


おはようございます。

このところ少し寂しい夕飯… お給料前だからとの声もあり。
って私の家計簿は月末締めなのでお給料日とは関係なかったけれど。

でも散財した月は、その月末にしわ寄せがやってくるのは当然といえば当然。

餃子を焼いたところまではよかったけれど、フライパンにこびり付いて取れません。

仕方がない、無理にはずさないでこのまま写真を… と思ってみたけれど、

焼き餃子

なんとか根性でお皿に並べてみました。
このフライパンは、もう寿命なのかも。 テフロン加工なのに、その役目を果たさなくなってきました。

お豆腐の卵とじ


わかめのスープ

ごまはたっぷり。

我が家でよく登場するフルーツのパイナップル。
生パインを買ってくるのですが、このように1つまるまる購入のときもあれば
カットフルーツのときもあります。 そのときに買いやすいお値段の方を選んでいるので。

このパインで 158円でした。

カットすると、こんな感じ。

わかめスープにごまをたくさん入れたのがお気に召さなかった3号。

「ごまは鉄分がたくさん含まれてるから貧血防止になっていいのよ」 と私が言えば
「私、キンケツ金欠 になったことはあるけど、ヒンケツ貧血 になったことはない!」 と3号。
そうでしたか、そうでしたか、はぁ~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります


テフロンて油要らずと言いながら、
やはり少量の油は必要なんですよねー。
そうですか。季節はひな祭りですねー。
とても立派なお雛様ですね!
お母様が雛あられを送って下さるんですね。
お嬢様3人だからにぎやかなひな祭りになりそうですね!
フライパンは随分長い間頑張ってくれているので、買い換え時かもしれませんね。
テフロンがはがれたフライパンを使うのはよくないと聞いた覚えがあります。
やっとおひな様が飾れて、ほっとしていますよ。