goo blog サービス終了のお知らせ 

こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

初見学

2007年12月17日 | 雑談


昨日の日曜日。

ワタシの恐怖の大先輩、石○先輩からの
1本の電話で、今まで経験した事がなかった
宅見学会」ってのに、行ってまいりました。

車で1時間半もかかる、遠方ですが・・ チッ この原油高のご時勢に

 

いやいやっっ!!石○先輩。 

お誘いありがとうございますっっ。・゜・(ノД`)・゜・

 

 

それでは、

こんじる篤史の建もの探訪


今回、お邪魔するのは高知県は四万十町。

建築設計されたのは「RICO建築工房」さん。

 

「ん~なかなかナチュラルな外観」


「わかりました」

 


「これは・・・」


「玄関で迎えてくれる可愛いナチュラルボードですかぁ~」


「わかりました」

 

 


「おっ。」

「さらに壁面にかけれるハンガーと小物」

「実に暖かい」

「わかりました」

 

 


「続いて奥様の城、キッチンですね・・」

「実に広々として使い勝手もよさそうです」

「奥に写っている女性は、インテリアコーディネータの西森さん」

「この方が、オプションで付いて・・・・いません・・」


「残念です」

 



「コーディネートされた小物も素晴らしいセンスです」


「奥に写っているのは、ハニー」


「・・・いや~、すばらしい!」


「きめ細やかな収納にも、アイデアが盛り込まれています」

「なるほど」

「わかりました」

 



「こ・・・これは。。」


「施主様がこだわられた、洗面台ですかぁ~」

「いやぁー 良い仕事されてますねぇ」

「実に清潔感が漂って、ナチュラルです」

 

「わかりました」


 



「次は、二階へ・・・!?」

「ほほぅ。。さりげなく足元を演出する間接照明」

「ぬくもりを感じます。。。わかりました」




「寝室に・・・ロフトですか。」


「縦の空間を実に、巧みに使った設計ですね」


「ご主人の一時の疲れを癒す書斎・・・さすがです」



「子供部屋へと入ってみましょう」


「なるほど」


「ドアが2つ、既に用意されている。。」


「お子様への愛があふれているようです」


「わかりました」

 



「浴室は、ゆったり足を伸ばせる設計です」


「いや~、すばらしい!」





「なるほど」


「二階にもこだわりの洗面台が・・」


「ゲストのお客様を十二分に楽しませてくれる空間です」



「わかりました」

 


「窓から見える安らぎの空間ですね」


「春の木漏れ日を予感させます」

「なるほど」

 



「最後に、外観を拝見させて頂きましょう」

「ウッドデッキが木の息吹を与えてくれます」




「ガーデニングのデザインも秀逸ですねー」

「ここで子供達が、空に唄い軽やかに駆けるのでしょうか」



 


「おい!近藤!!」
 

「おおっっ!! その大型ユンボのような声は・・」

「動物に例えるなら・・・  ティラノサウルス


「ガーデニングを含め、外回りを担当された 石○先輩」

「顔面凶器なイメージからは想像できない、デザインが素晴らしい」

 

「キーボードを叩けば、指が太すぎて2つのキーを押してしまうのに・・」

「上手にパソコンで設計される技術は、他を寄せ付けません」


「わかりました」




それでは、今回の「こんじる篤史の建もの探訪 」は
いかがでしたか。


こんな素晴らしい設計をされた、

RICO建築工房」岡村氏と、「エクステリア創芸」石○氏に
別れを告げまして、皆様またお会いしましょう。



来週は、

日本建築にイタリアの風を融合させた石畳のある家」のご案内です。

 

 

 




            ウソです

 

高知人気ブログランキング参加中
↑『こんじる、読んだよ~』の代わりにポチっと♪(○-∀-)b
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする