(2021.11.12 1:20pm きょうは風が冷たいです。安達太良山頂はきっと雪でしょう)
先日は“ワイフ君”と夏井川渓谷へ紅葉狩りに行きましたが、遊んでばかりいるわけではないのです。
ここのところ、“ワイフ君”は連日庭の植物や、家の周りにある鉢物など冬の準備作業に奮闘中なのです。もちろん、わたしも屋外では冬越し出来ない鉢物などを洗って、室内のあちこちに納める作業などを手伝っているつもりではいますが、“ワイフ君”の孤軍奮闘状態なのは否めません。ま、そんなこともあって、先日は“ワイフ君”に少し休んでいただいたという意味合いもあるんです。
昨シーズンの冬の寒さで強烈なダメージを受け、蕾を沢山つけたまま枝先が死んでしまい、ついに開花することがなかったアカシア・ブルーブッシュ。夏の間にすっかり復活して来春の蕾を沢山つけてくれました。『地球温暖化の影響は悪いことばかりじゃない。北海道の米が美味しくなったのは・・・』温暖化のおかげだなどとうそぶいて、物議を醸していた問題発言の議員さんではないけれど、無事冬を乗り切って来春こそは綺麗に咲いてほしいものです。
ピエールド・ロンサールが咲いています。先の方にはまだまだ蕾も沢山つけています。いまごろこんなに蕾をつけてどうするんだろうと気の毒に思っていたら、“ワイフ君”がきれいに切り取って始末していました。もちろん切り取った蕾は花瓶に生けて、少しずつ蕾が開いていくのを楽しみにしているみたいです。
野バラ系のものはすでに沢山のローズヒップをつけています。これはアーチ仕立てのモーツァルトです。おそらくヒヨドリの餌になるのだと思います。
赤い実と言えばヤブコウジも沢山の実をつけています。これも冬にはヒヨドリの餌になります。
そしてこれは、文字通りのヒヨドリジョウゴ。しかしながら実際はヒヨドリも食べないんじゃないかなと思います。全草にステロイド系アルカロイドのソラニンという毒が有って、実には特に強い成分を含んでいるとのことです。ほとんどの実はわたしが摘んでしまいました。残したこれらの実は、苗を育ててみたいという方がおいでになって、種を成熟させるために採らずに置いたものです。
いま庭で咲いているのは秋バラと菊。こんな可愛い菊がわが家にもあったんです。
鉢を綺麗に洗って、鉢底にナメクジが隠れていないか点検して、2階の階段の踊り場や元娘の部屋に取り込みました。
シンビジウムの中には、すでに蕾を立ち上げて咲き始めたものもあります。いつもなら年明けの2月から3月頃に咲いていたと思うのですが不思議です。
2階に運べない大きな鉢物は全てわたしの自転車部屋兼書斎に入りました。かくしてわたしの部屋は、さながら緑深きジャングルの如し・・・。
「ア~ァ・アー」(ターザンの雄叫びのつもり・・・)
植物・草花がコージ家の宝物、お元気な源にもなっていると思いますので書斎は我慢するしかないですね(笑)
ところで10月8日「白駒の池」より始まりました紅葉シリーズもいよいよ本日「高遠城址公園」で最後となります。緑の木、針葉樹等がなくて約1500本の枯れた桜の木と木の空間に紅もみじ250本が紅葉している様はまさしく「美しい」という表現がぴったりです。お暇な折ご覧になってくださいませ。
わたしは買ってきた鉢物は花を楽しんだらそのシーズンで終わっていいと思うのですが、“ワイフ君”はそれが忍びなくて、また来シーズンもと思ってしまうようなのです。
ですから、毎年どんどん鉢物が増えていってしまいます。
これも長くてあと10年ですから・・・ね。ハハ
kojiさんのお家は,内外に植物がたくさんなので,家の中は正に熱帯植物園になるのですね。暖かい家の中で越冬すると,冬には見られない花が咲くこともあるでしょう。羨ましい。
我が家はユキチ(白黒ハチワレ猫2歳半)がいるので,植物園にはできません。去年こさえた越冬小屋に入れるしかありません。入り口のラベンダー鉢は,風除室に入れます。玄関の中のデンマークカクタスは,今年は花芽を付けていません。勉強して株を増やしたいと思います。
デンマークカクタスはどうしたのでしょうね。わが家のものは今咲いています。
植物たちの冬支度は、残すところあと少しになりました。
あとは、灯油の配達を頼んで・・・そういえば灯油高いんでしょうね。
冬へ向けての鉢物の取り込み、ご苦労様です。
ピエールド・ロンサールは。寒さにめげずまだ咲こうとしていますね。
健気だし、美しいです。
奥様が適切に処理して、植物の負担を軽減しているようですね。
こちらは、畑のことでも考えましょうか。
わたしは、そのとき一番いい状態で花を見て楽しんだらもうおしまいにしていいと言うのですが、“ワイフ君”は無事冬越しさせてやって、次の年も生かしてやりたいと考えているのです。
それに加えて、ほとんどの植物を季候のいいときに挿し木したりして増やしてしまうので、輪をかけて室内で冬越しさせなければならない鉢物が多くなってしまうのです。
まあ、今生きている植物を見捨てられないという気持ちは痛いほど分かるので、屋内に取り込める場所があるうちは仕方ないですね。
バラは季候さえよければ一年中咲き続ける植物らしいですから、冷え込みが強くなってくるいまの時期でも健気に蕾をつけるのですね。
切り取った薔薇のつぼみは、花瓶の中でとても可愛らしく蕾を膨らませてくるのです。これにはわたしも全くもって降参です。
“tadaoxさん”は畑がおありなんですね。わが家にはそれがないので冬場は一段落出来るのですが、頑張って下さいね。ご苦労様です。