goo blog サービス終了のお知らせ 

芦屋小雁

芦屋小雁の公式ブログ

ぷりんちゃんです

2010年07月30日 10時08分03秒 | 俳優


そうそう、大事なボクのパートナーの紹介をしないとね。

お世話になりましたお寺のお嬢さんで、
「ぷりん」ちゃんといいます。

お歳はどうやら、人間でいうたら80歳くらいらしくて、
なんとボクより年上ですがな。

共演者、スタッフの中でボクが一番年上やと思ってたら、
なんとぷりんちゃんでした。
ぷりんさんって呼ばなあかんかなあ。

けど、この色気と美貌。(写真見てね)

すごいでしょ!!

今夜と明日再放送の NHKのドラマ「天王寺ブロードウェー」
で共演してます。

見てね!

今夜 20:00~20:43
明日昼10:05~10:48
NHK総合テレビ です。

大切なこと忘れてた~~

2010年07月28日 11時00分39秒 | 俳優

大切なことを忘れてました!!!

明後日にすんません、関西地域限定のNHKのドラマ
「天王寺ブロードウェー」というのに出ます。

7/30(金) 夜20:00~20:43
再放送 7/31(土)昼10:05~10:48

どちらもNHK総合です。

これねえ、なんとあの歌手のジェロさんの初出演ドラマなんです。

あれだけ紅白にも歌番組にも貢献したはるジェロさんやから、
全国放送にしてあげたらいいのにねえ。
ファンの方も待ってはるやろにねえ。
って、これだけ書いたら再放送で全国放送してくれるかなあ~~。

まあ、面白いドラマですわ。
なんせ出てるのが、平愛梨さん、ジェロさん、桂雀々くん、
末成由美さん、未知やすえちゃん、ほんでボクって、
どこにも共通点ありませんやろ。

まあ、くくってみたら、若手とじじばば、おしゃれなチームとお笑いチーム
かなあ。

記者会見の写真を貼っときます!

見てねえ~~~。

スペイン行ってました!

2010年07月24日 19時53分03秒 | 俳優

なんやびっくりする天気ですねえ。
雨が降ったらバケツをひっくり返したような。
晴れたらキツイキツイ日差しやしねえ。

さて、すいませんでした。
まるまる一カ月以上も更新してませんでした。
何をしてたかって・・・、いろんなことしてました。

スペイン行ってきました。
いつもの伊勢のスペイン村と違いまっせ。
今度はほんまもんのスペインです。

お母ちゃんの案内で、まずは、芸術の街 バルセロナに
降り立ちました。

一日で、サグラダファミリア、ピカソ美術館、近代美術館、
ガウディの家々、ランブラス通り、メルカド(市場)、
サンタ マリア デル マール教会、・・・・・、
歩いた歩いた16kmも歩いてしまいました。
しかも、サグラダファミリアは上まで上がって歩いてらせん階段を
降りてきたもんやから、しばらく膝がわろてました。

写真は、ランブラス通りの大道芸で 悪魔かなあ、
よく出来たコスチュームでした。

性やねえ、どうしても相手が芝居したらこっちも受けてしまう。

観光客に大ウケで、ボクも悪魔と組んで大道芸人出来そうな
ノリでした。

ほんで、電車の駅から、スペインが誇る新幹線みたいな
AVE という列車で、お母ちゃんの想い出の街、マラガに
行ったんです。

つづく

そういえば豊橋で

2010年05月23日 11時30分09秒 | 俳優

雨ですねえ。なんか今年は、春がなくて夏と梅雨が一緒に
来たみたいですねえ。

さてさて、豊橋で大事なこと忘れてました。

う・な・ぎ!!

ボクの大好きな「うなぎ」の話です。
って、ペットとちゃいまっせ!
食べるほうです。

うちのお母ちゃんの・・・、いや、ボクの月真院の個展の・・、
いや、お母ちゃんの同級生の・・・、あかん、
京都は狭いから一人の人と出会っても、
接点が多すぎて・・・、何から説明していいのか
わかりませんわ。

とにかく、お友達の細川三斉流の茶道の梅村先生に
「豊橋にいかはるんやったら、美味しいうなぎ屋さんが
あるから行ってみてください」とご紹介をうけまして、
楽しみにしてました。

東海道五十三次の吉田宿に佇む、老舗。
豊橋の 丸よ さんです。
豊橋市札木町50 0532-52-4987

うなぎの調理法(焼き方)って、
豊橋から東が一回蒸してから焼く関東風、
西がそのままタレをつけて焼く関西風に
別れるって知ってはりました?

丸よさんは、関東風。

お味はもちろん大満足!!
ご紹介いただいた先生にも感謝ですわ。
それに、お店はほんまに丁寧にお仕事したはる風が
伝わってきます。
うなぎのお話や美味しい訳、歴史などが自然とお店に
漂ってるんです。

誰といったかって?
もちろん仲良しのおじちゃん達も一緒にいきました!
ちょっとキモイ写真を載っけておきますわ。

ああ~、美味しかった、うなぎ!!
 

巡業の想い出 豊橋編

2010年05月05日 13時04分58秒 | 俳優

ゴールデンウイークの最終日ですねえ。

ゆっくりしてたら、あっという間ですなあ。
夕べは、お母ちゃんと二人で、お友達のお店「里空木」(さとうつき)
さんにご飯を食べに行きました。

「里空木」さんは出町の商店街の寺町通りの入り口のすじ向かいにある
どれを食べても美味しい和食中心のお店です。
ちょっと最初は大将はとっつき難いかもわかりませんが、
何でも物をよく知ってる京都人です。

何も言わなくてもボクには白いご飯を出してくれる、お店です。

お造りと白いご飯は最高ですなあ。
お母ちゃんは、横でご飯の液体を美味しそうに飲んでました。

さてさて、巡業の一日の想い出ですが、
豊橋は同じホテルに連続宿泊が出来、ゆっくりさせてもらいました。

おまけにホテルの隣にスーパーとゲームセンターと映画館があり、
極楽でした。
ボクの好きなとこばっかりです。

ホテルには中庭があり、中華料理も美味しかったです。

ダディーズ三人組は、やっぱり仲良し三人組でした。
つづく

またまた長いこと・・・

2010年05月04日 13時51分01秒 | 俳優

またまた長いこと、ブログを留守にいたしました。
個展でバタバタ、個展の途中で巡業へ出発することになり、
バタバタと名古屋のお稽古へ向けて出発したのが、
3月21日のこと・・・。
(写真は名古屋へ向かう新幹線の中です!)

お母ちゃん曰く「早よ食べな、名古屋つきまっせ!」

「は~~~い」

そんなこんなで、一か月の巡業を終わって帰ってきたのが、
4月22日かな・・・。

その後、お仕事がちょこっとあって、落語会もあって、
元気☆塾もあって、ゴールデンウイークに入って
やっとゆっくりさせてもらってます。

一枚づつですが、「新・裸の大将放浪記」巡業中の写真を
想い出と一緒に書けたらいいなあって思ってます。

みなさんも、まったりしたゴールデンウイークを送ってくださいねえ~。

徳島ロケ

2010年02月16日 15時09分08秒 | 俳優

さてさて、時は流れてどんぶらこ、って別に何が言いたいわけでも
ございませんが、だいたいボクは不精もんのようですなあ。

女の子には豆やった・・・って、ほっといて!

このブログも豆に書いてるつもりやったのですが、
いろんな方から、「もうそろそろ新しいの変えてください」って
しょっちゅう言われます。

すいません!!!

ほんでもって、
先週は、朝の連続テレビ小説「ウエルかめ」の撮影で、
徳島県の日和佐、美波町へ行ってまいりました

ボクの行った日は、とても快晴やったのですが、
温暖の差の激しい一週間やったそうです。

大橋船長さんとも久しぶりの再会でした。

なんと、ドラマが始まった時には、小学生やった航が、
すっかり中学生になりまして、漁の手伝いまでしてくれるようになりました。

ドラマの中では、見事に釣り上げてますタイですが、
撮影では、はりきって用意していただいた体長1mほどの
立派なタイを逃がしてしまい、大騒ぎ!

いや、可愛そうやけどぐったりしてたんでっせ。
しばらく水から上げてスタンバイしてましたし、
ほんで針をつけて、水中に下ろしたとたん、
バ~ンと糸を切って逃走、いや逃泳しゃはったんですわ。

やっぱりタイは強いなあ~~、って感心してるボクのまわりで、
「わ~~~、もったいない~~~」ってスタッフや漁師さんの歓声が
上がってました。

しょうがないから、二番手のもうちょっと小さいタイさんに
出演いただき、無事に漁のシーンは終わりました。

この徳島ロケで撮影が全て終わる俳優さんが多くて、
さみしい限りでした。

いよいよ、撮影は終わりに近づいてますわ。
がんばります!

不良じじいと呼ばれて

2010年01月29日 15時45分47秒 | 俳優


わああ~~~~~、あっという間に1月も終わりますねえ。

びっくりですは、時のたつのの速さに!!

さて、NHKの収録もいよいよ佳境に入ってきました。

終わると思うとほんまに寂しいもんです。
約八ヶ月間、新しい家族とほとんど毎週顔を合わせて、
いろんな話をしたり、食事を一緒にしたり・・・。
想い出はいっぱいになった じぇ~。

ようやく、徳島弁にも慣れてきたのに・・・、
あと一年くらいやったらパーフェクトになれるのになあ~。

さて、その撮影の合間に、相変わらず「不良じじい」してまっせ。

写真は、夜中のボクの行きつけの「名のないうどん屋」さんです。
美味しいでっせ!
けど、荒らされたくないから、場所は秘密じぇ!!

てなことで、二月には大阪にも「グリル こがん亭」を
出す予定ですので、またよろしゅうおたの申します~!


明けましておめでとうございます!

2010年01月02日 11時24分24秒 | 俳優


地球のみなさん!宇宙のみなさん!

明けましておめでとうございます!!

いやあ、2010年ですねえ~。

大晦日から、京都はものすご~~~く寒いです。

何やら日本中、雪や寒波が来ているようで、
まあ、お正月らしいといえばそうですが、
こたえますねえ。

さて、みなさんのお正月はいかがですか?

ボクは、大晦日は久しぶり(・・・)に、紅白歌合戦を見ました。
やっぱり、NHKでしめまへんとなあ、今年は。
いやいや、紅組のAIKOはんの応援に、
うちの息子(哲也)と嫁の加代さんと、孫の波美が行ってまして、
これは見ないとあきまへんやろ。

そして元旦は、KBSホールでありました「桂 吉弥 落語会」へ
参りました。
お正月から初笑いをさせてもらって、ええ気分ですわ。

今年もがんばりまっせ!!!

なんせ、芸能生活60周年でっさかいなあ。

元気★塾第三回発表会

2009年12月07日 12時55分20秒 | 俳優

何か今日もややこしいお天気ですなあ。

わー、わー、わー、びっくりした!!

もう、12/7(月)でっせ!

ボクらがやってる「元気☆塾」っていうのがありまして、
その発表会が毎年今頃にあるのですが、
今年は予定よりちょっと早くってね、
11/28(土)にありましたんです。

そのことを、書こうと思って、思って・・・
何で今頃になんのかなあ・・・。

もう、二週間もすんでしもうてねえ・・・。
ボクの頭の中では、三日前くらいなんやけど。

そんなことって、あります?

さて、一日に4クラス全ての舞台をやります。
1500円でお芝居が4本見られると思っていただいたら、
むかしみたいで懐かしいですなあ。

ボクらの舞台全盛のころは、一日、8本立て、6本立てが
普通でしたからねえ。

4本くらい、何のその!

ボクも、全クラスに参加してお芝居やってまっせ。
あと、一緒に講師をやってくれてる谷口くんと、
うちのお母ちゃんがスタッフでやってます。

照明や音響ももちろんちゃんとありまっせ。

今年は、初の場所でしたが、
浪速区民センターで行いました。

ようやく、元気☆塾自体は、まる4年を、
発表会は三回目を迎えました。

どんどん上手くなる生徒さん(33~7?までのシニアさんです)達に
びっくりしながら、楽しんでやってます。

来年も頑張ってよい舞台を目指しまっせ!

機会があったら、見に来てくださいね!
一般の方も大歓迎でっせ!