豊洲新市場までの移転が後2年だ!なんていうカウントダウンをしていたら、
いつの間にやらこの築地市場の解体工事の入札が公告されていました。
確かに、環状2号線の話もあり、
オリンピックもあり、
築地市場が築地市場でなくなったときのお話も詰めていかなければならないのでしょう。
公告によると、
移転から2年後の2018年までにはすべての建物を解体する計画の模様。

築地市場、街中にある某高層ホテルの解体、等と比較すれば、
東京ドーム5個分の土地、高層建物なし、全部ではないけれど、できたの80年前…
なると、素人考えでは難しくはないのかな?などと思ってみたりしています。
果たして築地市場の後、何になるのかな?などという興味も沸々。
しかし、東京都の入札情報サービスの検索はどれだけたってもイマイチわかりません。
完全な素人が検索することはあまり考慮されていないのでしょうか?
目的外ですが、築地市場という名前のつく情報はいくつかヒットし、
今年度の築地市場内の発注予定工事も
電力量計取替工事、電力ケーブル切回し工事、場内舗装その他補修工事、正門仮設駐車場充電設備設置工事等々…
たまに場内で行っている舗装工事等もここで入札されているのですよね。
いつの間にやらこの築地市場の解体工事の入札が公告されていました。
確かに、環状2号線の話もあり、
オリンピックもあり、
築地市場が築地市場でなくなったときのお話も詰めていかなければならないのでしょう。
公告によると、
移転から2年後の2018年までにはすべての建物を解体する計画の模様。

築地市場、街中にある某高層ホテルの解体、等と比較すれば、
東京ドーム5個分の土地、高層建物なし、全部ではないけれど、できたの80年前…
なると、素人考えでは難しくはないのかな?などと思ってみたりしています。
果たして築地市場の後、何になるのかな?などという興味も沸々。
しかし、東京都の入札情報サービスの検索はどれだけたってもイマイチわかりません。
完全な素人が検索することはあまり考慮されていないのでしょうか?
目的外ですが、築地市場という名前のつく情報はいくつかヒットし、
今年度の築地市場内の発注予定工事も
電力量計取替工事、電力ケーブル切回し工事、場内舗装その他補修工事、正門仮設駐車場充電設備設置工事等々…
たまに場内で行っている舗装工事等もここで入札されているのですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます