拾得物掲示板です。
月末月初。
多いですね…。

■6月2日:ホッキ貝
■6月2日:ナイルパーチ
■6月1日:定期入れ(スイカ)
■6月1日:スナックエンドウ
■5月31日:すっぽん
■5月31日:ローズマリー
■5月29日:黒サングラス
■5月29日:ベビーコーン
■5月29日:南天・松葉
■5月28日:冷凍メカジキ
■5月28日:スマートフォン
■5月28日:カキ
ところで「ナイルパーチ」って??
と思い、調べたところ…
スズキ目アカメ科に属する魚類。
アフリカ大陸熱帯域の川、塩湖、汽水域に分布し生息する。
全長193cm、体重200kgの記録がある大型の淡水魚。
現地では商業上重要な食用魚で、多くがヨーロッパや日本に輸出される。
だそうです。
お魚の名前でしたのね…。
絶対にわかる人にしかわからない気がするのと共に、
落とし主もすぐにわかりそう…。
果たして丸の状態だったのか、加工された状態であったのかが気になります。
さて、前回の掲示板更新が5月22日だったのですが、
落し物がなかったわけではなく、反対にたくさんすぎでした…。
参考までにその間の掲示板集です。

6月2日午前

5月30日午前

5月29日午前

5月26日午後

5月25日午前
そして、こちらが悪天候のオープン翌日。
築地市場正門前を銀座方面に歩き、
昭和通りと交差する銀座東7丁目の歩道橋の上から写したスカイツリー。

見えないので、アップ。
月末月初。
多いですね…。

■6月2日:ホッキ貝
■6月2日:ナイルパーチ
■6月1日:定期入れ(スイカ)
■6月1日:スナックエンドウ
■5月31日:すっぽん
■5月31日:ローズマリー
■5月29日:黒サングラス
■5月29日:ベビーコーン
■5月29日:南天・松葉
■5月28日:冷凍メカジキ
■5月28日:スマートフォン
■5月28日:カキ
ところで「ナイルパーチ」って??
と思い、調べたところ…
スズキ目アカメ科に属する魚類。
アフリカ大陸熱帯域の川、塩湖、汽水域に分布し生息する。
全長193cm、体重200kgの記録がある大型の淡水魚。
現地では商業上重要な食用魚で、多くがヨーロッパや日本に輸出される。
だそうです。
お魚の名前でしたのね…。
絶対にわかる人にしかわからない気がするのと共に、
落とし主もすぐにわかりそう…。
果たして丸の状態だったのか、加工された状態であったのかが気になります。
さて、前回の掲示板更新が5月22日だったのですが、
落し物がなかったわけではなく、反対にたくさんすぎでした…。
参考までにその間の掲示板集です。

6月2日午前

5月30日午前

5月29日午前

5月26日午後

5月25日午前
そして、こちらが悪天候のオープン翌日。
築地市場正門前を銀座方面に歩き、
昭和通りと交差する銀座東7丁目の歩道橋の上から写したスカイツリー。

見えないので、アップ。
