goo blog サービス終了のお知らせ 

休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

きょうの安達太良(初雪が降りました・・・)

2015年11月26日 | 四季の安達太良
(2015.11.26 am7:13)

安達太良はまったく見えませんが、きっと白くなっているはずです。



昨日、午後から降り出した雨が夕刻からはみぞれになり、生垣のベニカナメにも積もり始めました。北海道では積雪が40センチ以上にもなったところがあったとニュースで流れていました。



昨日の午前中は、わがやの最後に残った一台を、冬タイヤに交換しました。夜中からふたたび雨に変わって、白かった田んぼの雪も今朝はだいぶ溶けています。今年は暖冬らしい予報ですが、いよいよみちのくの長い冬がやってきます。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
“ロンリーHさん” (koji)
2015-11-27 08:06:53
季節が過ぎ去るのはあっというまで、紅葉にうつつを抜かしているうちに、とうとう雪が降りましたね。
“ロンリーHさん”のところも雪が沢山降るところですから、冬のトレーニングはどうしても室内練が主になってしまいますよね。でも、室内練は精神と肉体の両方を鍛えることができますから・・・。いまから春が待ち遠しいですね。(室内練の苦手なkojiより)
返信する
妻から (ロンリーH)
2015-11-27 05:48:40
25日の夕方に妻から初雪の連絡がありましたがその頃は長井市は霙混じりの雨でした。
そして翌朝は近くの山が白くなっていたのを確認して本格的な冬の到来を感じました。
栗子越えも注意しなくてはなりませんね。
米沢のなでら男さんみたいにローラーで汗を流して冬を乗り越えたいと思います。
返信する
“ananさん” (koji)
2015-11-27 03:30:15
山でリフレッシュなさってきたんですね。“ananさん”に見せて戴いた、あの神々しい山の景観に触れたとき、日常のしがらみから解き放たれた精神が生き返るように感じるのが分かるような気がします。
みちのく自転車道の水神様のモミジはその年によって紅葉具合にバラツキがあるようなんです。
(2007)http://blog.goo.ne.jp/koji5678/e/afb17c2c1e39e12bfbd630623f175072
(2010)http://blog.goo.ne.jp/koji5678/e/38e6a2d322cebf1e0d0c2022d7762f38
(2011)http://blog.goo.ne.jp/koji5678/e/d7e16dfcf31b0f199bcf8e08efffd279
自転車道でお会いできたらうれしいですね。そろそろモーニングランからナイトランに切り替えなければならないかもしれませんね。ご心配本当にありがとうございます。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2015-11-27 03:12:56
北海道みたいに、いきなりの雪が60数年ぶりの大雪になったりしては大変でしたが、冬の予告編みたいな雪でよかったですね。
“ケンヂさん”のところは、雪囲いなどというよけいな作業があるから大変ですね。いまのところ灯油が安くて助かっていますが、これからもずっとこのままいてほしいですね。
返信する
おひさ! (anan.)
2015-11-26 22:07:34
お久しぶりです!
本当、寒くなりましたね。
何時も、仕事の終わり際、皆でkojiさんのブログを拝見するのが日課となりました。また更新したよ!とか、この頃更新してないけど元気なのかな?なんてネ!
kojiさんお勧めの(初コケ場所)紅葉スポット、13日に下見、22日も見てきました。大きなモミジが何本もあって一斉に色付いたら凄いのでしょうが、今年は散ってしまったもの今が盛り、これからと様々でした。
私も時々、空港公園・未来博跡・藤沼温泉・・など走ったり、宇津峰登山口まで自転車、登山3往復などしています。
9末~10上は2週続けて、北ア4日、南ア5日と歩き回り、ヘトヘトでした。何があっても怒る気にもならないのは、山の雄大さに触れただけではないようで・・・。
会社にいた時はkojiさんに写真を見て頂いたのに、と少し寂しい気持ちです。
これからの季節、モーニングランは気を付けて下さいね。
返信する
消えてくれてよかったです (ケンヂ)
2015-11-26 21:34:28
雪囲いを新しく作らないといけないのに,ほとんど進んでないので困っていたので,夜半に雨になってくれて本当によかったです。
多雪ですが暖冬を感じるここ3~4年です。
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2015-11-26 19:48:18
いつもながら、“玉井人ひろたさん”のところはやはり多かったんですね。
タイヤ交換は、いつも天気のいい暖かい日に済ませようと思っているのです。今年は昨日までかかってしまいました。
返信する
“なでら男さん” (koji)
2015-11-26 19:44:47
そちらは気温が低いですから、この辺みたいには消えてくれないのですね。自転車が氷で滑り出すと一瞬でストンですからね。それを先日は砂利でやったわけです。氷はそれよりヤバい。
“なでら男さん”のローラーの真似はできません。ホントすごいなと思います。
返信する
重い雪 (玉井人ひろた)
2015-11-26 18:57:24
春先のような重い雪でしたので、植木がその重さで折れ込みそうなので、雪下ろしをしました。

タイヤ、未だに交換していません
返信する
そちらも,.. (なでら男)
2015-11-26 18:55:12
うっすらと白くなったんですね。でも,直ぐに消えるのがうらやましい。
走らない勇気ですか~。当方は走れないストレスですね。^^;
返信する
“へばなさん” (koji)
2015-11-26 16:14:49
もうすっかり雪も消えました。
明日からは少しの間ですが天気も回復しそうです。自転車には怖い季節ですから、危ない時には走らない勇気も必要ですね。ありがとうございます。
返信する
雪! (へばな)
2015-11-26 15:12:13
いよいよ雪の季節になりましたね~。
それほど降らないと言うことですが、私たちの所にくらべたら十分「雪国」ですね(^_^;)
路面の凍結には十分注意なさって走ってください!
返信する
“山羊さん” (koji)
2015-11-26 14:16:57
北海道の雪をニュースで見ても、まさかここまではと思っていました。外を見てびっくりしました。
過去のブログデータをみてみましたら、2008年には11月20日に初雪だったんですね。
http://blog.goo.ne.jp/koji5678/e/cc7b9b9f94b4278080a26580336b92de
季節の移り変わりの早いことといったら・・・。
タイヤ交換は、あったかい日を選んで早めに交換しておくのがいいですね。
返信する
うちの方にも降りました (山羊)
2015-11-26 11:46:26
昨夜、何かボタン、ボタンって音がするので外を見たら白くなっていました。
屋根に降った雪が、瓦の熱で直ぐに融けて、滑り落ちる音でした。

いよいよ冬ですね。タイヤの交換も済ませました。
何時積もってもOK?です。
返信する
“mimozaさん” (koji)
2015-11-26 10:25:54
東北といっても、会津方面をのぞけば、雪も少なくいたって穏やかな冬です。雪景色のある四季が楽しめるという点では、とてもいい場所に住んでいるのと思っています。
東京で雪が降ると、きまってけが人のニュースが流れます。東京にいる娘は福島県出身ですから、雪でけがをするなんていうことはないと思っています。“mimozaさん”も山歩きがご趣味のようですから、もちろんそんな心配はないでしょう。
ホント、いよいよ冬の到来です。今年は暖冬だそうですから、雪の冬も楽しんでしまいましょうね。
返信する
Unknown (mimoza)
2015-11-26 09:02:55
いよいよ雪のシ-ズンですね。
雪の時期の楽しみもありますが、寒いのは・・・

東京は冷たい雨です。
返信する

コメントを投稿