豊洲市場の千客万来施設の事業予定者・概要等が決まったようですね。
商業ゾーンと温泉・ホテルゾーンがある模様。
ただ、商業ゾーンは豊洲市場開場から1年9か月、
温泉・ホテルゾーンは開場から2年9か月後のオープンとなるようですけれど。
何はともあれ、共に良い関係を築きながら、市場を盛り上げていければいいな、と思います。
詳しくは東京都さんのHPから。
ついでに、東京都さんのHPから写真色々。

環状2号線側からの景観

全体鳥瞰図

江戸の街並みを再現したオープンモール

イベントスペース

屋上の展望デッキに足湯を設置

ゆりかもめから段差無しでアプローチ可能な商業ゾーン
因みに事業予定者決定概要より抜粋された色々はこちら。
● 事業予定者
チーム豊洲江戸前市場(いちば)
代表企業 万葉倶楽部株式会社
● 事業予定者の提案概要
(1)施設全体のコンセプト
豊洲江戸前市場(いちば)(食を起点に日本の文化を発信)
(2)施設構成
< 商業ゾーン >
ア 特徴
○ 江戸の街並みを再現したオープンモールで飲食・物販店舗を展開
○ 市場に隣接する立地を生かした新鮮食材の販売
○ オープンスペースにおけるイベントの実施
イ 年間来場者数(想定)
約138万人
ウ 施設概要
○ 延床面積 約 19,200㎡
○ 商業床面積 約 4,900㎡
○ 駐車場 323台
○ 階数 地上3階/地下2階
< 温泉・ホテルゾーン >
ア 特徴
○ 豊洲の立地特性を最大限に活かし、24時間営業の温泉・ホテルを展開
○ 屋上の展望デッキに足湯を設置
○ キッチンスタジオ・道具市を配置し、食の情報を発信
○ 全天候型のスペースにおけるイベントの実施
イ 年間来場者数(想定)
約 55万人
ウ 施設概要
○ 延床面積 約 22,700㎡
○ 商業床面積 約 18,100㎡
○ 駐車場 82台
○ 階数 地上10階/地下2階
(3)提案貸付料 : 7,210,000円(月額)
(4)今後の予定
平成29年1月~ 建設工事
平成30年8月 商業ゾーン開業
平成31年8月 温泉・ホテルゾーン開業
商業ゾーンと温泉・ホテルゾーンがある模様。
ただ、商業ゾーンは豊洲市場開場から1年9か月、
温泉・ホテルゾーンは開場から2年9か月後のオープンとなるようですけれど。
何はともあれ、共に良い関係を築きながら、市場を盛り上げていければいいな、と思います。
詳しくは東京都さんのHPから。
ついでに、東京都さんのHPから写真色々。

環状2号線側からの景観

全体鳥瞰図

江戸の街並みを再現したオープンモール

イベントスペース

屋上の展望デッキに足湯を設置

ゆりかもめから段差無しでアプローチ可能な商業ゾーン
因みに事業予定者決定概要より抜粋された色々はこちら。
● 事業予定者
チーム豊洲江戸前市場(いちば)
代表企業 万葉倶楽部株式会社
● 事業予定者の提案概要
(1)施設全体のコンセプト
豊洲江戸前市場(いちば)(食を起点に日本の文化を発信)
(2)施設構成
< 商業ゾーン >
ア 特徴
○ 江戸の街並みを再現したオープンモールで飲食・物販店舗を展開
○ 市場に隣接する立地を生かした新鮮食材の販売
○ オープンスペースにおけるイベントの実施
イ 年間来場者数(想定)
約138万人
ウ 施設概要
○ 延床面積 約 19,200㎡
○ 商業床面積 約 4,900㎡
○ 駐車場 323台
○ 階数 地上3階/地下2階
< 温泉・ホテルゾーン >
ア 特徴
○ 豊洲の立地特性を最大限に活かし、24時間営業の温泉・ホテルを展開
○ 屋上の展望デッキに足湯を設置
○ キッチンスタジオ・道具市を配置し、食の情報を発信
○ 全天候型のスペースにおけるイベントの実施
イ 年間来場者数(想定)
約 55万人
ウ 施設概要
○ 延床面積 約 22,700㎡
○ 商業床面積 約 18,100㎡
○ 駐車場 82台
○ 階数 地上10階/地下2階
(3)提案貸付料 : 7,210,000円(月額)
(4)今後の予定
平成29年1月~ 建設工事
平成30年8月 商業ゾーン開業
平成31年8月 温泉・ホテルゾーン開業