国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

オムニデックを見せているよ。

2012-12-15 20:37:16 | マジック
●一部、生徒らにオムニデック(お弁当デック)を見せている日々。

 基本的なやり方は黒田文彦さんの方法です。



●だいたい以下の手順でやっている。

●観客にカードを引いてもらい、そのカードでアンビシャスカードを「軽く」見せる。

 2回くらいあげればいいんじゃないかな。

 3年生の場合、1年生のときに見せたこともあるので、懐かしそうに反応してくれる。


●今日はもっと豪華なマジックを見せようなどと言って次のカードを選ばせる。

 贅沢と言うのはカードを消費しますと言ってマジックを出して、サインさせる。

●その後、オムニデック(お弁当デック)へ。

●すごいね。歓声をあげるね。



●この手順の利点は二つ。
 
 2回カードを選んでもらうんだけど、同じカードを用いている可能性をなくすことになる。

 二度もカードを広げているので、ああなるとは思えなくなる。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『なれる!SE』がまずますBLACK LAGOON 化していく件

2012-12-15 06:35:14 | 日記
●「なれる!SE」の最新刊(8巻)を読んだ。

 燃えるよ。

●ビジネスでも戦争でも抗争でも知力の限りを尽くす作品は好きだ。

●BLACK LAGOONとの対応関係の確認

  桜坂工兵     ―  岡島緑郎
  室見立華(工具) ―  レベッカ・リー(ソード・カトラス)


●上記の表を作ろうと思ったが、これから出勤準備。




●SEだけでなく、教師も休日はないもんだ。





●実写化の
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする