goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

折り合いとサポートと

2022-04-18 | コタロウの体調

コタロウは一昨日の晩も昨晩もまあまあ眠れたよう。

両日ともベッドカバーに鼻血水無し。

 

でも、昨日からコタロウがまたびっこ

昨日、バギーでいつもと違う公園に散歩に行ったのだけど

家では普通に歩いていたのに、公園についてバギーからおろすとびっこ。

いったいどうしちゃったの?

思いつくのは・・・バギーの中で立ってる時間があること。

動くバギーの中でバランスとって立ってるうちに痛くしてるとか?

座ってなさいって言ったって立つんだものね。

ヒョコヒョコ歩いてるから心配で、スーパー元気うん生み出したところで撤収。

 

そして今日も。

びっこだけど、痛そうっていうふうではないのよね。

散歩どうしようかな、と思いながら買い物に出かけたら、帰りに雨降り出しちゃった

今日は散歩に行くなってサインかな。

帰宅したら、コタロウ足の調子がよくなってた。

でも、部屋でおやつ食べ食べついて歩いてをしてたらびっこになった

足に関しては、いい悪いを繰り返してる感じね。

まあ、手術も投薬もせずに、コタロウの自然治癒力に任せているわけだから、

スッキリ治りました、とはならないのだろう。

さらに、年を重ねていくのだから、過去と比べて元気じゃないと言うのは

それは無理筋というものだろう。

 

コタロウが自分の身体と折り合いをつけていく。

それを私が私にできる方法でサポートしていく。

心を平らかに。

そうありたい。

 

昨日の公園散歩の帰り道、歩道脇で見つけた

秒で目に留まった。不思議~

押し花にしてしまっておくなら・・・と摘まずにおきました。

コタロウにいいことありますように

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き方が・・・

2022-04-12 | コタロウの体調

晴れ 夏日で暑いくらい

コタロウ昨晩はよく眠れていたよう。

元気に起きてきた。

ただ、前足は少しびっこ気味。後ろ足も調子悪そう。

そして、歩けてるんだけどどこか変。

歩く姿を見ていると、どの足がおかしいのかわからなくなってくる。

とにかく歩き方が変なのだ。

眉間のしこりが脳に影響?と一瞬頭をよぎる。まさかね。

 

家の周りコースを散歩。スーパー元気うん。

やはり、どこか歩き方がおかしい。

そして、しゃがんだ私の膝に飛び乗れなかった。

 

あと、下腹に新たなただれ。脇の方は治ってきているのに。

 

コタロウに積極的な治療はしないと思いながら、

何もしないのも・・・と思う私もいて、

前からボチボチ調べていた自然療法について改めて情報収集。

コタロウとよく似た症状の猫ちゃんを見つけた。

眉間の腫瘍(ガン)で息苦しいのが、いくつかの自然療法で見違えるほど良くなっていた。

なんと、腫瘍も小さくなったって!

犬と猫では違うけど・・・ちょっと希望が持てたりして。

同じ先生にかかることは距離的に無理だし、そもそも動物の身体によって処方も変わるから

コタロウにも同じ効果があるとは限らないんだけどね。

なんか・・・考えてるうちに時間切れになりそう。

堂々巡りしてます・・・

 

夜、コタロウが私をじっと見る時間が多くて、会話ができそうな気がした。

テレパシーでお話しようよ。お話したいよ。

 

★散歩から帰ってルータ。寝る前スーヤ。

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不調について

2022-04-10 | コタロウの体調

コタロウ、昨日はまあまあ眠れていたよう。

ベッドカバーに鼻血水なし。

昼のおやつ運動後にカーペットにスーパー元気うん。

 

晴れ

今年初の夏日だって 確かに、暑いくらいよね。

15時半、いつもの公園に散歩に行くと・・・びっこ。う~ん

元気うん。2回目のは柔らかめ。家でもしたからね~出し切った感じかな。

10分くらいポテポテ歩いてバギーに戻して家の近くに戻ってくると、

コタロウが外を見てソワソワ。

バギーを止めて「歩きたい?」と聞くと身を乗り出す。

歩き足りなかったか、とバギーからおろすとクン活開始。

でも、やっぱりびっこなんだな・・・5分くらいで撤収。

 

足は、良くなったり悪くなったり・・・。

これから先、年も取っていくのだから

身体のあちらこちらに不調が出てくるのは普通だろう。

前足の肩のところも後ろ足の膝関節も、

治療や手術をしたわけではないのだから、

コタロウは不安定な関節となんとか折り合いをつけているのだろう。

コタロウは私よりフラットな精神状態を保つのが上手だ。

私も、もう少し平らかな精神状態を保てるようになりたいものだ。

夕食後にルータ。

 

お腹のただれ?はだいぶ良くなってきた感じ。

これ、膿皮症かな・・・

ネットで画像検索してたら似たようなのが出てきた。

これ、昨年も胸にできたのと同じ感じ。

幸い、治りかけてきているからコタロウの治癒力に任せる

 

新しいお皿でご飯。

形が同じだからご飯入れちゃうとわからないね~

新しいお皿で最初のご飯はマグロだったんだけど写真撮り忘れたんだよね

今日は超久々に豚肉ご飯だよ~!

 

コタロウは今日も食欲モリモリ

お皿はピカピカでした

 

 

★寝る前スーヤ

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方少し尻尾が上がってきた

2022-04-07 | コタロウの体調

昨晩もコタロウは息苦しそうだった

朝、ベッドカバーに鼻血水なし。

そして・・・尻尾は下がったまま。

普通に歩いてるけど心配だなぁ。

朝ごはん後、鼻からほんのちょっと(5mmくらい)鼻血水が垂れてて、

酷いくしゃみをしたけどそれからは鼻血水なし。

 

足腰の心配はあったけど、昨日うんしてないので

14時からちょっとした広場にうん散歩。

すぐにスーパー元気うん。

でも、びっこだったので5分で撤収。

家では普通に歩けていたのにびっこ・・・

帰宅してルータ。

 

すると、夕方になって尻尾が少し上がる。

足取りもしっかりして、空のおもちゃを転がしては私を見るので

カリカリをおもちゃに入れてあげたら遊びながら食べた

良くなってきたみたい

このまま体調良くなっていきますように。

尻尾がクルンと上がりますように。

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻尾が下がったまま

2022-04-06 | コタロウの体調

コタロウは昨夜も息苦しそうだった。

常夜灯の下でコタロウの息づかいをじっと聞いている。

もう毎晩のことだね。

寝付くまで、何度か態勢を変えている気配を感じる。

夜になると人でも呼吸器系って症状が出るわよね。なんでだろう・・・。

つらいよね。私が半分でも代わってあげられたらいいのに。

明け方は穏やかに眠っているのを見て、嬉しくなって私も二度寝

 

朝、ベッドカバーに鼻血水はなし。

このところ日中も出てないので、こちらは喜ばしい。

起きるとグーッと伸びをする。

前足も伸ばせるようになったのね。嬉しい

おもちゃ転がしてカリカリ食べて朝ごはんも元気に食べた

 

でも。

午後、ついて歩いてゲームをしているときに

尻尾が下がったままなのに気づく。

ついて歩いてゲームの前に、おもちゃを転がしておやつを食べてた時に撮った

写真を見たら尻尾が下がっていた。

スープを飲むときも。

いつからだろう・・・。

足取りはしっかりしているけど、すぐにゲームを終わりにして、安静。

それからコタロウはあまり動かず、ずっと寝ていた。

散歩も今日はやめにした。

夜になっても尻尾は上がらない。

夜のカリカリはおもちゃに入れずに手から。

観察していると、立ち上がりがしんどそうな感じ。

足か腰か?どこか痛いのかしら。

触っても特に嫌がる様子はないけど違和感はあるのだろう。

良くなりますように

 

 

★寝る前スーヤ

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする