goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Live a full life ☆

日々の出来事をパチリ。美味しいもの、綺麗な景色等、1歳になる娘の育児日記も成長記録として残しています☆

~キハチ イタリアンでランチ~

2010-02-13 | 外ご飯
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします




今日も寒~い一日でしたね。の天気予報がでていましたが、

も降っていましたが、積もるほどではなかったので良かったです。

二人ともお休みなので、朝食を食べてからちょっとショッピングへ出かけました



そしてランチは、旦那とキハチイタリアンで、をしました。

ランチコース デライト

前菜と好きなパスタを選ぶことができます。

旦那は 本日の鮮魚のカルパッチョ シェフのおすすめスタイル



私は、季節の野菜と果物のバーニャカウダ

嫌いなニンジンも、アンチョビソースをつけて食べれば、ボリボリ食べられます

でも、もついてありましたが、さすがににアンチョビソースを

つけて食べる勇気はなく、そのまま食べました

バケットと自家製フォカッチャもついてきます。オリーブオイルでいただきます



選べるパスタは、モッツァレラチーズとバジルのトマトソーススパゲッティ



私は断然、トマトソース系のが好きです。

モッツァレラチーズがトローリ 美味しいぃ~



旦那は コトコト煮込んだボローニャ風ミートソーススパゲッティ 温卵のせ



温卵をくずすと、とろとろの黄味が~ 美味しそう



本日のドルチェ

時々、キハチでランチをしますが、いつも平日だったので、比較的静かで

のんびり食事ができますが、さすがに週末は混んでいますね。

窓際席は予約でいっぱいだったり、お店も賑やかだったので、やっぱり平日にゆっくり来たいです



ハーブティー

ティーパックではなく、生のハーブだったので、香りがとても良く美味しいでした。

ベランダのプランターにでも、こうやってハーブが植えてあればいいのになぁ~っと

思ってしまいました。

ハーブティーですっきり、何だか気持ちまでリフレッシュできた感じになります

ショッピングのメインは、私の壊れてしまったパソコンを購入する予定でしたが、

何だかいろんな物をみていくうちに、を見る時間もなくなり、疲れしまったので

そのまま帰宅してしまいました。

なので、しばらくの間使い慣れない別のからをしています。

明日は、路面が凍結しないことを祈るばかりです

 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします



















~ヌーヴェルエール  新丸ビル~

2010-01-21 | 外ご飯

 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします




去年のクリスマスに、旦那とディナーに行ったします

と言っても、はお互い仕事で遅くなってしまったので、前倒ししてのです。

行きたいお店が沢山ありすぎて、散々悩みましたが、結局旦那が決めたお店になりました



新丸ビルにある、フレンチレストラン「オーグードゥジュール ヌーヴェルエール 」です



仕事帰りのお疲れのところ、わざわざまで、私を迎えに来てくれた旦那に感謝

前もって予約してあったので、窓際の夜景が綺麗な席へ案内していただきました

目の前に東京駅が見えます。では、お互い日頃の頑張りを労いあって乾~杯



アミューズ : 粒マスタードのフィナンシェ



じゃがいものクレームブリュレ



クレームブリュレって甘いデザートしか食べたことはありませんでしたが、じゃがいものクレームブリュレ

って珍しいですよね のお味でしたが、表面もパリッと香ばしく

じゃがいもの香りも広がりなかなか美味しかったです



オマール海老の香るブランマンジュ・滑らかなセロリのムーステリーヌ



オマール海老の香りがふわっっと そして、やさしい味のセロリのムースです





旦那は、こちら ジビエのガランティ-ヌ、キノコのグレック



私はもちろん 鴨のフォアグラのポワレ・パンデピス風味 フレモンディエール風



大好きなフォアグラ、プルッと柔らかく回りはカリッと焼いてあります。

うわぁ~ 美味しいぃ~ 幸せです



旦那は 産地直送 本日の鮮魚 

魚の名前忘れてしまいました



私は ラングスティーヌのカネロニ仕立て カルボナーラのイメージで…



手長海老がパスタで巻いてある感じですが、美味しいけど、食べにくい



お口直し



北海道で仕留めたエゾ鹿フィレの低温調理



ナイフを入れると肉はとても柔らかく、旨みが広がりジュ-シィー

でも、鹿って・・・ やっぱり食べちゃいけない気がスル



旦那は大好きな ティラミス



私は フォンダンショコラ



〆は紅茶を頂きながら・・・



クレームブリュレ 既にお腹一杯なのですが、別腹の別腹・・・





とても美味しいでした 今のところ、毎年時季は二人で

食事に出かけることができています。こんな時間大切にしていきたいものです。

帰り道、新丸ビル内もムード イルミネーションがとっても綺麗でした。

そしてあっという間に年が明け、一月ですね。

インフルエンザにかからないように、しっかりマスクをして外出しま~す



 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします



























~ポッサムキムチ 韓国料理~

2009-12-22 | 外ご飯
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします




私の大好きな韓国料理のお店に久しぶりに、食べに行ってきました

辛いものは本来苦手ですが、辛味の中にも旨みがあることを覚えた今、大好き

になってしまいました

こちらは 韓国サラダ メニュー名は違ったかも

このサラダのドレッシングも美味しいぃ



ポッサムキムチ

目の前で店員さんが、はさみで切り分けてくれます。

白菜キムチの中には、魚介や野菜が一杯つまっていて



海鮮ちちみ



豆腐チゲ

グツグツ煮えてくると、野菜がいい感じでしみてきます。

体が温まって幸せになります

他にも注文しましたが、何だか食べるほうに夢中になってしまい、写真は

ここまでです

大勢できて、皆で取り分けて食べると、いろんな種類が食べられていいんですけど

二人だとさすがに食べられませんね。

寒い毎日が続きますが、体がぽかぽかになるでした


 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします







~UN QUINTO イタリアン~

2009-08-03 | 外ご飯
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします




週末、仕事だった私。旦那は、お休みだったので、掃除をしていてくれました

ありがとうございます

夕飯何食べたいなんて会話をしていたら、美味しいイタリアン

って話になり、外食することになりました。

お気に入りの UN QUINTO です



まずは、コロナビールで乾杯



ライムと一緒に飲むので爽やか~



ちなみにお店は、横田基地第2ゲートの向かい側、16号沿いです。

お店も米軍ハウスをそのまま利用したお店なので、ちょっとアメリカンな雰囲気

もちろん、お客さんも外国人も多いです。なのでお料理も結構ボリュームがあります。




トマトのブルスケッタ 650円



今回私が、旦那に絶対食べてもらいたかったの品



ガーリックトーストとトマトが最高に美味しいです



トマトがフルーツのように甘くて、これは絶~品

旦那もとても美味しいと喜んでくれました



温野菜のサラダ 1100円

オクラ・カブ・キャベツ・いんげん・ブロッコリー等、野菜がいっぱい。

野菜本来の美味しさが味わえます

ブロッコリーも、口にいれたらとろけちゃう美味しさ~



サザエと葱のパスタ 1400円



この時期の限定メニューです

サザエのパスタなんて、食べたことないしということで注文



サザエの肝がメインな感じ、ほろ苦い大人のお味なパスタ

こちらも美味しかったです



若鶏のスパイシーグリル 1800円



丸ごと一匹きてしまいました

肉厚でジュ-シィー でも、既にお腹一杯で

食べきれない分はテイクアウトにもできるので、お願いしました。

久々のUN QUINTO でのとっても美味しかったです。

それなりに美味しいイタリアンはいろいろあるけれど、値段も手ごろでボリュームもあって

いつ来ても美味しい感動が味わえるので大好きなお店の一つです


 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします























~キハチイタリアン・ランチ~

2009-07-28 | 外ご飯
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします





今日は用事を済ませた後、キハチイタリアンでランチしました

何だかここのところ、落ち込むことばかり そういう時は気持ちも

なかなか前向きにはいかないものです

ちょっと美味しい物でも食べて、ゆっくりでも飲もっと思い

ふらりと寄りました。



コロッセオ ランチを注文

まずは、前菜です



 パルマ産生ハムと季節のフルーツサラダ

 本日の鮮魚のカルパッチョ シェフのおすすめスタイルで

 焼きもろこしのブリュレ添え 等





レバーのテリーヌ・フォアグラのムースと宮崎県産マンゴーをのせたブルケッタ

レバーのテリーヌがめちゃめちゃ濃厚で、マスタードをちょっとつけて食べると

最高に美味しかったです



冷製パスタ



北海生ウニと完熟トマトガスパチョの冷製フェデリーニ バジル風味



トマトの甘みと、雲丹の濃厚な旨さが絡み合って、とっても美味しいパスタです

これは注文して大正解



スズキと旬菜の網焼き マントヴァ風



皮も香ばしく焼けています。白身もふっくら美味しいです



本日のドルチェ



ピスタチオのムース・ティラミス・ミルクジェラート

ピスタチオのムースがなんとも言えず、表現のしようがありませんが、ピスタチオの

香ばしい香りでとても美味しかったです

見た目も可愛いですよね



ゆっくりを飲みながら、あれこれ考えたりしつつ あっというまに時間

が過ぎてしまいました

美味しいものを食べると、自然と美味しい顔になりますね。

今夜は旦那に会ったら、心の中で「私だけ美味しいものを食べちゃってゴメンナサイ」と

謝っておこうと思います。


しかし、お天気もはっきりしないし、だから気持ちもなのか・・・

じゃ~ 明日は晴れるでしょう 頑張らないと


 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします


















~退職お祝い 食事会~

2009-07-11 | 外ご飯
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします





スタバで、モカフラペチーノと、コーヒージェリーフラペチーノを買いました。

コーヒーゼリーじゃなくって、ジェリーだそうです

これがほろ苦くって、ストローで吸うとチュルチュルっと飲めて美味しい~

飲みながら、実家に向かいます



今日は皆、実家に集合して、近所の小料理屋さんで、父の退職お祝いの食事会です。

この小料理屋さんが、とっても美味しいお店なので、我が家は常連さんです。



お刺身も鮮度抜群で美味しいです



帰りの運転は、旦那がしてくれるので、私は遠慮なく頂きま~す



金目の煮つけ



お豆腐の上にトロロ・じゅんさいがかかっています。



焼き魚は、秋刀魚です。脂がのっている時期ではないけれど、と~っても美味しい



私たちの大好物です。



カレイの揚げ物



天ぷらは揚げたてが、次々と出てきます。

もうお腹一杯よ~



沢山食べて満足して帰ってきました。退職祝いは、実家に大型液晶テレビ

兄夫婦と共同で買いました。

あとは、甥っ子が父に「お仕事おつかれさまでした」っと恥ずかしそうに

しながら、手紙を読んで渡していました。とても可愛かったです

父は退職しても、週数回は仕事を続けるそうなので、ちょっぴり安心。

ずっとに居るのも、母がいろいろ大変でしょ~ きっと



「きゅうり食べるか」と父。

食べると答えると、庭からおもむろに採ってきました。



家庭菜園で実ったきゅうりです。採れたて新鮮なので、きゅうりのトゲも立派です

家庭菜園って便利ですね~



 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします




















~蕎麦 湧水~

2009-07-05 | 外ご飯
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします




神代植物公園をぐるりと散歩した後は、美味しいお蕎麦屋さん

に寄ってから帰ります。



深大寺交差点近くにある、「湧水」に到着。



ざる蕎麦



こしがあって、とっても美味しいんですけど、量がお上品な量なんです

湧水は、天ぷらも衣が薄くサクサクに揚っていて美味しいです



旦那は天かすを追加していました。ダイエット中なのに、さすがにお蕎麦だけだと、

味気ないようです

美味しいお蕎麦を食べて満足で帰ってきました


 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします






~KIHACHI イタリアン~

2009-06-10 | 外ご飯
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします





 春のたっぷりフレッシュ野菜のバーニャカウダ

今日は、久しぶりのお休みで、何やら雑用がたまってしまい、いろいろ片付け

お昼は、キハチ イタリアンで一人ランチをしました



アンチョビソースが冷めないように、蝋燭でじわじわと温めてあります。



パプリカも一口噛むと、ジワァ~っとみずみずしさと甘みが広がります。

アンチョビソースに絡めて食べると、更に美味しいで~す

が飲みたくなるところですが、なので我慢です。



  仔羊の香草グリル 10年熟成させたバルサミコソース



魚類もありましたが、やっぱり、バルサミコソースにひかれて

お肉もやわらかく、バルサミコの甘酸っぱいソースがよく合います

ラタトゥユかな、野菜たっぷりでした。




 焼きたて自家製イタリアパンとフォカッチャ



 本日のお楽しみデザート



 クリームブリュレ・ティラミス・メレンゲの焼き菓子

クリームブリュレのカラメルがこんがり香ばしく焼けていて、ほろ苦さと甘みで

とっても美味しいです

平日の昼間って、週末に比べ空いているし、のんびりできるので好きです。


関東は今日梅雨に突入したようです。

ジメジメ天気になると、気持ちもになりそうですが、

美味しいランチだったし、を飲みながら、ゆっくり読書をし、

気持ちもプチリフレッシュ

ヨ~シッ 仕事ります



 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします











 




~きんめ鯛刺し揚げ定食 銚子 久六~

2009-06-01 | 外ご飯
 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします





銚子にドライブに行き、ランチは噂の「久六」へ。

なんと久六の場所は、行きに立ち寄った魚屋さんのならびにありました

全然気づかず、ナビに案内されるまま到着したら、元の場所と言う感じです。

開店まであと30分という事で、とりあえず早かったのですが並んでみました



きんめ鯛刺し揚げ定食



きんめ南蛮漬け



きんめ鯛刺身



きんめ鯛和風サラダ



きんめフライ



このきんめフライは、最高に美味しい

お肉みたいに脂ものっていて、サクサクに美味しく揚がっていました

他に、小鉢、お新香、ご飯、お味噌汁がつきました。





お刺身の盛り方がちょっぴり寂しいけれど、一切れ一切れ、脂がのっていて

とろっとろで、めちゃくちゃ美味しいお刺身でした



旦那は、鮪定食。

こちらは、いたって普通な感じ 



ただし、この鮪スタミナカツは、最~高に美味しかった



鮪と言わなければ、お肉と間違えてしまうくらい、ジュ-シィーでやわらかくて、美味しい

これだったら、鮪スタミナカツ定食があったから、そっちを注文すれば良かったじゃん

っと、思ってしまったほど。

揚げるって感覚、鯛には普通ないですよね。煮付けだったり、焼くならわかるけど。

このスタミナカツは、食べにくる価値ありです



私たちが食べ終わって外に出てみると、行列ができ始めていました。



ちなみに、このお店は「きんめ鯛の漬け丼」が美味しいらしく、

お客さんのほとんどが注文していましたよ。

店内は清潔があって、おかみさんもすっごく感じが良く腰の低い方で丁寧でした。

行列のできるお店って、ある意味食べたきゃ並んでくださいが当たり前ですが、

ここのおかみさんは「お待たせして申し訳ありません。」っと、一人一人に丁寧に

声をかけてくださり、お料理を食べるときにもちゃんと説明をしてくださったりと

待っても苦と感じない雰囲気を作ってくださる方でした

また、銚子に遊びに行ったときには、食べに行きたいと思います



 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします



















~海鮮パエリア~

2009-05-22 | 外ご飯

 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします



ある週末、ちょっと気になるお店があったので二人で行ってみました



住宅街にあって、マンションの一階にある、スペイン料理のお店です。

なんだか不思議な感じ



まずは



スペイン風オムレツ

ふわっとやわらかくて、具沢山でとっても美味しいぃ~



きのこのガーリックソテー

ガーリックいっぱいでとっても美味しい



パンを注文したら、なんだかオレンジ系の色をしていたので聞いてみたら

トマトのパンだそうです

このパンをガーリックのしみこんだきのこのソースにつけて、食べたらやめられません



牛すじのシチュー



海鮮パエリア



パエリアが大好きな私 でもなかなか、理想のパエリアに出会いません

リゾット風になってしまっているパエリアが多いんですよね

美味しいんだけど、ちょっと違うのです。

理想のパエリアに出会えるまで、お店探索していきま~す



食べ終わって外にでてみると、あっと今に暗くなっていました。

今日はネットで写真現像を注文しました。お店に行って注文するより、安いし

何よりメール便で手元に送られてくるところが便利です

写真を撮ることも好きですが、プリントしたもを一人一人にあげたい私。

写真って、後から見ると記念になるし、良い思い出になりますからね



 ブログランキングへポチっと応援クリックお願いします