goo blog サービス終了のお知らせ 

築地市場・東卸組合での日々

築地市場にある、水産物部仲卸業者の組合:東京魚市場卸協同組合での日々を広報文化課職員が綴ります。

6月2日:今日の拾得物掲示板

2012-06-02 17:33:16 | 拾得物掲示板
拾得物掲示板です。
月末月初。
多いですね…。


■6月2日:ホッキ貝
■6月2日:ナイルパーチ
■6月1日:定期入れ(スイカ)
■6月1日:スナックエンドウ
■5月31日:すっぽん
■5月31日:ローズマリー
■5月29日:黒サングラス
■5月29日:ベビーコーン
■5月29日:南天・松葉
■5月28日:冷凍メカジキ
■5月28日:スマートフォン
■5月28日:カキ

ところで「ナイルパーチ」って??
と思い、調べたところ…

スズキ目アカメ科に属する魚類。
アフリカ大陸熱帯域の川、塩湖、汽水域に分布し生息する。
全長193cm、体重200kgの記録がある大型の淡水魚。
現地では商業上重要な食用魚で、多くがヨーロッパや日本に輸出される。


だそうです。
お魚の名前でしたのね…。
絶対にわかる人にしかわからない気がするのと共に、
落とし主もすぐにわかりそう…。
果たして丸の状態だったのか、加工された状態であったのかが気になります。


さて、前回の掲示板更新が5月22日だったのですが、
落し物がなかったわけではなく、反対にたくさんすぎでした…。

参考までにその間の掲示板集です。

6月2日午前

5月30日午前

5月29日午前

5月26日午後

5月25日午前

そして、こちらが悪天候のオープン翌日。
築地市場正門前を銀座方面に歩き、
昭和通りと交差する銀座東7丁目の歩道橋の上から写したスカイツリー。

見えないので、アップ。

5月22日:今日の拾得物掲示板

2012-05-22 19:02:28 | 拾得物掲示板
朝から雨の一日となってしまいましたね。
しかも、とっても寒い雨…。
このひんやり感が久しぶりでした。

さて。
5月14日…先週の月曜日から更新していなかった拾得物掲示板。
チョコマカ、とだけ掲示板も変わっていたのですが、
ブログ内が掲示板伝言板にだけなってしまったらお叱りを受けそう!
なとどいういいわけもございました。

ところが、今朝。
一新!!
しかも大量!!


■5月18日:メカブ
■5月19日:裸現金
■5月21日:蛍いか
■5月21日:さばみりん干し
■5月21日:腕時計
■5月22日:サイフ(小銭入れ)グレー
■5月22日:ルッコラ

以上です!

言い訳ではありませんが、
5月14日以降も更新ないなぁ(いい事ですけれど…)と変わる度に記録には収めておりましたのでご紹介。
これが5月14日に載せたもの。


5月16日の朝。
スッポンさんは落とし主発見か?それとも脱走か(笑)?
筍もなくなっていましたね。


5月18日の朝。
携帯電話は警察に届けられたのでしょうか?落とし主が見つかったのでしょうか?
携帯、落としたくないですね…。
私はちょうど、違う意味で…コンクリートの階段の2階から1階ちょっと上まで転がり落としていました。
この落とす、も悲しくはあります(カバーの破損だけで一応動作…)


5月19日の朝。
こちらも変わりませんが、14日のバナナ君。そろそろ食べ頃でしょうか。

そして、今朝の掲示板と繋がりました。
本日の夕方も変化なく…
ちょっと引いて写真を撮ってみたのでした。

落とし主が見つかりますように。
落とされませぬように。
そして、場内で落し物をしたときは、この正門巡視詰所に問い合わせてみましょう。

そして、明日23日(水曜日)
築地市場はお休みです。

5月14日:今日の拾得物掲示板

2012-05-14 10:13:24 | 拾得物掲示板


12日(土曜日)の夕方に確認したときには更新されていなかった掲示板。
今朝、全て切り替わり。

■5月12日:筍
■5月13日:スッポン
■5月14日:バナナ

となっております。

5月13日は日曜日。
市場は休市日となっておりますが、
やはりお店によっては休日対応、という形で料理屋さんに納めたりしないといけないこと等もある模様。
お魚は〆てからの時間もその味に関係したりするので、
お客様、お魚、色々な条件のもと、
きっと色々な対応が必要となってくる事があるのかな、と思います。

といえども、スッポン…。

ものすごく、強いイメージです。

みかんが入っているようなネット(もっと丈夫か…)に入れられて売られていたり、
ダンボールの中に細い紙の緩衝材と共に入っていたりするのを目にした事があります。

はたして、拾得物として届けられたスッポンさんはどんな状態で届けられたのでしょうか???

5月11日:今日の拾得物掲示板

2012-05-11 22:39:24 | 拾得物掲示板


今朝、掲示板を見たときには
5/7のメガネケース入りメガネ。
が消えていました。

お!落とし主があらわれたのね…とちょっと嬉しくなっておりました。

さて、夕方。
二品追加。

■5月10日:バジル
■5月10日:金目鯛

あ、美味しそう…。



先日、素敵な日本料理を頂く機会に恵まれました。
銚子の金目鯛の上に乗っていたのはもみじおろし…ということなのですが、
このモミジオロシ。
私の知っているもみじおろしではありませんでした。

聞くところによると(簡単に…)
雪の上にさらした唐辛子を発酵させて3年!!
そんな唐辛子を大根にあけた穴の中に入れて、おろす!とのこと。

調味料の材料のひとつを作るのに3年の月日をかけることにも
その唐辛子を見つけて一品を作り上げることにも職人さんのこだわりを感じられますよね。
キンメダイとの調和が本当に美味しかったのです。


そして、思わず本当にそんな唐辛子が!?
と調べてみました。

作り方は色々あるのかもしれませんが、
あるHPで、その発酵唐辛子ができるまでの行程が示されていましたのでご紹介。

■1年目
 □素材選び:唐辛子を厳選
 □苗床から畑へ/5月頃
 □収穫/8月~11月
 □選別・洗浄・塩漬け/9月~11月
 □雪さらし/1月~3月:アクを雪が吸い取るらしい…
 □元仕込み/1月~3月:雪さらしした唐辛子・柚子・米糀・塩等を混ぜ合て長い熟成・醗酵に…
■2年目
 □手返し/6月~7月:空気を入れて醗酵を促す作業を一本一本。
■3年目
 □熟成発酵/丸三年の間:仕込み足掛け4年間、熟成醗酵。年に一度の手返し
 □寒ざらし/11月~12月

だそうです。

美味しいお魚に、それを引き立てるまた食材たち。
素敵なお料理に出会えること、ますますお魚が大好きになるきっかけともなりますね。

色々なお魚にもどんどん挑戦してみていただきたいですね。

5月8日:今日の拾得物掲示板

2012-05-08 15:59:39 | 拾得物掲示板

5月8日朝8時半頃の掲示板です。

更新が早いときは早い。

■生パスタ

が追加されていました。

お休み明け。
また、本日は明日が休市のお休み前。
皆々様、御忙しくされていると、置いて行ってしまうのでしょうか…。

しかし、生パスタって。
水産物部と青果部からなる築地市場とはまた違った毛色。
面白い掲示板なのでした。

5月7日:今日の拾得物掲示板

2012-05-07 18:42:17 | 拾得物掲示板

5月7日です。
三連休が終わりました。

そんな朝の掲示板。
お休み前に掲示板に会った生鮮食品たちは姿を消していました。
落とし主が見つかったのか、
消費期限の問題かは定かではありません…。

とりあえず
今朝の時点で加わっていたもの。
■5月2日:小銭入れ(グレー)
■5月3日:裸現金
でした。


と、朝の写真だったのですが、
19時過ぎ。
掲示板が更新されていました。
スッキリと。


掲示板上、

■数の子
■メガネ
■メガネケース入メガネ

だけとなっておりました。

お心のあたりのある方は正門巡視詰所までお願いいたします。

5月3日:忘れ物掲示板です。

2012-05-03 21:33:38 | 拾得物掲示板

5月3日夕方の拾得物掲示板です。

先日は「築地らしくない!」と叫んでおりましたが、
本日の拾得物は…「THE!TSUKIJI!!」

■もやし
■シャコ・赤貝・とり貝
■シマアジ
■生ひじき

と取り揃えられていました。

皆様、名前の書いていない生鮮食品の落し物にはご注意を!

5月1日:今日の忘れ物掲示板

2012-05-01 19:44:02 | 拾得物掲示板


今日の午後6時半過ぎの拾得物掲示板です。

???

午前8時過ぎに見たときには
4月26日のキーケース以降、更新されていませんでした。

しかし、今日の夕方。
4月26日が更に3つと、
本日、5月1日分が3件。

追加品目は以下

■4月26日:トートバック(黒)
■4月26日:灰色シャツ
■4月26日:折たたみ傘(グレー)
■5月 1日:黒色小銭入れ
■5月 1日:黒色財布
■5月 1日:裸現金

届けたのは遅かったけれど、
拾ったのはもっと前だったよ…といった感じなのでしょうか?

しかし、築地らしくない掲示板です。
食べ物が「みがきにしん」だけですね。

皆様、落とし物には気をつけましょう!


4月26日:今日の忘れ物掲示板

2012-04-26 18:50:08 | 拾得物掲示板


4月21日に拾得物掲示板をご紹介してからというもの、
更新されたらまた載せよう…と
毎日チェックしていたものの、
こういう時はなかなか更新されないものです。

勿論、拾得物掲示板ですので
掲載物品は増えないに限るのですけれど。

本日、18時半過ぎですね。
暗くなってしまっているのと、
雨が降っていることもあり、
ライトが反射してしまっています。

本日加わった拾得物。

みがきにしん
と、
キーケース。

お心当たりのある方は築地市場正門巡視詰所までお願い致します。

4月21日:今日の忘れ物掲示板

2012-04-21 17:57:54 | 拾得物掲示板


築地市場正門。
新大橋通り沿いにあるのですが、
そこには「拾得物掲示板」があります。

築地市場内での拾得物は一旦この正門に集約。
正門巡視詰所で保管されます。
その後、警察等に届け出られたりするようですね。
詰所の中には巨大な冷蔵庫も。

今日の掲示板はあまり市場に関係のないものが多かったように思いますが、
ここで季節を感じることもあったりします。

あぁ、もう○○の季節かぁ…といった感じに。
掲示板にたくさん書いてあるときに写真を撮ったりはしていたのですが、
なかなかご紹介に至らず。

ただ、この掲示板の写真を見て
「あ、私の忘れ物だ!?」と思ってくれる人がいたりして…などと思い、
コンスタントに載せて行こうかとも考えています。

4月21日(土曜日)夕方の掲示板です。