d心地よい爽やかな風が吹き抜ける中、
毎年1月・5月・9月の恒例である正五九祭が催行されました。


これは、築地市場内にある水神社遥拝所での例祭。
本殿は神田神社の中にあります。
そんな祭事の中で紹介がありました。
今週末、遷座400年奉祝記念大祭ということで、
神田祭が盛大に行われること。
既に境内には築地市場内・魚河岸会が所有する「加茂能人形山車」という
中央区文化財指定もされている山車も展示されているのです。
ということで、お祭り人盛りだくさんではない、
世の中連休最終日の本日。
神田明神に行ってみました。

発見。
初めて見ましたが、大きさにびっくり。

神田明神は、毎年の新年水神社本殿参拝会で何度かお邪魔したことがあるのですが、
境内をうろうろしたことはありませんでした。
週末大活躍予定のお神輿も発見しました。


水神様も。
いつも開帳している状態なので、初めて見る日頃の姿。


神田祭。
良いお天気となりますように!