休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

木の実を拾ってリハビリ散歩(逢瀬公園:郡山市)

2021年01月16日 | Weblog

事の発端は、わが家周辺の「農道リハビリ散歩」なんです。そのとき、道ばたのクルミの木から落ちたオニグルミをいくつか拾ったんです。リハビリテーション病院に入院していたときの同室の方が、麻痺の出た手のリハビリにクルミを使いたいって言っていたんです。彼にクルミを届けてやって、余った分でいつか“木の実のリース”でも作ってやろうみようとそのとき思ったんです。

 

1月16日、寒くはないのだけれど何だかパッとしない天気です。午前11時過ぎ、いま“ワイフ君”といっしょに郡山市の逢瀬公園に向かっているところなんです。安子ヶ島付近に差し掛かったとき、田んぼで落ち穂拾いをしている沢山のハクチョウに出くわしました。

鳥インフルエンザの騒ぎ以来、ハクチョウなどに餌やりをしなくなってしまったからですよね。飛来地になっていた池や川でずっと長い間エサをもらえていたのだけれど、いまは自分たちでエサを調達しなければならないですからね。白鳥たちは、急に冷たくなってしまった人間達をどう思っているのかは知らないけれど、でも、どちらかといえばこれが本来の姿なのでしょうね。

 

天気の良くない逢瀬公園に到着してみれば、駐車場には満杯に近いぐらいの先客の車が・・・。敷地が広いので人々は拡散してしまいますが、コロナ自粛で身体が鈍ってしまわぬようにとお考えの方々なんでしょうね。わたしはリハビリのため長靴に履き替えて歩き出します。

 

アカマツのある林の付近の道路には、結構な数の松ぼっくりが落ちています。まだ誰にも踏んづけられていない綺麗なものを選んでレジ袋に入れます。木の実のリースには十分すぎるぐらいの数が拾えました。

 

公園事務所脇の休憩所の中に、職員の方が作られたのか木の実のリースが飾ってあるのを“ワイフ君”が見つけて教えてくれました。なるほど、いい感じに仕上げてあってとても参考になります。

ほかにも、この逢瀬公園にある木の実なども展示してありました。結構面白い木の実もここで手に入れることが出来るんですね。

そして、さまざまな木の実で作ったリースも展示されていました。これはますます面白くなってきました。“ワイフ君”といっしょに公園内で調達できるという木の実をあれやこれや採取して歩きました。お昼の時間帯を過ぎて、弱いけれど雨も降り出してきました。この辺が潮時と急ぎ気味で駐車場へ引き返しました。

 

これらが、“木の実のリース”を実現するために、あちこちでわたしが採取してきた木の実たちです。じつはもう少し欲しい木の実があるので、それが手に入るまでにクルミを洗って乾燥させたり、リースの土台をこしらえたりしながら本番の制作までの準備を進めていこうと思っているのです。どうです、なんだか楽しそうでしょう。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^♪ (のり)
2021-01-16 17:11:54
とても楽しそうです!! 近くにこんなに豊かな自然があって、リースにする木の実も何種類もあっていいですね!! それでもまだお気に入りの木の実を探して、ご友人のためにリースを作るのですか~~素敵です。
出来上がったら、ブログにUPして下さいね。
返信する
楽しそう♪ (夢子)
2021-01-16 17:21:31
 kojiさん、こんばんは(*^^*)
お疲れ様でした。

松ぼっくりや木の実のリース、素敵ですね
たくさん収穫してきましたね
私もまた行きたくなりました♪
いっぱい拾ってこよう
返信する
“のりさん” (koji)
2021-01-16 17:39:00
いつもありがとうございます。
田舎ですから、少し足を伸ばせば自然がいたるとおろに存在しています。これは本当に有り難いことです。
リース作りはいままでに一度もやったことがないのです。それでも、いまは便利な世の中でyoutubeなどにリースづくりの動画などもたくさんあるようです。
友人にあげるためなんかだとカッコイイですね。とりあえずはわが家の玄関口、枕木の花壇付近に飾れればいいなと思っています。
首尾良く仕上がりましたら、ブログでご紹介したいと思っています。
返信する
“夢子さん” (koji)
2021-01-16 17:45:37
きのうは天気がよくて最高でしたのに、停電だったとは残念でしたね。
“夢子さん”も松ぼっくりを拾ってらしたんですね。あの形を見たら手にとって連れて帰りたくなっちゃいますよね。ぜひ、お天気のいい日にもう一度行かれて、沢山の松ぼっくりなど集めてみて下さい。
松ぼっくりなどは、一度煮沸するのがいいようですね。なんとか形にしたいと思っています。がんばってみます。
返信する
こんにちは! (ボギー)
2021-01-17 15:04:09
昨日(1/16)はハッキリしない天気でしたね。
私は自転車に乗りましたが、少々寒く感じました。
今週は真冬の寒さになると予報がでています。
歩く際は、暖かい格好をして下さいね。

さて「木の実のリース」製作は楽しそうですね。
指先を使う作業なので、きっといい感じのリハビリになると思います。
kojiさんは器用なんですね。私にはこれは無理な感じがします (^_^;
出来上がったら、ぜひ写真をUPして下さいね。
返信する
“ボギーさん” (koji)
2021-01-17 17:35:12
16日は前日の快晴からはほど遠いお天気でしたが、冬期間は乗りたくても乗れない日が多いですから、自転車はとてもいい気晴らしになったことでしょう。
きょうは市内のリハビリ散歩で6キロ歩いてみました。長い距離を歩くと、上手に歩くためのヒントにたくさん出会えるような気がします。
“ボギーさん”のおっしゃるとおりで、麻痺の出た右手は足よりはいいのですが、それでも完全復活とまではいかないのです。リースなどの工作で物をいじるのはとてもいい手指のリハビリになります。
リースが完成した折りには、仕上がりはいかようでもブログにアップするようにいたしますので、ぜひご覧いただければと思います。
返信する

コメントを投稿