goo blog サービス終了のお知らせ 

こまわり君の伝記

住まいの専門店 コスモ住研です。お住まいの住環境に対する不便不満不快を解決する仕事をしています。

マリンメッセ福岡にて

2015年09月26日 | コスモ住研日記


住まいの耐震博覧会が開催されました。

平成27年9月26(土)、27(日)





耐震改修を仕事にしている弊社にとってはとてもいい展示会を開催していただいたと感謝しております。


   


模型を使ったわかりやすい展示で、ボタンを押すとベースが左右に動き、地震の影響をうけた模型が変化し、

大変分かりやすいものでした。

とても参考になり、これは「建築なんかよくわからないよ。」という人でも

非常に明快で、分かりやすかったと思います。

弊社にも是非一つ欲しいところです。







↑写真は実働体験実験 現在震度5弱 です。

震度6強までを体験できるようです。

一瞬ですけど。

こんな揺れが来たら、現在の基準に適合していない建築物なんてイチコロでしょうね。

恐怖すら覚えます。

阪神淡路大震災のときはビルが潰れ、高速道路は倒れ、いろいろありました。

最近地震多いですよね。備えは日頃から準備しておく必要があるなぁ。と強く感じました。




何十年に一度の、たった一度の地震かもしれない。

でもその一度で命を落とすかもしれない。

そのもしかして!が訪れても生き伸びられるように改修し改善していく。



何十年に一度…

地震だけの話で言うとそうなんですが、

ここだけの話なんですが、

実は毎年この時期に、頻繁に地震と同等の破壊力を持つであろう魔物が日本に訪れます。


そう、台風です。

実は近年の兆候として、温暖化現象の影響もあり、かなり台風も劇的に大型化しているようです。

しかも併発して竜巻と50年に一度とかいう(そんなしょっちゅう50年に一度が来てたらたまらんわっ!!)

と気象庁に言いたくなるような大雨災害まで。

地震は数十年に一度かもしれない。でも、台風は毎年です。

お客様の生命財産を護るための耐震改修。そのための設計、施工を弊社では行っています。

弊社が関わった全ての住宅。

台風、地震等での住宅の倒壊などによる死亡ゼロを目指す。

その為にも勉強は、知識は、とても大切です。


本日は耐震改修で工事のときに手の届かないカユイ部分に手の届く、そんな勉強が出来た展示会でした。