goo blog サービス終了のお知らせ 

国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

センターについて09

2009-01-19 10:38:41 | 国語
●授業で「文脈の問題は文法を、文法の問題は文脈を」という言葉をしばしば唱えていた。

●今回のセンターの漢文の問4なんて新傾向などと言われているが、「(タトヒ)~トモ」が逆接仮定、「豈」が反語とかを根拠にすれば比較的容易なのにね。

●古文の問2なんて非常にオーソドックスな形式で、高校の先生となった今ではありがたい(笑)

     これ、センター出るぞぉ

とか、言えるわけだ。


●古文はリード文、設問の情報を頭に入れて読めば、何とか読めたのではないかな。

●まあ、センター国語は「20分の記憶力」というのが重要ってことかな。文章のどの辺に何が書いてあってとか、古典(古文+漢文)は設問情報を生かせるとかって短時間の記憶によるもんだよね。

20分は大問の平均所要時間ですね、念のため。

●それを4回繰り返すのだから、集中力を鍛えないといけないんだろうなあ。

●普段の授業をきっちり受けるくらいの集中力がないと、センターの国語は大変だぞ!

 諸君。











●うわぁ、高校の先生みたいだw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする