べるっていうだけで
なんか、幸せ



楽しく美味しいご飯の時間を
コタロウと一緒に
いつまでも




--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初・生たら

2017-10-24 | ごはん・おやつ・サプリ
痒みで寝付けず起き出してしまいました


今日のコタロウ夜ご飯に

「生たら」を選びました。

塩分が心配で、今まで魚といえば
秋生鮭かマグロだったのですが、
前々から気になっていた生たら。
塩たらよりは塩分も少ないと思って試してみることに。

シンプルに煮ます。
味付けはもちろんなし。

食べるか少し手にのせてあげたら
クンクンしてからパクリ。
もっとちょうだいのお手が出たので
ご飯の仲間入り決定!

コタロウが下でクンクン鳴いてます(笑)



今日のご飯は、
生たら、かぼちゃ、ブロッコリー、大根、納豆
すりごま、亜麻仁油、コセクイン、コルディM
食後にヨーグルト、トマトお湯

少しずつ、食材のレパートリーを増やしていきたいです


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする