
(2015.4.28 am8:18)
きょうも天気は晴れマーク。気温は27.8℃なんていう予報がされています。田んぼには水が入れられて、トラクターのエンジン音がしています。

(大きい画像)
梨畑では花が満開。

(大きい画像)
そして、山桜も満開でした。

(大きい画像)
ここは、先日見てきた本宮市の花見山です。ただし、“本宮市の花見山”とはわたしが勝手に言っていることです。

(大きい画像)
山桜なので、世に数ある花見山の中では一足遅く盛りを迎えます。

毎年見事に花を付けて、農作業の疲れを癒してくれているのだと思います。

(大きい画像)

(大きい画像)

花色も、それぞれの木によって微妙に違います。

(大きい画像)
それらが一斉に咲く様は何とも奥ゆかしく優美で、わたしはたまらなく好きなのです。
きょうも天気は晴れマーク。気温は27.8℃なんていう予報がされています。田んぼには水が入れられて、トラクターのエンジン音がしています。

(大きい画像)
梨畑では花が満開。

(大きい画像)
そして、山桜も満開でした。

(大きい画像)
ここは、先日見てきた本宮市の花見山です。ただし、“本宮市の花見山”とはわたしが勝手に言っていることです。

(大きい画像)
山桜なので、世に数ある花見山の中では一足遅く盛りを迎えます。

毎年見事に花を付けて、農作業の疲れを癒してくれているのだと思います。

(大きい画像)

(大きい画像)

花色も、それぞれの木によって微妙に違います。

(大きい画像)
それらが一斉に咲く様は何とも奥ゆかしく優美で、わたしはたまらなく好きなのです。
グランフォンド飯豊のコースもいいんでしょうね。大会本番の時はタニウツギと藤の花ですね。今度ぜひ“なでら男さん”の写真でお願いします。
かえって自然の華やかに感じます。
「語らずに 山の桜は 里思う」
派手さはないですが、山林の中にあってはやはり一番華やかですよね。