渋谷初の本格的二郎系ラーメン店の出店である。

個人的には懐かしいエリアに、ひっそりと営業中。
以前はシスコだの輸入レコード店がたくさんあった辺りだ。

とは言え早晩ひっそりではなくなるんだろうなあ。
近隣のマンションへ迷惑がかからなければいいが。。。

…とかいらぬ心配をしながら入店。

実は凛といえば大井町と大森(今は違うけど)しか知らないのだけど、
こういうしっかりとしたメニュー表を見るのは初めてのような気がする。。。
サイドメニューのご飯が嬉しい。でも、きっと食べられないだろうな。。。

というわけでラーメンを前金で発注。
ニンニクの有無は注文時に聞かれた。
来た瞬感「意外と小振りなのね」と思ったものの、

実は深さが結構ある丼という罠。
かなりの麺がぎっしりと詰め込まれていたという。。。

ちょっと柔らかめで、しかも短いので食べづらかったので、
天地返しして対処し事なきを得る。
まごまごしてるとカサがどんどん増えてくからねw

豚、じゃなくって煮豚か。
これがトロトロで旨かったなあ。さすが凛。
テーブルの粗挽き黒胡椒をふりかけ、
ニンニクを一緒に食べるとタマランチ会長。

これは同行者のカレー。
非常に体に悪そうな一品。
最期まで食べるとキツイ、というか飽きる、という話。

こちらはポン酢。
見た目だけじゃわからんねw
これはさっぱりしてて非常に良い。

これで渋谷での選択肢が増えて嬉しい悲鳴って感じかな~。
今年まだ喜楽に行ってないし。。。

個人的には懐かしいエリアに、ひっそりと営業中。
以前はシスコだの輸入レコード店がたくさんあった辺りだ。

とは言え早晩ひっそりではなくなるんだろうなあ。
近隣のマンションへ迷惑がかからなければいいが。。。

…とかいらぬ心配をしながら入店。

実は凛といえば大井町と大森(今は違うけど)しか知らないのだけど、
こういうしっかりとしたメニュー表を見るのは初めてのような気がする。。。
サイドメニューのご飯が嬉しい。でも、きっと食べられないだろうな。。。

というわけでラーメンを前金で発注。
ニンニクの有無は注文時に聞かれた。
来た瞬感「意外と小振りなのね」と思ったものの、

実は深さが結構ある丼という罠。
かなりの麺がぎっしりと詰め込まれていたという。。。

ちょっと柔らかめで、しかも短いので食べづらかったので、
天地返しして対処し事なきを得る。
まごまごしてるとカサがどんどん増えてくからねw

豚、じゃなくって煮豚か。
これがトロトロで旨かったなあ。さすが凛。
テーブルの粗挽き黒胡椒をふりかけ、
ニンニクを一緒に食べるとタマランチ会長。

これは同行者のカレー。
非常に体に悪そうな一品。
最期まで食べるとキツイ、というか飽きる、という話。

こちらはポン酢。
見た目だけじゃわからんねw
これはさっぱりしてて非常に良い。

これで渋谷での選択肢が増えて嬉しい悲鳴って感じかな~。
今年まだ喜楽に行ってないし。。。