コーマーのコンシャス的ライフ

意識することによって、見えなかったものが見えてくることがあります。

野菜の危険

2006年12月15日 01時48分18秒 | 環境問題
船井情報から

以下転載文

2005年6月29日
野菜は気をつけて喰べよう

 野菜はカラダによい喰べ物だと思われています。
 それは正しい考え方ですが、最近の野菜には危険なものがふえつつあります。
 それは栽培法に問題があるからです。
 たとえば世界保健機構(WHO)は硝酸塩の単独致死量は4gだと言っています。



 表は東京都の調整による硝酸塩の含有量です(これは河野武平著『野菜が糖尿病をひきおこす!?』=宝島社新書刊から引用したものです)。

 例えば、表のチンゲンサイ16,000mg/kgということは、このチンゲンサイを3株喰べたら4gになり、人間は死んでしまうということになります。
 ともかく硝酸塩が、どんなに人体に悪い結果をおよぼすかを皆さまに知ってほしいのです。
 ともかくできれば前記の河野武平さんの本は、ぜひお読みください。
 その中に次のような文章があります。                           


ハウス栽培野菜が危ない

食べてはいけない野菜
 表は、健康な食生活と野菜の関係を語るのには欠かせないものである。1kg当たりの硝酸塩の最高検査値を見ると、チンゲンサイ1万6000mg、コマツナ9000mg、パセリ7569mg、ホウレンソウ6200mg・・・と、多くの葉野菜から高濃度の硝酸塩が検出されている。この数字をどう見ればいいのだろうか。
 EU(欧州連合)では1999年、野菜に含まれる硝酸塩濃度の統一基準を決めた。
 それによれば、ホウレンソウなどは2500mg/kg以下、加工、貯蔵される野菜の硝酸塩濃度は同じく2000mg以下としている。この基準を超えると「汚染野菜」とされるのだ。もう一度、表と比較してほしい。ここに掲載された葉野菜は、平均値で見ても、軒並みEUの基準を超えている。
 ヨーロッパでは葉野菜の摂取は比較的少ないので、野菜を多く食べる日本の食生活から判断すると、日本独自の基準は1kg当たり1000mgを超えてはならないだろう。今こそ硝酸塩濃度の一定の基準を確立しなければならない。有機農産物の認証以上に重要な基準であり、有機農業の栽培以上に技術が求められ、ハードルの高い基準である。糖尿病の予防食として野菜は推奨されているが、ここに示したデータを見る限り、予防食として勧めるなどとんでもない。まさに食べてはいけない野菜なのだ。
 しかし、こういいきってしまうと身もふたもない。注意してみると、ある程度は解決の道筋が見えてくる。それは、硝酸塩の含有量は栽培方法によって違いがあることがこの表から分かるからだ。
 栽培方法とは、
① 自然のサイクルで栽培する有機野菜
② 農薬や化学肥料は使っていても畑(大地)で旬に栽培する露地栽培
③ 施設での短期促成栽培
の主な三つである。

 表で高い濃度を示している野菜は、ビニールハウスなどの施設で短期促成栽培されるケースが非常に多いのだ。自然のサイクルで栽培されると硝酸塩濃度は低く、なぜ施設での短期促成栽培が、高濃度の硝酸塩を含有させてしまうのだろうか(抜粋ここまで)。

 みんな原因があるようです。
 野菜は、カラダにとっていいものです。
 こわがらないで、正しい知識を持ち、どんどんよい野菜を栽培し、食べようではありませんか? そのために前述の河野武平さんの本などはぜひお読みください。
                            
                =以上=


この記事を目にしたとき驚きました。
そんな危険があるのかと。
病気が増えるのは当たり前です。

1年以上も前の記事ですが、心のどこかでひっかかかっていて、お知らせしなければと。。。

やはり自分で作っていくのが一番安全なのだとおもいます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野菜のいのち ()
2006-12-15 06:46:04
「船井情報」って船井幸雄さんですか?
ですよね。きっと。さすがコーマーさん。

私はどうも数字や数値に弱いので、表をみた途端
しゅ~っと消えてしまいそうになるのですが・・・
やはり、自分で作っていく、または友達の作った野菜を
いただくというのが良いですよねぇ。
いのちある野菜
返信する
Unknown (ばなな)
2006-12-15 08:56:05
怖いね~安心の野菜食べたいよね~何かうまい流通のしくみはないか…私は生協は苦手だし…解毒する体を作るのもありかね~
返信する
Unknown (コーマー)
2006-12-17 21:18:56
あやこさんへ
呼び名をチェンジで意識もチェンジでしょうか(笑)
船井幸雄です。
船井さん関係の情報は凄いものがあります。

自分は数学はからっきしダメだし、伝えるのもうまくない。
それでもやったほうがいいと考えてます。
命あるもの愛というか慈しみのエネルギーが必要ですから、自分で育てるのは素晴らしい事だとおもいます。
返信する
Unknown (コーマー)
2006-12-19 22:21:28
ばななさんへ
安心できる流通というと、個別宅配がいいんじゃないでしょうか。
生産者の顔が見えることは大切ですよ。

解毒する体を作る・・・・そういう体を作るのは都会にいたら無理でしょうね(笑)
せめて危険なものを避ける知識と努力が必要ですね。
返信する