goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

お昼は自宅で夕飯は「す奈は」

2023年05月05日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

庭でいちご  が採れ始めました



こちらは、昨日の昼食になります

昨日のお昼は、3人が揃ったので野菜をたっぷりの食事を用意しました

薄切り豚肉しゃぶしゃぶサラダ 



ゲソともやしとパプリカ炒め 



豚しゃぶで出た出汁を利用して かき玉汁 



ごぼうご飯 



いただきます!



そして夕方から 『土岐プレミアムアウトレット』 に

出掛けてきました



その帰りに、多治見で美味しいと評判のおうどん屋さんへ

『す奈は 



お店の名物でもある 「天ころ 



お父さんは、常に温かいものがいい人なので、

「天ぷらうどん 



4月29日から始まった連休ですが、

これで6日目が終わりました

有り難いことに長い休みの間に庭の手入れもでき、

片付けたかった用事も済んで、遠出こそしていませんが

嬉しいお休みです 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 

ゴールデンウィーク後半戦!

2023年05月04日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

まだまだ私の休日は続いています…

ご飯作りに休日はありませんけどね 

と言うか、残り物を出さないように

キレイに食べきることが目標です❤

昨日の食事の朝ご飯から…



お昼ご飯は、前日の夕飯の天ぷらを活用して

天ぷらうどん 

こちらをいただいて、植物園に行きました



で、夕飯は娘を駅まで迎えに行ったついでに

くるくる回るお寿司屋さん



今日の調理担当の方は巻物が苦手なのか ??? の

巻き方がしてあり、提供も驚くほど遅くて

お店の信用問題にも関わることなので驚きましたが、

やはりもっとお金を出さないといけませんね~ 



旅帰りの3号のはち切れんばかりのスーツケースから

これまた驚くべきのお土産が出てきました



今までも身の丈に合った生活を目指し、

見栄は張らないし、力もないのに高望みしないと

生活してきたつもりですが、

先日 「民度が低い」 と言う話を聞く機会があり

年も重ねてきたことだし、もう少し品良く

子どもたちにお金が掛からなくなった今、

意識を変えていこうと遅まきながら思いました 

そう、急には変われるものではありませんが、

意識することが大切だと思っています 

※ 今晩からようやく 「高知旅」 の記事を更新する予定です
楽しみして下さっていたみなさん~、よろしくお願いします 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 

春日井市都市緑化植物園

2023年05月03日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

今日もいいお天気でした!

なので、用事が済んだ午後から

近くの植物園まで行ってみることにしました

先日の高知・牧野植物園にお邪魔してから

植物園熱がフツフツと… 



こちらは、お花ばかりでなく、

小動物や遊具、カフェなどもあります








日差しが強かったので、木陰を選んで散策しました

温室もよかったですよ~



今度は、孫たちを連れてきてあげよう!

お花はいいですね~、癒やされます 

【春日井市都市緑化植物園】
愛知県春日井市細野町3249-1
営業時間 : 4月~10月 9:00~18:00、11月~3月 9:00~17:00
定休日 : 毎週月曜日(祝日と重なる場合はその翌日)、12月29日~翌年1月1日

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 

蓮根が大活躍!

2023年05月03日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

3号は旅に出ているので、相変わらずお父さんと2人です 

昨日の夕飯は、海老、竹輪、蓮根の天ぷら 

“ヒトツバタゴ” を見た帰りにスーパーに寄ったら

いい蓮根があったので、連れて帰って天ぷらにしました 



茹でゲソ 

さっぱりと生姜溜まりでいただきます!



炙りうるめいわし 



グリーンサラダ 



いただきます!



で、今朝のご飯も蓮根が大活躍! 

蓮根の金ぴら  にしました



休日だから、こんなに悠長にしてられます 

(いつもなら写真付きの朝ご飯は更新している時間がありません)

そんなこんなで今年のゴールデンウィークは、

夫婦でまったり過ごしています

でも今晩くらいに、そろそろ3号が帰宅するかな… 

また賑やかになるなぁ~

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 

今日は田舎の植物巡り

2023年05月02日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

お昼から出掛けたのは 『フラワーパーク江南 

最初に目に飛び込んで来たのは “ヒトツバタゴ”

別名 “なんじゃもんじゃ” と呼ばれていますね

見事に咲いていました 



園内には、色とりどりのお花が咲き乱れています



今は、ネモフィラも見頃かな…



球体をした変わった形の花もあれば、



ポピーのようだけど、とても大きな花もあって



園内を散策するのも、暑くもなく寒くもなく

ちょうどいい感じでした



『フラワーパーク江南』 に来園したとき目に飛び込んできた

“ヒトツバタゴ” を見て、今年も自生地に行ってみたくなり、

その後、寄ってみました



場所が分かりにくいですが、知る人ぞ知る

自生地です → 下のリンク先を参考にして下さい



今年は、タイミングがバッチリで、きれいに花が咲いていました



去年は早すぎて、その前の年は遅すぎて、

このところ花のタイミングと来訪のタイミングが合わず

残念な思いを何度もしていましたが、今年は 



清々しい気持ちのいい空気の中で過ごせた今日は、

昨日とは違って、疲れはみられません 

【フラワーパーク江南】
愛知県江南市小杁町一色
3月1日~11月30日 9:30~17:00、12月1日~2月末日 9:30~16:30
休園日 : 毎月第2月曜日 (休日の場合は直後の平日)
※8月は第4月曜日 12月31日、1月1日
【天然記念物ヒトツバタゴ自生地】
市のホームページ → こちら

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 

今日のお昼ご飯

2023年05月02日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

お天気がよかった今日 

午前中は、狭いですが庭の掃除&手入れをしました 

いちご  も少しずつ赤みを帯びてきました 

孫が楽しみにしていたので、今度来るときに間に合いそうです



お昼ご飯は、焼きそば 



いただきます!

ちょうど赤くなったいちご  が2つあったので、

お父さんと味見でいただきましたよ~



午後からは、近所のフラワーパークと

ヒトツバタゴの自生地へ…

途中で、コーヒー  をいただき、



一休憩しました 



昨日は都会 、今日は田舎  の大自然残る風景…

近い場所に全く景色の違う場所があるって

なんだか不思議です 

この後、その出掛けた先の様子を更新します

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 

壊れたカメラと鰯のパン粉焼き

2023年05月02日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

昨日は、夕飯を作ろうと思った矢先に、

お父さんからの提案で、近所にある商業施設まで出掛けました 

で、夕飯はその後に帰宅して慌てて作ったものです 

昨日の夕飯は、鰯のパン粉焼き 



そうそう3号は、旅の途中なので

今晩も2人ご飯ですよ~ 

鶏のつくね 



きのこのマリネ  と アサリのお味噌汁 



いただきます!

“御座候” は、食後のデザートです



その商業施設に行った訳というのが、

先日の高知旅の途中で、お父さんのカメラの調子が悪くなったんです 

お正月に買ったばかりなので、まだ1年どころか

半年も経っていません 

で、そのときのレシートと保証書をお父さんは探していて

ようやく見つけることができたようで、それで

壊れたカメラを持って、なんとかならないか交渉に出掛けたわけです

とにかく今は、ゴールデンウィークの真っ只中なので

メーカーさんもお休みと言うことで、休み明けには

連絡をいただけるということで帰宅しました

さて、どうなるんでしょうか… 

また動きがあったら報告しますね~

上手く直るといいけれど…

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 

名古屋駅へ

2023年05月01日 | お出かけ
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

本当だったら 「高知旅」 がスタートする予定でしたが、

今日は、名古屋駅へ、栄へ、銀行へ、郵便局へと

大活躍な1日でした 

我ながら、よく体力が保ったと褒めてあげたい 

本当はゴールデンウィークの混んでいるであろう名古屋駅に

わざわざ行きたくなかったけれど、

どうしても名古屋駅前に行かないと片付かない用事があったので



渋々出掛けてきました 

やっぱりスーツケースを押す人や、買い物客で

ごった返していましたよ



用事の途中で、4月28日に50歳の誕生日を迎えたナナちゃんにも

会ってきました 

ナナちゃんは、昭和48年4月28日生まれなんですって!

今までいろんな衣装に変身したナナちゃんを見て来ました



今日は別行動で、今頃自宅で待ってくれているであろう

お父さんに “御座候” でお土産を買い、



電車に揺られて自宅に帰るかーちゃん 

「とーちゃん、ありがとう! 用事が無事終わったよ~」



緑が多くなると、私のホームグランドに帰ってきた気分になります 

若い頃は、あんなにビル群が大好きだったのにねぇ~



帰宅後、お茶を煎れてお父さんと2人で

“御座候” を美味しくいただきました 



今日1日で、溜まりに溜まっていた用事が

全て片付いてよかったです! 

にしても名古屋は人が多かった~ 

とにかくよく頑張った! お疲れ、ジブン!

そんなこんなでゴールデンウィークなのか、

休日ではないのか、よく分からない私の1日が終わりました

って、まだ終わってなかった…

夕飯の支度の前に、急に用ができて再び車で出動して来ました 

本当、貧乏暇なし! です

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 

しばらくは2人ご飯

2023年05月01日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

今日から5月!

今年の春は、スピードが速いです

だからボサボサしてられませんね 

3号は、このゴールデンウィークのお休みを利用して

会社の同僚と旅立ちました 

なので、しばらくお父さんと2人ご飯が続きます 

鶏ムネ肉のフライ 



キハダマグロの刺身 



絹さやの卵とじ 



アサリのお味噌汁 



いただきます!



3号の荷物が多く、最寄りの駅まで送った後で、

お父さんとお茶をしました 

久しぶりのケーキ  は、美味しかったなぁ 



今日は、名古屋に用があり朝1番で出掛けてきます 

観光客も増えてきていると聞くので、すごい人出かな?

でも先延ばしに出来ない用事なので、さっさと片付けてくることに…

何だかんだと言いつつ、最近は名古屋まで出掛ける用事が

多いですね~ 

私が生まれ育った町なので、懐かしさもありますが

リニモの駅の建設に伴って、その景色も変貌しつつあります

嬉しいような、寂しいような複雑な気持ちです 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ