goo blog サービス終了のお知らせ 

続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

文化の日

2018-11-03 14:51:00 | 懐かしい
今日は文化の日、昔は天長節でした。

明治天皇のお生まれなさった佳き日でした。

夫の長兄は昭和3年11月3日に生まれました。

幼い頃天長節で各戸に日の丸がはためいたのを見て。

自分の誕生日だから日の丸がでているの?と義母に聞いた

そうです。なんて可愛いんでしょう。

17歳で早世した長兄は気立てが優しく、従兄姉妹たちに

好かれて、祖父母叔父叔母にも愛されたそうです。

目元優しく、何処か悲しそうな表情をしています。

戦争中教練をしていて今で言う熱中症になって、亡くなりました。

今日は仏壇の脇に飾ってある兄の書いた 教育勅語 をしっかり読みました。

舅、姑、夫の長兄次兄、末っ子の夫もみんなあちらの世界に

行ってしまいました。みんな賑やかに仲良くしてるでしょう。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土曜 (鈴木)
2018-11-03 21:56:14
今日は息子と卓球のラリーをしました
息子は私を気遣い優しく打ち込みます
昨年腰の手術をしたので手加減してくれたのでしょう
手加減しなくても息子には負けます
そんな息子と汗を流しました
まだ無理は出来ません
ブログ拝見してます
返信する
お幸せですね (続強子の部屋)
2018-11-03 22:15:34
優しい息子さんですね。お幸せです。
息子たちは、麻雀もゴルフも手加減しなかったです。
今はもう私が一緒にできなくなりました。
昔々が懐かしいです。
頑張りすぎて無理をなさらないでくださいね。
卓球いいですね。

返信する

コメントを投稿