休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

“花見川” が咲いています・・・

2024年05月22日 | ガーデニング

(“花見川” は、サーモンピンクの小さな花が可愛いい・・・大きな画像

 

安達太良山と花見川・・・

 

花見川は小輪、丸弁半八重咲きのつるバラです。このバラと初めて出逢ったのは山形県村山市の「東沢バラ公園」でした。

 

 

天気がいいから“東沢バラ公園”(山形県村山市) - 休日は風を切って

天気がいいから“東沢バラ公園”(山形県村山市) - 休日は風を切って

(2019.6.14“花見川”が咲き誇る“東沢バラ公園”)6月14日、明日から天気が荒れ模様になるというので、きょうがチャンスとばかり150...

goo blog

 

 

一足早く咲き出したカクテルは、いまが超満開の時・・・

 

わたしは野バラも大好きで、挿し木したものをこうして庭に植えています。

 

これも小輪のつるバラ「宇部小町」。

 

全体はこんな形に仕立ててあります。

 

アンジェラが見頃を迎えています。

 

殿堂入りのバラ、ピエール・ドゥ・ロンサール。

 

一度は育ててみたいと思っていました。実際に育ててみてやはり素晴らしいバラだと思います。

 

ピンクメイディランド、わたしは一重の薔薇がとても好きです。

 

これも一重の薔薇、ドルトムント

 

フレグラント・アプリコット

 

安達太良を背景に咲いているのは新雪という白バラです。

 

きょうは安達太良がとてもよく見えています。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimoza)
2024-05-22 21:48:09
白バラの向こうに安達太良山が見える・・
好いですねえ
一日でよいのでこんな素敵なお庭園の園主になってみたいです。
返信する
“mimozaさん” (koji)
2024-05-22 22:09:48
コメントありがとうございます。
“ワイフ君”は連日庭仕事に明け暮れています。
わたしは有り難く楽しませてもらっていますが、きょうは少しお手伝いしました。
全体の見頃はあと少しというところですが、昨年と同じ状態に保つのが結構大変です。
あと何年、こうして庭先の植物たちを手入れしてやれるかは分かりませんが、これがひとつの楽しみになっていることも確かなことです。
植物は正直ですから手が抜けません。
庭先から安達太良山が見えるのは、田舎ならではの特権だとありがたく思っています。
返信する
Unknown (あきらとマドンナ)
2024-05-22 22:16:46
 いや~・・・これは絵葉書ですね!!
素晴らしいです
返信する
“あきらとマドンナ様” (koji)
2024-05-22 22:50:11
コメントありがとうございます。
何のことはない、見られてもいいところだけを写しているのです。
ここだけの話ですが、実は、これと同じぐらい、見られたくないところがあるのです。
これは絶対にナイショです。
返信する

コメントを投稿