#シンビジューム 新着一覧

鉢物の株分けと植え替え
庭の緑が眩しい季節です。冬の間室内に入れておいた植物を外に出しスッキリしましたが毎年鉢がきつくなり根詰まりの物が増えてきます。5月は株分けや植え替えの季節。全部は出来ないので少しづつですが

2025シンビジューム③

2025シンビジューム②

2025シンビジューム①
あるところ(室外)に、野ざらしの状態で放置しておいた蘭に、知らぬ間に、花が咲いていました!!ひったまがった!!(驚いたという意味の方言)...

『パタリロ!』
ビタミンカラーは元気をもらえる💛シンビジュームは洋ラン系 寒さに強いと言われています。「信州松本産」です・・どれだけ長野好き?月初明け即在宅勤務今回は病み中と言うことで・・毎度の...
シンビジュームの開花
我が家のシンビジュームがようやく開花しました。今年は一鉢しか咲きませんでした。花の数も...

春の兆し
寒波が押し寄せている中部屋の中との温度差は25℃以上出窓のある部屋には柔らかく暖かな陽の光...

冬に元気な花
こんにちは~~~今日は曇り、最高気温3度、最低気温-3度の予報です。予報通り曇っていますがとても穏やかですよ。...

花のある暮らし
シンとした冷気が漂うモカ地方モノトーンの冬枯れの中それでもモカはウサギになって元気に散...

冬~春の花:シンビジウム
年末になるとよく見かける「シンビジウム」(Cymbidium sp.)はランの中では最も多く生産されています。正月に咲かせる為に夏に、山上...

シンビジュームは一鉢だけになりました~。
ここ数年、特に夏の気温が高温になりすぎて猛暑日がフツーになってしまい~何ヶ月も続く暑さにベランダのシンビジュームが次から次へと病気に・・・。(涙)...