金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

タニタデ

2015年07月24日 23時27分24秒 | 金剛山の山野草

 私の好きな花の一つに「タニタデ」(アカバナ科)があります。
山地の湿った所を好む多年草。ちょうど今の時季、白~薄紅色
の花を咲かせていますが、すごく小さな花で、写すのに一苦労。
図鑑では草丈20~50㌢と書かれていますが、なぜか金剛山の
タニタデは10~20㌢と小型。よく見なければ踏みつけ
てしまい
そうです。

ヤマジノホトトギス (ユリ科) 

 

 二上山でタマゴダケが出たよ、、、とメールを頂戴。
金剛山もそろそろかなと思い、毎年顔を見せてくれる
場所に見に行くと、バッチリ! 

 オニユリ(ユリ科)

トンボソウ (ラン科)

 トチバニンジン果実(ウコギ科)

 ネジバナ(ラン科)

 大日岳でネジバナを撮影中、キアゲハ飛来。じっと
していてくれず、鬼ごっこの末、オカトラノオにとまっ
たところを、
やっとこさこの一枚。

 ツマグロヒョウモン(雌)も来てくれました。

 ツチアケビも満開状態。この後のソーセージ(果実)
がお楽しみ。

 

先日見た時には、まだお尻に花殻 がついていたマタタビ
の果実、もうこんなに大きくなっていました。

 転法輪寺の境内にある「ひさご池」
(豊臣秀吉が金剛山に参拝した
時に造らせた池)
この池に2匹の金色の錦鯉が仲間入りしました。

 

 金鯉を撮影中、ヒモ状の物を口にした錦鯉を見つけました。
よく見ると、大きなミミズを呑み込もうとしているようでした。
こんなデッカイものを、、、のど詰めるよ。

 アクシバ(ツツジ科)
きょう下山中、可愛いアクシバを見つけ、パチリ!

クサアジサイ(ユキノシタ科)

 梅雨も明け、夏本番。
熱中症には十分、お気をつけられますように。
                                          
                                            (2015・7・24)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゴノネコアシアブラムシ | トップ | 美人揃いのイワタバコ! »

コメントを投稿

金剛山の山野草」カテゴリの最新記事