goo blog サービス終了のお知らせ 

築地市場・東卸組合での日々

築地市場にある、水産物部仲卸業者の組合:東京魚市場卸協同組合での日々を広報文化課職員が綴ります。

正五九祭五月祭と神田祭

2015-05-06 20:49:42 | イベント

d心地よい爽やかな風が吹き抜ける中、
毎年1月・5月・9月の恒例である正五九祭が催行されました。





これは、築地市場内にある水神社遥拝所での例祭。
本殿は神田神社の中にあります。

そんな祭事の中で紹介がありました。
今週末、遷座400年奉祝記念大祭ということで、
神田祭が盛大に行われること。

既に境内には築地市場内・魚河岸会が所有する「加茂能人形山車」という
中央区文化財指定もされている山車も展示されているのです。

ということで、お祭り人盛りだくさんではない、
世の中連休最終日の本日。
神田明神に行ってみました。


発見。
初めて見ましたが、大きさにびっくり。


神田明神は、毎年の新年水神社本殿参拝会で何度かお邪魔したことがあるのですが、
境内をうろうろしたことはありませんでした。

週末大活躍予定のお神輿も発見しました。



水神様も。
いつも開帳している状態なので、初めて見る日頃の姿。




神田祭。
良いお天気となりますように!

正五九祭正月祭

2015-01-08 13:16:40 | イベント
築地市場の中にある水神社遥拝所。
毎月5日が月例祭で、提灯・幟を立て、参拝者をお迎えしています。

そして、1月と5月、9月には水神社の本殿がある神田神社から宮司さんにお越しいただいて神事を行っています。

今年は、少し遅めの1月8日。
雲一つない青空、しかし、えらく冷たい風が吹き抜ける中、正五九祭正月祭を執り行われました。



今年は参列者もたくさん。
ぎゅうぎゅうの境内の中、祓いの儀・祝詞奏上、そして参列者が全員参加しての玉串奉奠が行われ、
商売繁盛を祈願したのでした。



会長挨拶の中では、築地市場のお引越しの日程が決まったこと、
そして、水神社遥拝所をお祀りする場所も決まったことが報告されていました。


そう、そして今年は神田神社、ご遷座400年記念の奉祝祭が行われるとのこと。
魚河岸会の御神輿も出る予定だそうですよ。
5月9日(土)が神幸祭
5月10日(日)が神輿宮入とのこと。

うん、今から楽しみですね。

本日:ソフトボール大会準決勝です!

2014-09-09 11:00:35 | イベント
さぁ、朝までの雨を心配しておりましたが、どこへやら。
ものすごい、秋の晴天模様。
魚市場ソフトボール大会準決勝です!!

本日の試合は…

■15:20~Bコート
 尾坪 VS 貴ちゃんズ

■16:20~Bコート
 ゴッド・ドラゴンズ VS ビッグマウス



ゴッド・ドラゴンズ対ビッグマウスは、昨年も準決勝で争ったとのこと。
雪辱戦となるのか、昨年優勝チームの常勝となるのか。

貴ちゃんズは今年初参加のチーム。
若い力がソフトボール大会、如いては市場を盛り上げていくのか!?

楽しみです。

そして、今日は今大会中、初めの市場のお休み前日。
思いっきり走って、振って、それでも明日はお休みだ!!

ソフトボール大会:2日目詳細

2014-09-08 10:26:29 | イベント
9月4日に開催したソフトボール大会の詳細をお伝えしていないままでした。
実際に、競技場に行けませんでしたので、
得点板だけのご紹介です。


尾坪 VS ブラザース
5回表で一挙12得点ですね…
12対7で、尾坪が準決勝へ進出。


国士無双 VS ゴッド・ドラゴンズ
6回までいくなんて珍しい…
白熱した試合だったのでしょう。
5対8で、ゴッド・ドラゴンズが準決勝進出ですね。


熊井会 VS 貴ちゃんズ
こちらは5対10で、貴ちゃんズが準決勝進出だ。
このチーム、若いのですよね。
第一試合しか見ていませんが、塁から塁が近く感じること。

さぁ、お天気も怪しげな中、
明日が準決勝!

テニスは明日の朝に決勝だ!

本日:ソフトボール大会2日目です!

2014-09-04 09:17:30 | イベント
さてさて、ソフトボール大会2日目。
今日もうれしいことに晴れております!

暑さはつらいのですが、初日も日が傾くととても気持ちの良い中での試合となり、
本日もそうなりますように。


因みに、本日のカードは…

■15:20~Bコート
 ブラザース VS 尾坪

■15:20~Aコート
 国士無双 VS ゴッド・ドラゴンズ


■16:20~Bコート
 貴ちゃんズ VS 熊井会

となっております。

尚、応援に来ていただける皆様へのお願いです。
試合は中央区の月島運動場で行われているのですが、
お車での来場について月島運動場より強く言われております。

駐車場の台数には限りがあり、近隣への路上駐車もご遠慮いただいております。
公共交通機関をご利用いただくか、自転車・バイク等のご利用。
送るまでお越しの際は近隣有料駐車場をご利用いただきたいと存じます。

どうぞ宜しくお願い致します。
 

ソフトボール大会:1日目結果詳細

2014-09-04 09:17:02 | イベント
さぁ、本日ソフトボール大会二日目です!
が、その前に一日目の詳細を。


開会式では、昨年の優勝チーム「ビッグマウス」から優勝旗等の返還


選手宣誓等が行われました。


そして、試合。

青友会 VS 尾坪

なんと、同点じゃんけん決着に。

ものすごく、白熱しましたが、ジャンケンが2-5で、尾坪の方が強かった。
なんと、ジャンケン2敗後の5連勝でした。

■ゴッドドラゴンズ VS マニカーズ

なんと、合計点数の書き忘れですね。
9× ― 8で、ゴッド・ドラゴンズのサヨナラ勝ち。

■ハヤシダ VS 貴ちゃんズ

こちらも点の取り合いで、貴ちゃんズのサヨナラ勝ち。

■ビックマウス VS フィッシュストーリー3

拮抗したいい試合だった模様。
このカード、去年の決勝戦なのです。
で、ビッグマウスの勝利。

以上、一日目のお伝えでした。 

第33回魚市場ソフトボール大会 開幕です!

2014-09-02 10:01:25 | イベント


さぁ、心配された昨日までの雨も止み、久しぶりの青空!!
恒例の魚市場ソフトボール大会が始まります!!

本日の予定
■15時~開会式

■15:20~Bコート
 青友会 VS 尾坪

■15:20~Aコート
 ゴッド・ドラゴンズ VS マニカーズ

■16:20~Bコート
 ハヤシダ VS 貴ちゃんズ

■16:20~Aコート
 ビッグマウス VS フィッシュストーリー3

土曜の丑の日は29日

2014-07-24 15:14:48 | イベント
さて、今年の土用の丑の日は
7月29日(火曜日)だ!!

ということで、今週初めくらいから売場内でこんなポスターが多数。





うなぎ。
近年資源が、価格が、という報道を毎年毎年毎年、毎年。
そんな中、少なくなっているのはそうなのですが、
昨年までに比べればシラスウナギが取れている!?なんていニュースが
土用の丑の日を前にチラホラ。

何となく、我が家では年に一度のゴチソウと化してきている気も致しますが、
うなぎ、食べましょ!

そもそもウナギの旬はもう少し後。
もっと丸々と太ってくるのは秋以降なのだそう。

でも、こんな風に暑い日が続いていると、
ウナギの栄養価は夏ばてに良いぞ!!ということもあって、
この土用の丑の日に食べるようになったのです。
どうにかこうにか、身体がもう少し暑さに慣れるまでを
ウナギを食べて乗り切りましょう。

【7/12(土)】親子魚河岸教室の募集です

2014-07-01 16:04:59 | イベント
さて、今年も親子魚河岸教室を行うことになりました。
例年は秋以降の開催が多かったのですが、今年は7月と9月の開催を決定。

▼詳細はこちら。

【申込先】中央区地域家庭教育推進協議会 事務局(中央区役所 文化・生涯学習課内)
電話(3546)5524~5526【平日9時~17時】 FAX(3546)9556

今のところはアジと

シロイカを取り上げようかと思っています。

入荷状況にもよってしまうのですが、
スルメイカではなく、シロイカ。
これは是非イカが苦手というお子様方にも味わってみていただきたいです。

昨年の親子魚河岸教室ではこんなのを作ってみたり。


チラシの出るタイミングの関係で7月の教室はとっても募集期間が身近かくなってしまうのですが、
築地市場見学と、普段市場の中の仲卸店舗で仕事をしている“魚のプロ”による教室です。

是非参加してみてください。
お待ちしております。


▼こちらからpdfでご覧になることができます。

ゴミゼロキャンペーン

2014-05-27 12:36:01 | イベント
5月30日、ゴミゼロの日です。

そして、築地市場ではゴミゼロの日にほど近い土曜日に
「築地市場ゴミゼロキャンペーン」というものを
市場内にある、築地をきれいにする会、という団体が関係機関・団体の協力を得て行っています。

今年も約430人もの方々にご協力を頂き、5月24日(土曜日)も開催されました。

ここのところ、お天気に恵まれない事が多かったような気がいたしますが、
今回は晴天。

市場内の各所や近隣地域の街路樹植え込みのゴミ拾いを行い、
まだまだ途中な、集まったゴミたち。


せり場の柱のペンキ塗り



ここは2階に繋がる階段やお手洗いのあるところ。
見事なツートーンカラーに。

もう一つ、今回初めて行われた事があります。
大物(まぐろ)卸売場シャッターの高圧洗浄機による清掃。

こちらがせり場内。

こちらがせり場の外側。


ここの清掃は、普段せり場で仕事をされている方々から、
「自分達の仕事場をもっときれいにしたい!!」という声が上っての実施となったそうです。

わかりますか?この変化。

キャンペーンの最初に、
築地市場場長から挨拶の中にもありました。
「生鮮食料品を扱う築地市場では衛生の保持を書く事ができない。
 買出し人の方々に快適に利用していただくためにもマナーの普及・啓発、
 環境美化に向けた自主的な取組みが極めて重要」と。

自分達の仕事場をきれいに!こんな意識のひとつずつがとても大切ですよね。

正五九祭五月祭

2014-05-06 13:30:45 | イベント

世間様はゴールデンウィークな5月6日の開市日。
いつもながらの行事です。
市場内にある水神社遥拝所では「正五九祭五月祭」が開催されました。

毎月5日が月例祭。
1月と5月、9月は水神社本殿のある神田神社から宮司さんを招いて神事が行われています。