goo blog サービス終了のお知らせ 

ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むにゅ)
2006-03-07 04:43:56
ものすご~くおバカな疑問だったんだけど、吉宗の時代の侍言葉は全国共通だったのかな?イントネーションが西と東で違うだけだったのだろうか?絶対、暴れん坊将軍のドラマみたいな言葉じゃなかったような気がする・・・って、毎回松健の出てるあのドラマ見るたびに思うの。
返信する
むにゅさんへ (コハク)
2006-03-08 00:19:34
お国訛りが、あって当然ですが、

武士で、江戸との行き来が多いと

やはり、共通語的に、話し方の勉強はしていそうな気もしますよね~。

時代劇で一番気になるのは、

夜のシーンで、映画では、暗い目で雰囲気がありますが、

テレビドラマでは、月明かりや、行灯、ろうそくの明かりで、そこまで明るいはずが無いっていつも思ってしまいます。(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。