goo blog サービス終了のお知らせ 

休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

只今、駅前改造中・・・

2012年03月19日 | 雑記
(整備工事が進むJR本宮駅前 2012.3.16撮影)

昨年からJR本宮駅前の整備工事が始まって、いま駅前広場は冒頭の写真のような状態です。





工事はどんどん進んでいて、もはや昔の駅前の面影はありません。こうなっていつも思うのですが、こんなときの“ビフォー・アフター”の写真を撮っておくべきだったと・・・。


(2010.2.12撮影)

駅前の写った写真を探して見つかったのが上の一枚。


(2010.9.7撮影)

そして、エビスヤパン店さんの古い建物が取り壊しされると聞いて写しておいたのが上の一枚です。



その場所も今はこのような状態です。





過去の状態はインターネットの地図にかろうじて残されていました。



そして、完成後はこのようになるのだそうです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西口 (玉井人ひろた)
2012-03-19 18:00:03
私個人としては、一番工事してもらいたいのは線路の「西口」です。
市役所が有る西口は不便になるばかりです
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2012-03-19 20:14:36
おっしゃる通りです。わたしたち本宮駅を利用している仲間の間でも、西口があったら便利だよなあという話になります。西口を作って職員を一人貼り付けるのが無理だったら、せめて西側から東側へ通路を作るだけでも便利だと思うのですけどね。
返信する
街並みって (ケンヂ)
2012-03-20 19:10:03
写真撮ってた方がいいですよね。
大きい道路が敷かれたり,大きな建物が建てられたりする度に,
「あれ,ここ前ってどんな景色だったっけ?」と思うのですが,思い出せません。
自分の歴史の一部なので,kojiさんのようにまめに写真を撮っておきたいです。
あ,娘ですが,第一志望の山大に入学予定です。
励ましありがとうございました。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2012-03-21 06:05:34
まずはお嬢さん本当に良かったですね。
古い記憶はどんどん頭の中から消えていき、“ケンヂさん”のおっしゃる通り
「前はこご、どだになってだんだっけ?」
なんていうのが常です。そんなとき写真に残っていると、懐かしい思い出が蘇ったりしますし、第一スッキリして精神的にいいですよね。
返信する
本宮駅 (ピナ男)
2012-03-26 21:34:43
私の知ってる本宮駅前が変貌していきますね~。
必要なんだろうけど寂しい気もします。
宿場町本宮宿、100年後はどんな街に?
返信する
“ピナ男さん” (koji)
2012-03-27 20:43:06
本宮は目抜き通りも数年前に様変わりしましたし、今度は駅前です。駅前通りに肩を並べていた商店も大分お年を召してきていて、取り壊しが進んでいましたが、このような駅前整備の構想があったからなのかもしれませんね。
おっしゃるように本宮は宿場町として栄えてしたようですが、いまではもうその面影はありません。100年後・・・うーん、外で遊ぶ子供の姿も全くなくて、もっと寂しいことになっていたりするんでしょうかねえ・・・。
返信する

コメントを投稿